• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぐるす@のブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

プチオフ

プチオフネコRSさんがデミネコさんだった頃に使っていた
桃ステを格安で譲っていただける事になったので
取引がてらプチオフしてきました。

場所は一宮市のツインアーチ138というとこです。

途中で、新車納車したてのあびおさんのウィッシュも合流して
「新車に挟まれたデミオの図」です(笑)
写真では伝わらないのが残念ですが
ピカピカのツヤツヤですよ!



ネコさんのフィットRS、じっくり観察させていただきました(笑)
6速MTのショートストロークっぷりに驚きました。
スポーツカーみたいです。
エンジンといい、内装の質感といい
DYデミオが勝ってるところが見つからない(^^;)

譲っていただいた桃は後日取り付け予定です。
お疲れ様でした。
Posted at 2011/03/27 22:24:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | demio関係 | 日記
2011年03月25日 イイね!

洗車!

洗車!今まで使っていたゼロウォーターがなくなったので
新たにコーティン剤を買いました。

ゼロウォーターは

・安い
・濡れたボディに使える
・ムラになりにくい(というかならない?)
・レンズ、樹脂類にも使える

という素晴らしい物なんですが、
肝心のコーティング効果が微妙。
洗うだけよりはイイよね!ってレベル。



もっとツヤツヤヌルヌルになるコーテング剤がいいけど
ブリスみたいにメンドクサイくて高いのはイヤ!
ということで、みんカラを参考に選んだのが画像の


WAKO'S バリアスコート(VAC)


・値段はSABで3150円
・濡れたボディでも使える
・ムラになりにくい
・レンズ、樹脂類にも使える

使い方はゼロウォーターと同じく
スプレーして拭くだけ。

よっぽどスプレーし過ぎなければ、ムラにもなりにくいです。
ムラになっても、濡らした布で簡単に修正できます。

それに、ゼロウォーターと比べると
コーティング剤のノビが良いので作業しやすいです。

ツヤ、輝き共にかなりいいと思います。
手軽さを考えると想像以上です。



後は耐久性ですが・・・

ちなみに、写真をとった直後に雨が降ってきました(TдT)



Posted at 2011/03/25 00:27:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | demio関係 | 日記
2011年03月23日 イイね!

忘れてたけど

忘れてたけどしばらく前に施工した
ノイズレデューサーと静音計画の感想がまだだったのを
思い出しました(笑)







ノイズレデューサー

スプレー式の制振材です。
各フェンダーに約1本ずつ使いました。
フロントはインナーフェンダーを外して裏表両方に。
3回ほど重ね塗りするようにとの事ですが
見た目ほど中身入ってないので、あまり厚塗りできませんでした。
乾き易くてタレ難いので作業性はいいです。

ビックリするほどの効果はありませんが
運転席側だけ施工して走ってみたところ
助手席からの高音のロードノイズ(サーーーーッって感じ)が気になりました。
その後、助手席側も施工したら消えたので
高音には効果アリです。

一番体感できたのは雨の日。
濡れた路面を走ってる時のロードノイズはかなり減りました。
水たまりに突っ込んでも跳ね返り音が小さいです。


静音計画 風切り音防止テープ


1セットでドア2枚分。
2セット買って余りでリアゲートに施工できました。
そもそも、風切り音が気になるような車ではないんですが、
ロードノイズ低減に効果がありそうな気がして・・・

結果から言うと
ロードノイズに関する効果は?です(汗)
気密性が上がった感はありますが・・・

早い話が、ボディ側にもウェザーストリップを追加してる訳なので
ドアが閉まりづらくなります。
開閉音が高級な感じになるのはいいですね(笑)
当然風切り音は皆無です。

明日は休みなので洗車でもしようかな~




Posted at 2011/03/23 23:22:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | demio関係 | 日記
2011年03月15日 イイね!

いつも通りに

ようやく、岩手の親戚と連絡が取れました。
津波の被害もなく、無事だったようで一安心ですが
ガソリンの不足は深刻なようです。

ところで、みんカラ含むネット上は
辛気臭いムードが漂ってますね。
やたら「自粛」だの「不謹慎」だのいう単語が目立ちます。

確かに自粛すべき事や不謹慎な事もあるでしょうが
いつまでも、こんなムードを引きずってても
何も始まらないので、私は通常運転で行きます。












というわけで、昨日の休みにマフラー磨きました(笑)

定番のピカールを使いました。




びふぉー



あふたー



ピカピカになりました(・∀・)
Posted at 2011/03/15 22:06:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | demio関係 | 日記
2011年03月12日 イイね!

気付かなかった・・・

地震すごいですね。
岐阜は震度3だったらしいですが
今日は休みでドライブ中だったんで、家に帰るまで
地震があったことを知りませんでした。

東京の親戚には連絡がとれたらしいですが
岩手、神奈川、茨城北部に住んでる親戚には
全く連絡とれません・・・

地震の規模が規模なだけに心配です。
Posted at 2011/03/12 03:44:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | demio関係 | 日記

プロフィール

「納車報告。 http://cvw.jp/b/248092/42585192/
何シテル?   03/08 22:53
BK型のマツダスピードアクセラに乗ってます。 数年前に、バイクの免許を取ってからは 通勤快速街乗り仕様(たまに遠出)な感じで 持て余してます^^; ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
特別仕様車 Z“Black Rally Edition” 2019年3月8日 納車 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
アドレスから乗り換え。
スズキ B-KING スズキ B-KING
初の大型バイクです。 初年度登録:2010年 納車時走行距離:2747km
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
ヤフオクにて落札。 晴天時の通勤快速からプチツーまで(?) CF11A最終型。 ワンオ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation