• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぐるす@のブログ一覧

2012年10月09日 イイね!

ナビ・オーディオ移植完了。

ナビ・オーディオの移植作業が終わりました。

元々はこんな感じ。


一体感はありますが、それだけです(笑)


今回使ったパーツたちです。


・純正のオーディオレスパネル
・配線キット
・ヤック DINBOX用取付基台(VP-T15)
・ヤック ゴリラ用アタッチメント(VP-37)
・ヤック DINBOX

…などなど

そして、取り付けるとこうなります(・∀・)



1DIN+1DIN形式で、
上段はcarrozzeria DEH-570
下段はDINBOXを利用してナビを設置。

下段にナビを設置したので、エアコンの吹き出し口を塞がないですみます。


オーディオは普段はナビに隠れていますが、
ナビは手前に倒せるので、オーディオの操作も可能。
↑の画像の状態で、ipod接続ケーブルも使えます。



ついでに、ETCもDINBOXの空いたスペースに設置。
思った以上にスッキリキレイに収まって大満足です(^^)v




そういえば、
KANADEMi君のブログで思い出したけど
去年の今日は広島オフに参加してたんだよな~


ナビにも未だに残ってた(笑)


787Bのデモランが見れたり、観光したりと充実したオフ会でした(^^)
1時間ぐらい立駐をぐるぐる回ってたのはいい思い出^^;
あと、幹事さんのヤラカシとかね(笑)








ちなみに、今日は自分の誕生日だったりもします(^^)
23歳になりました。

自分でも半日くらい、誕生日ということを忘れてましたが
家族からこんなのを貰いました。



以前のブログでも取り上げた、
フランボワーズの“パリの朝市”
好きなんですよね~これ。




Posted at 2012/10/09 00:02:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | ヴィッツ関係 | 日記
2012年10月07日 イイね!

割引券使ったら損した(笑)

珍しく、暦通りの3連休中な私です。

前回のブログでも触れましたが、
デミオで使っていたナビ・オーディオを
ヴィッツへ移植する作業をしてました。

ホントはもっと早くやりたかったんですが、
デミオから外したナビ(SANYO Gorilla NV-SD740DT)は
オンダッシュナビなので、
そのままだと、センターメーターのヴィッツには取り付ける場所がないんです。

1DINオーディオも取り付けたいし…


いろいろ考えた末、

1DIN+1DIN型式で、

上に1DINオーディオ
下にDINスペース用の取付台

を使用して取り付けることに。


その為には、純正のオーディオレスパネルが必要なんですが、
これがなかなかオクに出てこない…
RSは他グレードと違って、ピアノブラックのパネルなので、
少ないんです。

それがようやく手に入ったので、
現在実行中という訳です。

しかし、肝心の1DINオーディオを売ってしまったことを
今日になって気がついたので、
急遽、SABへ調達に…

予算は1万程度…
イルミネーションのカラーが変更できるモデルであれば、
なんでもよかったので、
一番安かったcarrozzeriaを選択。

1DINオーディオが並べてあるところには、
どの商品も見本しかなかったので
店員を呼ぶことに。

裏から持ってくるのかと思えば、
別の売り場に在庫が積んであって、
盗難防止のタグを外してもらって
そのまま、レジへ…
ここまで、全て店員さん任せです。



今思えば、この売場でよく値段を見ておくべきだった…



バースデープレゼントのDMに10%オフのクーポンもついていたので
それが使えるか聞いてみると、
箱に付いている値札(13800円)をこちらに見せて、


「こちらの値段からの割引になりますがよろしいですか?」


と。
その時は、なんでわざわざそんな事聞くんだ?と思いましたが
そのまま精算。


しかし、帰り道に、“ある可能性”に気が付いてしまい、
モヤモヤして仕方ないので、
取り付け後に試運転がてら
SABへ行って確認すると…


思った通り、
私が見ていた1DINオーディオの見本が並んでいるコーナーでは
13800円の値札が出てますが
店員さんが商品を持ってきた、在庫が積んであるコーナーには
9800円(特価品)という貼り紙が…Σ(T□T)

箱には元の値段(13800円)の値札しかなくて、
貼り紙だけだったので気が付かなかった…

普通に買えば9800円だったんですが、
DMの割引は特価品だと、元々の値段から引かれることになってるみたいで
結果的に2000円程損してるし…ε-(ーдー)ハァ



だから、レジでわざわざ確認したのね…(TдT)



ていうか、高くなるなら高くなると言えよ…
いや、その前に見本のコーナーの値段も訂正しておけよ!



ああ、
特価品のコーナーまでしっかり見なかった私が悪いんですかそうですか。



ま、私は建て替えただけなので、
実際損したのは弟なんだけどね☆(・ω<) てへぺろ





Posted at 2012/10/08 00:27:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツ関係 | 日記
2011年12月16日 イイね!

タイヤ交換

ヴィッツのスタッドレスですが、
結局、某カー用品店で買いました。
外形を合わせると高いので
175/65R15、安かったGOODYEARです。
豪雪地帯じゃないんだから
スタッドレスなんか新しければいいんです(笑)
銘柄は二の次。

で、今日、会社で交換しようとしたわけなんですが、
1本目のタイヤをつけて、ナット(スタッドレスと一緒に購入)を
取り付けていると、1個だけ、あれ?ちょっとしか食わない?

明らかにオカシな感じだったのでナットを確認すると



なんか、違うナット混じってるんですけど…
左が正規の1.5ピッチ、右が何故か混ざってた1.25ピッチ。

しかも、16本中5本が1.25…
1本は形からして違うのも混じってるし…。

結局、交換してもらったんですが
こんな事ってあるんですね~

ピッチ違っても、多少は食っちゃうので
普段、あんまりネジに触れてない人だと
無理やり締めこんで、ハブボルトが大変なことになってたかも知れません。

で、完成写真。



あれ?16インチよりもキマってるような(笑)
このサイズの車に16はいらないと思います。

50→65なので、ふわふわですが、サスが固いので変な感じ(笑)
いつものスピードでカーブを曲がると、
ぐんにゃりしてかなり怖いですね。

Posted at 2011/12/16 01:23:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィッツ関係 | 日記
2011年11月18日 イイね!

スタッドレス買わなきゃ。

11月も後半に入ったので
そろそろ、弟のヴィッツのスタッドレスを買わなきゃなりません。

純正は195/50-16ですが
さすがに、このサイズは高いのでインチダウンする予定です。

185/60-15になるかな。

しかし、
ヴィッツRSはブレーキが16インチなんて
デッカイのがついてるので15インチ入るのか?
と思っていろいろ調べてみると、

「装着できるけど、ホイールによっては×なので、要現車合わせ」

みたいです。
キャリパーが当たるみたい。

会社でスタッドレス扱ってるのでホイール付きで買う予定ですが
現車確認は恐らく無理なので
自前のホイールで、確認してみました。

持ってるのは、

・DYスポルト純正15インチ
・デミオ用のスタッドレス15インチ(アルミはメーカー不明)

まずは、ヴィッツ純正の16インチ



当たり前ですが余裕がありますね(笑)


次はデミオ用のスタッドレス。
メーカー不明のよく分からんアルミ。
コレは会社で買ったので、恐らくヴィッツも
こんなのが来るんじゃないかな?



…ギリッギリです(;・∀・)
クリアランスが1番少ないバランスウェイトの部分ですが
当たってはいないけど、コレはちょっと…

続いてスポルト純正アルミ。



見にくいですが、バランスウェイトのところです。
こっちは意外に余裕があります。
さすがマツダ(意味不明)

まだ、会社に相談してみないとわかりませんが、
最悪でも、タイヤだけ買ってスポルト純正に組んで
使うのもいいかもしれません(笑)

Posted at 2011/11/18 01:10:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヴィッツ関係 | 日記
2011年08月04日 イイね!

12ヶ月点検

弟のヴィッツですが、
今日、12ヶ月点検を受けてきました。

車検まではまるまる1年ありますが

どうも、前のオーナーは前回の車検で
「認証工場」や「指定工場」で車検整備を受けてないみたいで
ダイヤルステッカーが貼ってありませんでした。

買った先の店は納車の際に整備はしたらしいですが
ちょっと気になるので念のため^^;

結果は特に問題なし(^^)
タイヤが1本減ってるのを指摘されましたが
冬まではいけそうな感じです。

自分とこの会社で受けたので社員価格(・∀・)
5000円でおつりがきました。
でも、天引きなんだよね…(;・∀・)
Posted at 2011/08/04 22:37:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィッツ関係 | 日記

プロフィール

「納車報告。 http://cvw.jp/b/248092/42585192/
何シテル?   03/08 22:53
BK型のマツダスピードアクセラに乗ってます。 数年前に、バイクの免許を取ってからは 通勤快速街乗り仕様(たまに遠出)な感じで 持て余してます^^; ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
特別仕様車 Z“Black Rally Edition” 2019年3月8日 納車 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
アドレスから乗り換え。
スズキ B-KING スズキ B-KING
初の大型バイクです。 初年度登録:2010年 納車時走行距離:2747km
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
ヤフオクにて落札。 晴天時の通勤快速からプチツーまで(?) CF11A最終型。 ワンオ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation