• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぐるす@のブログ一覧

2012年05月26日 イイね!

パワーチェック

パワーチェック今更になってしまいましたが、
オカマ掘られた日、
スーパーオートバックスナゴヤベイにて、
パワーチェックをして来ました。

6速車なので、5速で測定。
回転数もどこまで回すか指定できたので
レブに当たるまででお願いしました。

結果から言うと、回しきる前に
スピードリミッターに当たってしまいました。





計測馬力:205.3PS
修正馬力:223.0PS
修正トルク:36.2kgm

でした。

カタログスペックが

264ps(194kW)/5500rpm
38.7kg・m(380N・m)/3000rpm

なので、
トルクはカタログ値近くまで出ていますが、
馬力は…

一番オイシイ5500rpmに到達する前に
リミッターに当たってしまったようで
5500rpmでは0.8しかブーストが掛かってない…

店員は、

“4速で測ってもグラフの曲線はキレイになるが、結果は変わらないと思う”

なんて言ってましたが、回しきれれば(リミッターに当たらなければ)
結果はぜんぜん違うんじゃ…

その後、オカマ掘られてDに入庫させたついでに
パワーチェック結果を担当の人にみてもらった所、

・トルクがこれだけ出てれば、もっと馬力も出てるはず。
・FF車は測るのムズカシイから、測った人が下手かも。
・いやなんにしても、もっと出てるはず…( ̄。 ̄;)ブツブツ

とのことでした(笑)

直ったらリベンジしたいですが、

4速で測るのはアレなので
リミッターカットしようと思います。

…いつか(笑)



Posted at 2012/05/26 22:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA関係 | 日記
2012年05月24日 イイね!

戻ってきた~♪

本日は、事故に関する進展は無し…

と思いきや、仕事帰りに携帯に着信が。

警察署からでした^^;

結局、あいだに挟まれた女性は病院に行ったので
人身になったとのこと。

私の方はというと、何も異常が出なかったのですが、
それはそれで書類を書かないといけないらしいので
来週、警察署へ行かなければ…


あと、昨日ですが、
修理に出したレーダー探知器が返ってきました。



やはり、タッチパネルの不良でした。
もちろん、保証期間中なのでタダです(^^)

早く取り付けたいな~


Posted at 2012/05/24 20:52:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA関係 | 日記
2012年05月23日 イイね!

代車もらってきた。

入庫したDから連絡があって、
相手の保険会社からレンタカーが出たから
取りに来てくれとのことでした。



で、代車がこれ↓



ベリーサ(笑)
MSアクセラの代車がベリーサって…
前回に引き続き、またも4WDというね。
どんな確率だよ。

Dの人が言うには、旧型アクセラのレンタカーを手配しようとしたら
1500ccのグレードしか無くて、流石にそれでは申し訳ないので、
ベリーサになったらしい。

旧型がなければ、現行にしてくれればいいものを(笑)
ま、エンジンとシャーシはDYと同じだし、
元DY乗りとしては懐かしさを感じるし、いいんだけどね。

ついでに、修理にどれくらいかかりそうか聞いてみたら、

“5月中にはちょっと無理だけど、6月の頭には納められると思う。”


とのこと(^^)

何とか、餃子は食べられそうです(笑)
明日、相手保険屋が見に来るので、
はっきり分かったわけではありませんがね。


そして、ベリーサなんですが…

かなり(・∀・)イイ!!

いや、ホントに。

DEデミオ乗りのみなさんには悪いですが、
さっきまで乗ってたDEは、
軽い分、1300でもよく走るんだけど、
ステアリングが軽すぎなのと、足回りが軟すぎて
カーブが楽しい!って感じでは無いですね。

エンジンブレーキも弱すぎて、ブレーキばっか踏むことになるし
その肝心なブレーキは、奥で急に効くカックンブレーキ…

低グレードだから、いろいろ仕方ない部分もありますけどね。
スポルトだったらなぁ…(笑)


対して、ベリーサは、

まず、ブレーキがかなり(・∀・)イイ!
しっかり踏みごたえがあるし、踏んだら踏んだ分だけ効く!
前の愛車を思い出す…

足回りは、純正なので乗り心地重視な方向ですが、
柔らかすぎず、ロールがほどほどに抑えられていて
カーブが楽しい!
前の愛車を(ry
でも、ステアリングはもっと重くてもいいかな。

車重があるので、加速のスムーズさは劣りますが
エンジンのフィーリングは、前の愛(ry
決して良くはないけど、懐かしいです(゜ーÅ) ホロリ

内装の質感はアクセラと同等かそれ以上だし、
窓が分厚くて、室内は超静か。
かなり好きになっちゃいました。

以上、過去の愛車への思い入れで、偏見に満ちた感想でした^^;




Posted at 2012/05/23 23:21:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | AXELA関係 | 日記
2012年05月22日 イイね!

明日までの代車。

事故から一日経ちましたが
取り敢えず、首が痛むとかの症状は出ておりません。
今日一日、仕事で動きまわりましたが
普段通りな感じです。

今朝、相手の保険屋から電話があって、
どこの工場に入庫させたかなど聞かれました。

しかし、入庫先のDは今日休みなので、
話が進むのは明日以降です。

Dが休みの関係で、
相手の保険屋からレンタカーが出るのは
明日の夜になるので、
それまでの代車が↓



前回と同じく1.3 4ATのDEです。年式も色も同じ。
違うのは4WDじゃないことくらいかな。

4WDじゃないので、重量が軽いからか、
軽さを感じます。

あと、前回のATは、荒い扱われ方をしたのか
変速ショックがやたらでかいし、変速ポイントも
やたら引っ張る感じな上に、全然、走らない車でしたが

今回のは、別の車かというほどにスムーズな変速で
よく走る車です(^^)

ま、明日にはアクセラが代車で来る予定なので
それまでの、短い間しか乗れませんが…




そういえば、加害者本人からは何の連絡もないなぁ…
別に家まで来いとは言わんが、謝罪の電話ぐらいよこせと。

過去に自分が加害者になったときは
その日のうちに、菓子折り持って走ったというのに…

思えば、車から降りた直後の一言以外、何もなかったので
あまり、常識のある人間ではなかったようです。

どいつもこいつも、誠意が感じられんなぁε-(ーдー)ハァ





Posted at 2012/05/22 22:30:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | AXELA関係 | 日記
2012年05月21日 イイね!

オカマ掘られました(-ω-;)

まだ納車から5ヶ月も経って無いんだけどな~

こんばんは。
れぐるすです。

何シテルで呟いた通り、
本日、オカマ掘られちゃいました。

私含め、3台玉突きの先頭です。

今日は、お仕事お休みだったので
SABナゴヤベイまでパワーチェックしに行った帰りでした。

5速でエンジンが吹け切る前にスピードリミッターにあたっちゃって
馬力はイマイチ…な結果だったので、

スピードリミッター解除しなきゃなのかな~とか
4速で測ってもらえばよかったかな~とか
考えながら走ってたわけです。

家まであと、2kmくらいかな?ってとこまで来たところで
事故は起きました。

時刻は18:00、通勤時間帯で混んでます。

片側2車線の交通量が多い道路の
追い越し車線を走行してました。

途中、大きな橋に差し掛かります。
橋を上りきった所に信号があるため、
信号待ちの車は上り坂で停車することになります。

私も信号待ちの列に並び、坂で止まったのですが
Nで止まった直後に、前車が信号が青に変わったため発車。

再び、ギアを1速を入れて、坂道発進なので
ブレーキからアクセルにパパっと踏み変えた所に

( ゚д゚)ドカーン!!

と。

思わず声が出ましたよ(笑)

取り敢えず、ハザード焚いて外に出ると
後ろはMRワゴンの女性。
さらに後ろのザッツから男性が降りてきたので

「おまえ?」

って指さすと

「はい、すいません…やっちゃいました…」

と。

今度はちゃんと謝れる人だったので、一安心(?)

流石に、上り坂の追い越し車線は危ないし、
みなさん、自走できるとのことだったので
橋を降りた場所にある、駐車場の広い珈琲屋さんへ移動。

110番して、珈琲屋さんに一言言って、
自分の保険屋さんとD連絡して、と
2回目ともなると、慣れたものです(笑)

途中で、珈琲屋さんが
珈琲を配りに来てくれるという、
嬉しい出来事もありました。

結局、真ん中に挟まれた車の女性が
病院に行くということで、“人身事故”となりました。

ちなみに、この人の車も
1月に納車されたばかりの新車だそうです。

私は今の所、元気ですが、
明日以降どうなるかは、分かりませんし。

あ、相手の保険は
またしても、“あい○い”です^^;

事故処理後、その足でDへ。

ちょうど、担当の人がいて

「前のデミオの件があったから、めっちゃ心配やった。」

と。

その後、しばらく談笑して、
相手の保険でレンタカーが出るまでの
代車を借りて、帰宅しました。

事故直後の状態↓




ハッチゲートはベッコリ
バンパーは押された後、戻ったみたいですが、
ナンバーはグッシャリだし
バックカメラも吹っ飛んで上向いてます。

来月のオフ、間に合うかなぁ…

Posted at 2012/05/21 23:48:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | AXELA関係 | 日記

プロフィール

「納車報告。 http://cvw.jp/b/248092/42585192/
何シテル?   03/08 22:53
BK型のマツダスピードアクセラに乗ってます。 数年前に、バイクの免許を取ってからは 通勤快速街乗り仕様(たまに遠出)な感じで 持て余してます^^; ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
特別仕様車 Z“Black Rally Edition” 2019年3月8日 納車 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
アドレスから乗り換え。
スズキ B-KING スズキ B-KING
初の大型バイクです。 初年度登録:2010年 納車時走行距離:2747km
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
ヤフオクにて落札。 晴天時の通勤快速からプチツーまで(?) CF11A最終型。 ワンオ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation