• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぐるす@のブログ一覧

2012年05月13日 イイね!

ポイントが貯まったので。

先月からのイベントで、オートバックスのポイントが結構貯まったので、
ワイパーを交換してみました。

少し前に、ガラス撥水剤を塗って以来、
ビビるようになってたので^^;

デミオではBOSCHのエアロツインマルチを使ってましたが、
フックの部分がボコンと目立つデザインなのが嫌なのと
ガラス撥水剤との相性が悪い印象だったので

今回は、PIAA ヴェッラ エコ シリコート
にしました。


まずは、ノーマルの状態。



ヴェッラに交換後。


スッキリしました(^^)
デザイン的にもカッコイイと思います。

サイズは、
運転席側:525mm
助手席側:450mm

ですが、運転席側は550mmにしています。

軽く試した感じでは
ビビリなどはなく、イイ感じです。

適合表には

※ワイパーアームのUクリップ部の寸法バラツキにより、取り付けできない、
又は外れてしまう(カチリ音がせずロックされない)場合があります


とあり、確かに助手席側は気持よく“カチッ”と乾いた音がしてロックしますが
運転席側は手応えが鈍かったです。
まあ、ロック自体はしてるので、問題ありませんが。


Posted at 2012/05/13 23:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA関係 | 日記
2012年05月12日 イイね!

修理に出しました。

修理に出しました。昨日洗車したばっかなのに
今朝起きたら、アクセラに鳥の糞が4ヶ所も…
上には何もないので、
空爆されたようです(´;ω;`)



という訳で、こんばんは。
れぐるすです。

現在付けている、レー探のYUPITERU FM143si ですが、
購入時より、画面切替スイッチ(左上のタッチスイッチ)の
反応がイマイチです。

何度も押さないと反応しなかったり
“ピッ”と動作音がしても画面が切り替わらなかったり
が結構頻繁に起きてました。

保証期間中に何とかしなきゃなあとは思ってましたが
そんなに頻繁に押す場所じゃないし、メンドクサイし(笑)で
引き伸ばしてました。

で、ユピテルのに問い合わせると、
やっぱり送らなきゃダメらしいので、
今日、発送してきました。

現在の状態↓


運転中にチラチラ見てたのが
急に無くなると、寂しいですね。

1週間くらいで帰ってくるらしいので
それまでの我慢です。


Posted at 2012/05/12 22:10:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | AXELA関係 | 日記
2012年05月07日 イイね!

第2回群馬オフ

遅くなりましたが
3日に参加した群馬オフについて。



道の駅 みょうぎ に集合後、
雨の中、ソフトクリームを食べて出発。








が、いきなりの通行止め…


そのまま、道の駅までも戻ることに


そのまま、試乗会やらダベリやらに(・∀・)

自分は、(さ・∀・ゆ)さんの相方さんのS2000に
pazoo君と一緒に乗らせて頂きました。




これが、本当のスポーツカーってやつなんですね…
お金があったら欲しいな(笑)



そして、去年の群馬オフ以来、MT車がトラウマになっている(?)
Kanademi氏に我がMSアクセラを試乗をしてもらうことに。



いや~、素晴らしい攻めっぷりでした(笑)

その後、pazoo君のMTデミオもブンブンいわせて
試乗してましたので、もう大丈夫ですね!


お昼は釜飯。


その後、移動を開始するも
またもや通行止めをくらい、
話し合いの結果、けやきウォーク前橋へ。

みなさんデザートやらたこ焼きやらで小腹を満たし
SABへ。

私はなぜか、アクセラのオイルエレメントとWAXを購入(笑)

Kanademi氏のデミオは、群馬の地でもプチ痛車に(?)


最後に、恒例のサイゼリヤで解散となりました。

私はそのまま、道の駅で車中泊。
朝6時に起きて、朝風呂へ。

その後は、榛名行ったり赤城行ったりして
帰路につきました。


というわけで、参加者の皆様お疲れ様でした。

最後はこの画像で締めたいと思います。


以上、
なめこ汁とフードと温泉(あとなんだっけ?)の似合いそうな
れぐるすがお送り致しました(`・ω・´)
Posted at 2012/05/07 22:37:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | AXELA関係 | 日記
2012年04月29日 イイね!

0-100

世間ではGWみたいですね。
今年もGW中は群馬に行くので3日~5日は休みをもらいました。
それ以外では、日曜の今日しか休みがないので
ちょっと、ドライブへ行って来ました。

場所は、よく行くワインディング的な所です。

実は、アクセラに乗り換えてから、
こういうところを走るのは初めてだったります。

MSアクセラって聞くと、どちらかと言うと直線番長的なイメージかと
思いますが、実際、ワインディングを走ってみると
デミオと同じく、所謂マツダらしい素直なハンドリングで、
コーナリングも楽しい車でした。
まあ、フロントヘビーなのは否めませんが(笑)

ついでに、0-100㎞加速なんてのを
撮ってみました。

もちろん、安全な私有地での撮影ですよ(笑)



今回も無駄にHD動画です。

DSCはONの状態で
3000rpm程でクラッチをつないでみました。

2速でギリギリ100㎞に届かない…

1速2速は制御が入っちゃうので、3速からが
一番美味しい所なんですけどね…

後は、中の人の腕がもっと良ければ…(笑)

Posted at 2012/04/29 23:17:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | AXELA関係 | 日記
2012年04月16日 イイね!

石川オフに行ってきた。

MSアクセラに乗り換えてから、初めてとなるオフに参加してきました。
心配していた天候も、石川につく頃には青空が広がってました。
何気に、晴れの石川は初めてだったりします。

到着後、まずは早く着いた皆さんと昼食へ。
金沢カレーを食べました。
スマホのカメラが調子悪く、写真がないので割愛!

そして、会場の日本自動車博物館!





DYDEデミオ、BKBLアクセラ、FD、kei、それに新車おろしたてのCX-5まで。
いろんな車が集まりました。

しばらくダベった後、館内へ。





3階建ての館内には、旧車が所狭しと並んでました。
どこかで見たことある車から、初めて見る車まで
かなりの台数があって楽しめました。

その後は、ダベリ&試乗会!
私のMSアクセラにはSHERRYさん、pazoo君、(さ・∀・ゆ)さんの相方さん
に乗って頂きました。

助手席で体感するMSの加速感もまたイイなぁ…(・∀・)ニヤニヤ
さすがに3往復もしたら若干、気持ち悪くなりましたが^^;

で、閉館時間を過ぎたので、以前も行った、「キッチンユキ」で
夕食の後、アピタの駐車場にて撮影会。



私のはポジションとナンバー灯しか変えてないので地味ですね~

ココで解散になった後、
スイーツを食べに行くと聞いたので、ご一緒することに。

残念ながら、ケーキは全部品切れでスイーツは食べられず…
閉店時間までコーヒー1杯で粘って解散となりました(笑)

そして、東海北陸道で帰路に…
途中、濃霧の中、アルテッツァに120kmくらいでぶち抜かれたり
仮眠のつもりが爆睡しちゃったりしましたが無事帰宅しました。

参加された皆様、特に遠方からの方々、
お疲れ様でした。

3日には関東で…とのことなので、
休みをとっておかなければ(・∀・)ニヤニヤ

そして、最後は
博物館の展示車両や、今回参加されたどの車よりも、
カメラを向けられたであろう、彼らの写真で締めさせて頂きます(笑)





Posted at 2012/04/16 01:04:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | AXELA関係 | 日記

プロフィール

「納車報告。 http://cvw.jp/b/248092/42585192/
何シテル?   03/08 22:53
BK型のマツダスピードアクセラに乗ってます。 数年前に、バイクの免許を取ってからは 通勤快速街乗り仕様(たまに遠出)な感じで 持て余してます^^; ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
特別仕様車 Z“Black Rally Edition” 2019年3月8日 納車 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
アドレスから乗り換え。
スズキ B-KING スズキ B-KING
初の大型バイクです。 初年度登録:2010年 納車時走行距離:2747km
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
ヤフオクにて落札。 晴天時の通勤快速からプチツーまで(?) CF11A最終型。 ワンオ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation