• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぐるす@のブログ一覧

2015年07月13日 イイね!

車検。

もう先月の事ですが、
アクセラの2回目(通算3回目)の車検でした。

特に悪いところもなく、
ブレーキフルードの交換のみで
無事終了。

まだ、約60,000km

悪くなるのはこれからでしょう。



最近、バイクばかりで
アクセラは全然触ってませんが、
今年中に、大きなイジりを1つか2つ予定しています。


バイクの方のイジりネタが
だいぶ溜まってきたので、
ボチボチ、ブログにしていこうかな。

Posted at 2015/07/13 00:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA関係 | 日記
2014年12月21日 イイね!

冬仕様。

最近、全然ブログ書いてないですが
一応まだ、生きてます^^;

今更ながら、アクセラの冬仕様です。

ここ最近、洗ってないので汚いですが気にしないでください(笑)





冬タイヤ用は今までと同じ、RX-8 typeS用のホイールですが
プラスティディップとかいう、ゴムスプレーで塗ってみました。

近くで見ると、タレてたり塗れてないとことかあったりしますが
つや消しブラックなので、何とか見れる程度にはなってるかな…

合わせてナットも赤の貫通ナット(安物)に交換。

個人的に
このホイールには貫通のロングナットが似合う気がします(^^)


ちなみに、塗装前↓


だいぶイメージが変わりますね。
これはこれでいいかも…(^^)



あと、ソリオも新品のスタッドレスに交換。


贅沢にもBSのREVO GZです。

インチダウンして14インチにしたんですが
指定空気圧はFが2.8キロ(15インチは2.6キロ)

燃費のためなんでしょうが、
最近のコンパクトカーは空気圧高いですね。


Posted at 2014/12/22 00:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA関係 | 日記
2014年09月12日 イイね!

100

お久しぶりです。

気がつけば、アクセラの給油回数が100回を越えました。

最近、天気が良い日はイナズマで通勤してるので
乗らない日も増えてますが、まだまだ飽きません(笑)

そのイナズマですが、
別に燃費が良いバイクではないとはいえ、
レギュラーだし、アクセラの倍以上は燃費が伸びるので
お財布に優しくてスバラシイです(笑)

ただ、毎日乗ってると、
もっと取り回しが良くて楽な
通勤用の原二スクーターが欲しくなっちゃいました^^;
現行型のPCXとかいいな~









まあ、それはいつか買えたらいいとして…



何シテルでも呟きましたが
ヤフオクでイナズマのマフラーを落としちゃいました(^^)


WR’Sのスリップオンです。

不人気故か、なかなか出てこないイナズマのマフラー…
ようやく程度が良さそうなのを見つけ、ギリギリ予算内で落とせました^^;

取り敢えず、明日つけてみよ~(・∀・)

Posted at 2014/09/13 00:46:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | AXELA関係 | 日記
2014年04月06日 イイね!

最近のアクセラ。

先月、ブレーキパッドを交換しましたが、

あれだけブレーキが効くということは
ローターも減るようで…



ローターの方もDIXCELのSDタイプに交換しました。
多少、制動力が上がった気はしますが、
元々、よく効く車なのでそこまで大きな変化は…
まあ、見た目がよくなったので満足です(笑)


あと、増税前のいい時期にオイル交換の距離が来たので
そちらも実施。



いつものスピードハートですが、缶のデザインが変わりました。
注ぎ口が小さくなって、注ぎやすくなった気がします。

最近は、アウターバッフル的なものを作ろうかな~と
いろいろ始めてますが、完成が見えません(笑)
Posted at 2014/04/06 22:28:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA関係 | 日記
2014年03月11日 イイね!

ブレーキパッド交換。

前のブログでも触れましたが、
タイヤをノーマルに戻した時に、
パッドの残溝が気になったので交換することにしました。


せっかく変えるならスポーツパッドに…


ということで、


今回、選んだパッドはこちら↓



プロジェクトμ B SPEC


ストリート向けで、
それなりに効きそうで、
ローターをあんまりイジメなくて
さらにお手頃価格で…と探していたらコレになりました(笑)



まずは、フロント。



さすが、17インチのブレーキだけあって
ピストンもデカイ…





純正パッドをクランプで挟んでピストンを縮めてる図


片押し1ポット故に、意外に小さいブレーキパッド。
高さはありますが、横幅(長さ)は案外短い。



残溝比較


一番少なかったところで2~3mm位でした。
結構、いいタイミングだったかな?



リアはまだまだ余裕ですが、
どうせなら、銘柄を揃えたいので交換します。



こちらはフツーのアクセラと一緒ですね。
特筆すべき事はありません(笑)


残溝比較



…ほとんど変わりませんね^^;




という訳で、交換してしばらく(100km程)走ってみた感想ですが、

初期制動が強かった純正と比べ、
踏んだら踏んだ分だけ効くコントロール性が素晴らしいです。

グッと踏んでいってもガクンとならないので
街乗りレベルでもブレーキコントロールがしやすいです。

ただ、純正とはかなり感覚が変わるので
慣れるまでは注意しないと…^^;

あとは、ダストと耐久性が気になるところです(^^)





Posted at 2014/03/11 01:39:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | AXELA関係 | 日記

プロフィール

「納車報告。 http://cvw.jp/b/248092/42585192/
何シテル?   03/08 22:53
BK型のマツダスピードアクセラに乗ってます。 数年前に、バイクの免許を取ってからは 通勤快速街乗り仕様(たまに遠出)な感じで 持て余してます^^; ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
特別仕様車 Z“Black Rally Edition” 2019年3月8日 納車 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
アドレスから乗り換え。
スズキ B-KING スズキ B-KING
初の大型バイクです。 初年度登録:2010年 納車時走行距離:2747km
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
ヤフオクにて落札。 晴天時の通勤快速からプチツーまで(?) CF11A最終型。 ワンオ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation