• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぐるす@のブログ一覧

2012年01月31日 イイね!

パーツ売ります!

ナビの装着が終わって落ち着いたので
デミオから外したパーツを処分します。

前回のスタッドレスとホイールと同じく、
このブログを見た方で欲しい方がいれば、お安く譲ります。
全て、取り外すまでは正常に動作していました。
中古品なので傷、汚れはあるものと思ってください。


まず、DYデミオ用のパーツです。

オートコーナー三重 ショートストロークアダプター
オートコーナー三重 ダイレクトエアクリーナー
後期スポルト純正テールランプ
コレミヤ シフトブーツ(つや無し黒革 青サイドステッチ)
コレミヤ サイドブレーキブーツ(つや無し黒革 青サイドステッチ)
かーまっと工房 ハイグレードモデル ラティスブルー
TANABE SUSTEC NF210
SKILL アイライン

マットとブーツ類は購入から2ヶ月経たずに外したので
割とキレイです。

ダウンサスは純正ショックに組み込み済みです。

KENWOOD KSC-SW50
KENWOOD VDR-77
ALPINE インダッシュモニター

あれ?思ったより汎用品が無い…

興味がある方、詳細写真アップします。
お気軽に、コメント・メッセージでご連絡ください。



ちなみに、遠方の方でも宅急便等で発送しますのでご相談ください。

追記

決まったものについては、打ち消し線を引きます。
Posted at 2012/01/31 21:14:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年01月30日 イイね!

初めて見た。

今日はたまたま時間ができたので
ナビがキレイに収まるように、
取り付け部の奥ををちょっと加工しました。

といっても、邪魔な部分を、
鋸とカッターで切ってスペースを作っただけですが(^^;

無事に収まったので、ついでに、ステーをちょっと曲げて
モニターの向きを気持ち運転席側に向けてみました。

これだけでも、そのまま付けるよりは見やすくなります。


話は変わりますが、昨日、ナビ取り付け後に
試運転してたら、信号待ちで見慣れない車が積車に…



よく見ると、青いBRZでした。

初めて見ましたが
なかなかカッコイイんじゃないかな。
86とBRZどっちがいいかと聞かれれば
私はBRZ派です。

デザインの違いはあまりピンときませんが
なんといっても色がいいですね。
水平対向といえば、スバルですし。

「86」は車名が嫌です(^^;
全然違う車なのに、過去の車から引っ張ってくるのは
どうかと。

まあ、買わない買えないのでどうでもいいんですけどね(笑)



Posted at 2012/01/30 21:53:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年01月30日 イイね!

遠出に必須なアレ

遠出に必須なアレ今シーズンはスタッドレスを買わないことにしました。

その代わり、カーナビ買っちゃいました。

carrozzeria AVIC-ZH09

どうせ買うならってことで
サイバーナビにしてみました。

・バックカメラ
・ビーコンユニット
・iPod用USB変換ケーブル
・ステアリングリモコンアダプター

も同時装着。

デミオと比べて、簡単に内張りを剥がせたので
配線の取り回しはスムーズに出来ました。

が、問題はナビ本体の取り付け。

純正オーディオが付いていたスペースは
配線だらけのナビには奥行きが狭すぎる…

なんとか収めましたが、パネルが少し浮いてしまったので
そのうち対策しなければ…

起動が遅いとか、モッサリしてるとか聞きますが
自分はそんなに気にならないですね。

音質はさすがサイバーナビといった所です。
純正オーディオでも満足してましたが
さらに良くなりました。

ナビ画面は今までのゴリラと比べると
表示や案内の仕方が違うので、慣れが必要な感じです。

これで、今年も遠征できます(笑)


Posted at 2012/01/30 00:06:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | AXELA関係 | 日記
2012年01月22日 イイね!

ぞろ目!

ぞろ目!記念すべき最初のぞろ目!(連番)

12345km


撮影する直前にデジカメの電池切れに気付きました(笑)
夜だとダメダメなスマホのカメラでも、昼間はそこそこ使えますね。
Posted at 2012/01/22 23:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA関係 | 日記
2012年01月19日 イイね!

初高速走行

初高速走行アクセラに乗り換えてから
なかなか高速に乗る機会がなかったんですが
今日、所用で初走行してきました。

直進安定性ハンパないです。

デミオもコンパクトカーの割には頑張ってる方でしたが
レベルが違いますね。

6速巡航でも笑っちゃうくらい加速してくれるので楽チン。

静粛性もデミオとは雲泥の差(笑)
ポテンザなのでロードノイズは大きいけどね。

これだけパワーがあると、高速道路が楽しいです。
デミオではどうやっても味わえなかった感覚。

乗り換えてよかった(*^_^*)





Posted at 2012/01/19 01:34:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | AXELA関係 | 日記

プロフィール

「納車報告。 http://cvw.jp/b/248092/42585192/
何シテル?   03/08 22:53
BK型のマツダスピードアクセラに乗ってます。 数年前に、バイクの免許を取ってからは 通勤快速街乗り仕様(たまに遠出)な感じで 持て余してます^^; ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

12 3456 7
891011121314
15 161718 192021
22232425262728
29 30 31    

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
特別仕様車 Z“Black Rally Edition” 2019年3月8日 納車 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
アドレスから乗り換え。
スズキ B-KING スズキ B-KING
初の大型バイクです。 初年度登録:2010年 納車時走行距離:2747km
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
ヤフオクにて落札。 晴天時の通勤快速からプチツーまで(?) CF11A最終型。 ワンオ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation