• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぐるす@のブログ一覧

2012年03月29日 イイね!

懐かしい感触

懐かしい感触一時的に、シフトノブをデミオの頃に使っていた
RAZOの重いやつにしてみました。

長いこと使っていたので、
手で触れる部分は
メッキが剥がれてしまっています(^^ゞ

握った感じは純正のほうが太くて持ちやすいですが、
重さがある分、ギアはスコスコ入ります。

シフトチェンジのスピードを求めるならこっちですね。

入りやすくなったのはいいんですが、逆に言えば
軽い力で抜けてしまうし、節度感が無くて
なんか気持ち悪い…

やっぱり、純正のほうがいいかな…

Posted at 2012/03/29 22:38:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | AXELA関係 | 日記
2012年03月28日 イイね!

ついに…買っちゃいました(・∀・)ニヤニヤ

ついに…買っちゃいました(・∀・)ニヤニヤ昨年から、欲しい欲しいと思いながら
買えなかったデジイチですが,
ついに、買っちゃいました。


SONY α65 ズームレンズキット



ホントは、冬のボーナスでα55を買う気でしたが
アクセラの購入でそれどころではなくなってしまい
気がつけば、α55は生産終了…

しかし、タイの洪水の影響で発売が延期していたα65が発売され、
実際に触ってみると、


・ボディがα55より大きくなって持ちやすくなった
・有機ELファインダーがキレイで見やすい。


なにより、重さ、ホールド感共に
どの機種よりもしっくり来たので、購入と相成りました。

来月にはα55後継のα57が発売になりますが
有機ELファインダーに魅入られてしまったのと、
なにより、もう待てないので(笑)

まだまともに撮ってませんが、いい相棒になりそうです。



Posted at 2012/03/28 23:05:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年03月24日 イイね!

アクセラってマイナー車?

アクセラに乗り始めて、もうすぐ3ヶ月になります。
通勤距離が短いので、月1000㎞程のペースで
距離が伸びてます。

で、
タイトルの話ですが、
乗り換えたことを、仕事場なんかで話すと

「車種は何?」

と聞かれるわけです。
しかし、
「アクセラ」って言っても、結構

「(‥ )ン?」

って顔されます。

ヒドいと

「…トヨタ?」

とか(^^ゞ

仕方ないので

「デミオをちょっとでかくしたような車です。」

って説明してます。

そうすると、

「あ~…」

みたいなね。
デミオはみんな分かるんですけどね~

しかし、うちは自動車関連の会社じゃなかったっけ(笑)

考えてみると、
お隣の県がトヨタの本拠地な影響か
地元はトヨタ車がかなり多い印象です。
最近は、アクアが急に増えてきました。
今日も3~4台は見た気がする。

マツダも結構走ってはいますが、やっぱり少数派。
デミオはちょこちょこ見ますが、アクセラはたま~に。
MSなんて、一度BK型が止まってるのを見ただけで
BL型は見たことがない。

そういうのも関係してるのか知りませんが
意外と知らない人、多いみたいです。

Posted at 2012/03/24 22:15:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | AXELA関係 | 日記
2012年03月21日 イイね!

春ですね~

春ですね~
この時期になると、
土手にたくさん生えているアレ。

そう、ツクシです。

昨日、家に帰ると
台所で親父がツクシに囲まれていました(笑)


毎年この時期になると、家族でよく摘みに行ってました。

今年は弟も就職したので
夫婦水入らず?で摘んできたみたいです。

そんなわけで、ツクシの卵とじ。
もう、春も近いですね~
Posted at 2012/03/21 22:13:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物・飲み物 | 日記
2012年03月13日 イイね!

ターボ車ならね。

ターボ車に乗ってるなら
取り敢えず付けたくなるアレ。

ブースト計を装着しました(・∀・)


BLITZ RACING METER SD ブースト計(60φ)

最初はDefiにしようかと思ったんですが、針がREDしか選べなかったのでパス。
値段も手頃でメーターに合わせて照明がREDで針がWHITEなヤツが選べる
BLITZにしました。

デミオみたいにメーターフードに貼り付けるのは配線が目立つので
今回はステアリングコラム脇に設置。

エンジンON


メーターと合ってて満足です(^^)

イルミONで減光します。



オートゲージと比べると各部の作りがしっかりしてjますし
作動音も気になりません。
その辺はさすがメーカー品ですね。

あと、オープニングがカッコイイです。

いずれは油温、油圧とあわせてダッシュボード中央に設置したいな~
なんて思ってみたり^^;
Posted at 2012/03/13 23:35:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | AXELA関係 | 日記

プロフィール

「納車報告。 http://cvw.jp/b/248092/42585192/
何シテル?   03/08 22:53
BK型のマツダスピードアクセラに乗ってます。 数年前に、バイクの免許を取ってからは 通勤快速街乗り仕様(たまに遠出)な感じで 持て余してます^^; ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     1 23
456 78910
1112 1314151617
181920 212223 24
252627 28 293031

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
特別仕様車 Z“Black Rally Edition” 2019年3月8日 納車 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
アドレスから乗り換え。
スズキ B-KING スズキ B-KING
初の大型バイクです。 初年度登録:2010年 納車時走行距離:2747km
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
ヤフオクにて落札。 晴天時の通勤快速からプチツーまで(?) CF11A最終型。 ワンオ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation