• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぐるす@のブログ一覧

2012年07月28日 イイね!

ドラレコネタ

最近続けて危ない目にあったので
久々にドラレコネタでも。

わざわざ動画を編集してうpするのはめんどいので
画像だけですが(笑)





片側3車線の大きな道路。
右側2車線は渋滞していて、左側は普通に流れてます。
自分は40km出てないくらいだったと思います。






既に何が起こるか想像できますが、
次の瞬間こうなります。








ハイエースがノーウィンカーで車線変更!

前の画像の時点でハンドル切ってるので
車線変更したいのは分かってましたが、
無理なタイミングで出てきてくれたので、
ホーン鳴らしてやや急ブレーキになりました。

私のホーンでビクッと止まったので、
直前に左折したボクシーしか見てなかったんでしょう。

で、途中で追い越しざまにチラ見したら
ハンドルの上に何か広げて読んでるし…

さらに、その後、横に並ぶと今度は携帯…

そりゃ、確認も疎かになるよね。



そして、今日の仕事帰りにも^^;





今度もなぜかハイエース(笑)
ナンバーはアレな車にありがちな連番。
画像ではわかりませんが、
引っ張りタイヤでホイールはフェンダーからはみ出てます。


前が詰まって止まりかけてるな~と思ったら、


だんだん寄ってくる…?
いや、俺いるんだけど?(笑)
ちなみに、こちらはまだ流れてるので
40km程出てます。




で、当たり前のように、そのまま
ノーウィンカーで突っ込んでくると。

取り敢えず、寄せれば入れると思ってるのかね。

強めのブレーキ+ホーンで対処しましたが、
改めて見ると、俺、ハンドルも切ってるなぁ…

広角カメラでこれだけの近く見えるので
実際はもっと近く感じます。

車間距離取ってても、こういうバカがいるから嫌になるよなぁ。


ちなみに、ホーンが気に触ったのか
走行中、やたらこっちを振り向く(笑)
何のためのルームミラーだよw

で、信号待ちで止まったと思ったら、
ノーウィンカーで横のコンビニへ。

コンビニ入ったところで止まってるので
不思議に思いつつも、前詰めたら

窓開けてガン飛ばしてる…
文句あるなら降りて言いに来いっての。

無視してたけど、結局降りて来なったです。

今度から、こういうトラブルになりそうなときは
カーナビ(スマホとBluetoothで常時接続してます)
に“110番”入れて待機してよう(笑)

Posted at 2012/07/28 23:47:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブレコーダー | 日記
2012年07月23日 イイね!

来月のオフに向けて…

ここ最近、天候不良で全然洗車できてないので
アクセラの汚れ具合がハンパないです。
特にMSはブレーキダストがよく出るので(デミオの頃よりはマシだけど)
フロントのホイールだけ色が…

ま、洗車はそのうちするとして、

来月の5日に博多で行われる
メンタイコオフに参加します。

オフに向けて、取り敢えず、
5日~7日まで休みは確保。

時季的に車中泊はキツそうなので
宿も予約しました。

で、ナビで集合場所までの所要時間を検索。




10時間かぁ…^^;

高速代は、休日特割と深夜割を使って…

ま、なんとかなるでしょ。







関係無いですが、
Lei02の警告Voice等を撮影してみました。



オービスや取締エリア等
様々な場面で警告してくれますし、
同じ場面でも警告Voiceはいろいろあります。

警告がなくても
定期的にいろいろと喋ってるのでおもしろいです。

動画の最後に映ってますが、
Leiは22:00になると寝てしまい、朝6:00まで起きません(笑)
起こす方法もありますが、
基本的に起きるまでは、一切警告してくれません^^;




Posted at 2012/07/23 00:01:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年07月12日 イイね!

パンパー外しのついでに。

パンパー外しのついでに。HIDバルブの交換に
パンパーを外したので
デイタイムランプを取り付けてみました。

市光工業のVELIASシリーズの中の
TYPE5X(VDT15-12WKI)という商品です。

本来はトラック用のデイタイムランプなんですが、
仕事で扱ってる、とある車両たちに付いてまして、
よくある市販のデイランプと比べると、かなり明るいし
デザインも悪くなかったので、買ってみました。

乗用車向けのシリーズもあるんですが、
こちらはLEDが砲弾型で、横から見ると
明るさにバラつきが出ちゃってカッコ悪いのでパス。

いきなりですが、
点灯させるとこんな感じ。



パンパーの開口部が反っているので、正面から見ると
デイタイムランプがやや外を向いています^^;

でも、非常に拡散性が高いので、ランプの正面から見てるのと
同じ明るさで、バラつきもありません(^^)

横から。




デイタイムランプなので、
スモール連動で消灯するようにしていますが
リレーキットがなぜかオプション扱い…

デイタイムランプなのに常時点灯が標準仕様なのは
どうかと思います…(-ω-;)

まあ、仕方ないので、エーモンのリレーを使いましたが^^;




Posted at 2012/07/12 23:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA関係 | 日記
2012年07月09日 イイね!

やっと白くなった!

昨日ですが、
しばらく前に買っておいた、
HIDのバルブを交換しました。

前車のDYデミオだと、後ろから手を突っ込んで終わりなので
慣れれば数分で終わりますが、

アクセラさんはそうは行きません!





バルブどころか、一番外のカバーしか外せない(笑)

仕方ないのでバンパーを外さないといけませんが、
それでも、手の入るすき間は無いので、
ヘッドライトユニットも外して…



こんな姿にしないとバルブ交換もできないなんて…(TдT)

ホントは、バンパー外すついでに、もう一つやりたいことがあったんですが
それは時間切れで完成できず。
また今度です。

時間はかかりましたが、取り敢えず作業は無事終了。

びふぉー:ノーマル



あふたー:BOSCH EternalWhite 5100k



光源はちょっと純正のような黄色っぽい感じに見えますが
照射光は思っていた通り、青みのない真っ白です。
視認性の犠牲を最小限に抑えつつ、ドレスアップできた感じで
よかったです。



Posted at 2012/07/09 23:49:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | AXELA関係 | 日記
2012年07月05日 イイね!

目の前にドクターヘリが!

今日の夕方の話。

会社で仕事してたら、遠くで救急車のサイレンが…

その時は、特に珍しいことでもないので、
気に留めずに仕事を続けてました。

しばらくすると、今度は消防車のサイレンが…
今度はどんどん近づいてきます。

会社の前の道を通るかな~と見てたら
そばにある公園の前で停車。

素早くホースを伸ばすと、公園内に放水開始!

しかし、公園内は広いグラウンドになっていて、火の気はありません。
何もないグランドに向かって、あちこちホースを振り回して
必死に放水する消防隊員。
まるで、見えない炎と戦っているような…

え、何してんの?

と、全く意味が理解できないまま、その光景を眺めていると、
上空からヘリがやってきて、あっという間に着陸。



なんと、ドクターヘリでした。
放水していたのは、砂が舞い上がるのを防ぐためだったんですね~
消防=消火だけではないんですね。勉強になりました。

同時に救急車も到着し、医師と思われる人が走って行きました。


しばらくヘリは待機してましたが、
結局、患者さんはヘリには乗せず、
救急車で搬送して行きました。

手遅れだったのか、救急車での搬送でも問題ない状態になったのかは
わかりませんが、後者であることを願います。

しかし、サイレンが聞こえてから、ドクターヘリが撤収するまでが
早い、早い。

一分一秒を争う仕事だから、当然なのかも知れませんが
ホント、無駄のない感じでした。

きっと、大変な仕事なんだろうな~と思いますが、
一人でも多くの命を救うために頑張って欲しいですね!
もっと、多くの県や病院にドクターヘリが普及するとイイな(^^)




最後に…

初めてヘリコプターの離着陸を間近で見ましたが、
カッコ良かったです(^^)(ドクターヘリだとちょっと不謹慎な気もしますが)

だんだん機体が大きく見えると思ったら、
スーッとあっという間に着陸。

離陸時の徐々に回転数が上がっていくエンジン音…
あの爆音はヤバイですね。
Posted at 2012/07/05 23:08:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「納車報告。 http://cvw.jp/b/248092/42585192/
何シテル?   03/08 22:53
BK型のマツダスピードアクセラに乗ってます。 数年前に、バイクの免許を取ってからは 通勤快速街乗り仕様(たまに遠出)な感じで 持て余してます^^; ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123 4 567
8 91011 121314
15161718192021
22 2324252627 28
293031    

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
特別仕様車 Z“Black Rally Edition” 2019年3月8日 納車 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
アドレスから乗り換え。
スズキ B-KING スズキ B-KING
初の大型バイクです。 初年度登録:2010年 納車時走行距離:2747km
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
ヤフオクにて落札。 晴天時の通勤快速からプチツーまで(?) CF11A最終型。 ワンオ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation