• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぐるす@のブログ一覧

2014年03月11日 イイね!

ブレーキパッド交換。

前のブログでも触れましたが、
タイヤをノーマルに戻した時に、
パッドの残溝が気になったので交換することにしました。


せっかく変えるならスポーツパッドに…


ということで、


今回、選んだパッドはこちら↓



プロジェクトμ B SPEC


ストリート向けで、
それなりに効きそうで、
ローターをあんまりイジメなくて
さらにお手頃価格で…と探していたらコレになりました(笑)



まずは、フロント。



さすが、17インチのブレーキだけあって
ピストンもデカイ…





純正パッドをクランプで挟んでピストンを縮めてる図


片押し1ポット故に、意外に小さいブレーキパッド。
高さはありますが、横幅(長さ)は案外短い。



残溝比較


一番少なかったところで2~3mm位でした。
結構、いいタイミングだったかな?



リアはまだまだ余裕ですが、
どうせなら、銘柄を揃えたいので交換します。



こちらはフツーのアクセラと一緒ですね。
特筆すべき事はありません(笑)


残溝比較



…ほとんど変わりませんね^^;




という訳で、交換してしばらく(100km程)走ってみた感想ですが、

初期制動が強かった純正と比べ、
踏んだら踏んだ分だけ効くコントロール性が素晴らしいです。

グッと踏んでいってもガクンとならないので
街乗りレベルでもブレーキコントロールがしやすいです。

ただ、純正とはかなり感覚が変わるので
慣れるまでは注意しないと…^^;

あとは、ダストと耐久性が気になるところです(^^)





Posted at 2014/03/11 01:39:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | AXELA関係 | 日記
2014年03月09日 イイね!

気がつけば。

数日前に、
アクセラの愛車紹介のイイね!の数が
100になりました(^^)

特に大きなイジりをしてるわけでもない
至ってフツーの我が愛車にたくさんイイね!を押して頂いて、
皆様ありがとうございます。

最近のアクセラですが、
先月の終わりに、タイヤをノーマルに戻しました。



その時、ブレーキパッドの残溝が気になったので…



オイルもそろそろだし、地味にお金が…
Posted at 2014/03/09 00:02:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | AXELA関係 | 日記
2014年02月20日 イイね!

ワゴンRをHID化。

母のワゴンRをゴニョゴニョしました(・∀・)



みんカラには登録してませんが、
うちのワゴンRはこんな奴です↓



”21世紀スペシャルFMエアロ”

とかいうよく分からんグレード(笑)

RRっぽいフロント周りやエアロパーツで
スポーティな見た目の割に
メーターはタコ無しの単眼メーターだったりする中途半端な子です^^;


コイツのヘッドライトは
ハロゲンな上にプロジェクター式なので非常に暗い…

さらに、走行距離は10万キロを越え、レンズの黄ばみも酷くなってきたので
今回、HID化してみることに。


HIDキットは関市のNANIYAさんで買ってきました(^^)


2種類扱ってるうちの安い方(6980円)ですが、1年保証付いてます。
実際の店頭で買うと安心感があっていいですね~

取り付け自体は、
エンジンルームがスカスカなので
特に苦労することなく30分程で完了。



ハロゲン


カットラインがキレイ(笑)

ホームセンターで998円でかった高効率バルブ
             +
前回のブログで書いたヘッドライトクリーナー施工

で、だいぶ明るくなってるらしい(母談)


HID


色温度は見やすさ重視で4300k。
写真では伝わりにくいですが、かなり明るくなりました!
発光点がハロゲンバルブと同じ位置なので、
光軸を触る必要もなかったです^^;

左右の今まで光が届かなかった部分が明るくなったことで
歩行者の発見が早くなったそうです。

もっと早くやればよかったな~






Posted at 2014/02/20 01:02:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年02月11日 イイね!

ヘッドライト磨き。

昨日、カー用品店をブラブラしてたんですが、
最近、全然ヘッドライトの手入れをしてないな~
と思い、こんなものを購入しました。



ヘッドライトのクリーナーって、
だいたい磨いて終わりの1液タイプが多い気がしますが

こちらはクリーナーで磨いて、コーティング剤で保護する2液タイプ。
親水コーティングってのも珍しいかな?


ちなみに施工前の状態↓





ずいぶん前に、ナノハードクリアをやった記憶がありますが、
気がついたらこんな状態に…

で、ゴシゴシ磨いてコーティングすると…





かなりキレイになって
クリア感が復活しました(^^)

施工後は光量がupしたのと、
今まで少しぼやけていたカットラインがくっきり出るようになりました。

あとは、コーティングがいつまで保つかな~
3ヶ月くらいは保ってくれるとうれしいんですが(笑)




Posted at 2014/02/11 01:17:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | AXELA関係 | 日記
2014年01月26日 イイね!

追突されるところだった…

速度は出てませんでしたが
間一髪セーフ…
事故にならなくて良かった。




金曜日の仕事帰り、
渋滞中の某国道を走っていると、
無駄に車間を開けて、トロトロ走る
他県ナンバーの軽バンが前方に。

その無駄に開けた車間のおかげで、
追い越し車線からバンバン割り込まれる軽バン。

自分もイラッと来て追い越して
前に入った直後の出来事です。

たまたま、ルームミラーを見てて、「あ、これはヤられる!」と感じ、
瞬間的に車間を詰めました。(ちょっと遅かったですが^^;)

相手が、ギリギリ急ブレーキ(若干スキール音が聞こえます)
で止まったので、事なきを得ましたが、
走り方を見る限り、居眠りでしょうね。

ちなみに、前方の映像とレー探の音声で分かりますが、
追突事故が多い場所でもあります。

追突はいろんな意味でトラウマなんで、
しばらく心臓バクバクでした…

Posted at 2014/01/26 22:18:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブレコーダー | 日記

プロフィール

「納車報告。 http://cvw.jp/b/248092/42585192/
何シテル?   03/08 22:53
BK型のマツダスピードアクセラに乗ってます。 数年前に、バイクの免許を取ってからは 通勤快速街乗り仕様(たまに遠出)な感じで 持て余してます^^; ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
特別仕様車 Z“Black Rally Edition” 2019年3月8日 納車 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
アドレスから乗り換え。
スズキ B-KING スズキ B-KING
初の大型バイクです。 初年度登録:2010年 納車時走行距離:2747km
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
ヤフオクにて落札。 晴天時の通勤快速からプチツーまで(?) CF11A最終型。 ワンオ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation