• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぐるす@のブログ一覧

2014年01月10日 イイね!

コバンザメ。

今年最初のドラレコネタ。







動画タイトルの通りですが、

赤信号の交差点の右折レーンを直進する救急車の後ろを
アルファードが…


これ、かなり危険な行為だと思うんですけど、
当の本人たちはすごく楽しそうな顔して走っていきました。

ちなみに、チャラい男2名乗車。
助手席の男はなんか、光る棒(サイリウム?)みたいなのを持ってました。
…振り回すんですかねw


まあ、新年早々事故を目撃することにならなくて良かったです^^;
Posted at 2014/01/10 00:09:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブレコーダー | 日記
2014年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます。

ちょっと遅れましたが、
今年も1年よろしくお願いします。

昨年は一昨年ほど遠征してないですが
岐阜オフでは初幹事をやらせていただき、大変勉強になりました^^;

お仕事の方は
整備士→老人ホーム部品屋さんに異動という
大変大きな出来事がありましたが、なんとかボチボチやってます(笑)



…ちらっと聞いた話だと、
ここ最近、辞める人やら、休職してる人やらが相次いでいて、
現場が人材不足になってるので、
ひょっとしたら、現場復帰もありえるかも…とか。

まあ、期待してませんけどね(笑)


ちなみに、今年の年末休みは
29日~5日までの8日間。

今までの部署では多くても3日程だったので
無駄にダラダラしております。

しかしまあ、やることがないので
年末は2日かけてアクセラを洗車(^^)

1日目に軽く洗車して、
2日目はクリーナーと粘土で鉄粉落とし。

最後は半額で買って、ずっと使ってなかった
シュアラスターのクリスタルシールドでコーティングして終了。



ここまで徹底的に洗ったのは、アクセラ買って以来初めてじゃないかな~

まあ、年明け早々雨降ってドロドロになっちゃいましたが…
天気予報じゃ雨なんて言ってなかったのに。

今年の私は雨男ですね(笑)







Posted at 2014/01/02 21:04:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年12月24日 イイね!

イタズラ?

今日、家に帰ると、親父が


「ちょっと俺の車のタイヤ見てくれ」


って言うので見てみると、
こんなんなってました。








R左タイヤのサイドウォールが
カッターナイフか何かでグルグルと切られてます。

暗い中撮ったので分かりにくいですが、
一部は抉るような感じになってるのが分かるかと思います。

さらに、因果関係は不明ですが、トレッドの方では小さな釘を踏んでおり
絶賛エア漏れ中・・・

ちょうど、スタッドレスに交換するところだった上に
今シーズン限りでポイする予定のタイヤなのでまだよかったですが・・・

ひどい事する奴もいるもんですな--#


仕事であちこち行くので
恐らく、出先でやられたんだと思います。


まあ今時、1円玉ホイールは珍しいし、
パチンコ屋なんかにもよく乗ってくんで
負けた腹いせとかもありえるかもしれません。


なんにせよ、腹立たしい出来事です-.-#





Posted at 2013/12/24 23:31:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年12月07日 イイね!

せっかく外したので。

先週、何シテルでも呟きましたが、



アクセラの左の電格ミラーがどうも調子が悪い…





閉まってるのにさらに閉めようとする(笑)
そして、途中までしか開かない…




バラしても原因が分からなかったので
中古をバラして移植することにして、ヤフオクでポチッ。



が、



取り敢えず組み直してみたら、なぜか復活…^^;



まあ、ポチッちゃったし、念のため移植する方向で考えて、
バラすついでにちょっと余計なことを…(笑)




GARUDA BLLED MIRROR


ブルーミラーを付けてみました(^^)

レンズ交換タイプなので、後付け感がなく良い感じです。


後続車のライトが眩しくないし、
少し広角になるので駐車とか楽になります。




LEDウインカー付いてます。

アクセラのミラーウインカーは後方から視認できないタイプなので
左折時の巻き込み防止になりますね。

昼間はさすがに暗いですが、必要十分な視認性はあります。


実はコレの装着後に、ある問題が発覚したんですが
それはまた次回…






ちなみに、
中古のミラーの到着が遅れたため
肝心の格納モーターの交換はしていないという
本末転倒な状態になってたりします(笑)

まあ、いっか^^;;
Posted at 2013/12/07 01:22:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | AXELA関係 | 日記
2013年11月27日 イイね!

今更ですが。

ターボ車に乗ったら取り敢えずやってみたいことの1つ。





ブローオフを交換しました。(HKS SQV4)


今まではエアクリだけで満足してましたが

いかにも変えてくださいと言わんばかりの
ところに付いてますからね(笑)


せっかくなので、オプションの交換フィンも購入。



左が純正のトリプルフィン
右がOPのパープルフィン

形状が全然違いますね~

トリプルフィンは室内までよく響く高周波サウンド。
パープルフィンはジェントルなフラットサウンド。

個人的には後者のほうが好きな音ですが、
オーディオがかってる室内だと聞こえづらいので
現在はトリプルフィンにしてます。

まあ、飽きたら変えますが(笑)

両方とも動画を撮ってみたので
聴き比べて見て下さい。


トリプルフィン


パープルフィン
Posted at 2013/11/27 01:22:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | AXELA関係 | 日記

プロフィール

「納車報告。 http://cvw.jp/b/248092/42585192/
何シテル?   03/08 22:53
BK型のマツダスピードアクセラに乗ってます。 数年前に、バイクの免許を取ってからは 通勤快速街乗り仕様(たまに遠出)な感じで 持て余してます^^; ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
特別仕様車 Z“Black Rally Edition” 2019年3月8日 納車 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
アドレスから乗り換え。
スズキ B-KING スズキ B-KING
初の大型バイクです。 初年度登録:2010年 納車時走行距離:2747km
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
ヤフオクにて落札。 晴天時の通勤快速からプチツーまで(?) CF11A最終型。 ワンオ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation