
久しぶりのブログです・・・。
みんともさんに教えて頂き3月にバキバキになるやつ一式購入して、7月に塗装してここにきてやっと交換開始となりました。
というのも私の場合青空のジャリッパ駐車場だったためどうにもやる気が起きず放置してましたが、この度念願のガレージへ引っ越しまして。
私の所に来て初めての車検も不具合無く11月中旬終わり、実はその際に内装天垂れもやる予定だったのですがLOWRIDERSHOWとYOKOHAMAHOTRODの前で内装屋さんがパンパンで実施出来ず改めてとなったのがちょっと残念ですが。でHOTRODが終わる時期だとガレージ前の舗装工事が始まってしまい年内は車を出せなくなってしまうのでそれならばとやってみました。
車検引取りの際YANASE 紺銀 91 2.4万が来てビックリ。
話を戻して。
ガレージに必須の寝板やら何やら色々と購入し準備は万端。
早速寝板でフロントから潜り構造を見ているとこれ行けんじゃね、って感じでフロントだけ開始。
32さん、番ちゃんさんすみません出来そうなのでやってみました。
とりあえずこの辺を取ればOKっぽいなと。
頭7mmのボルト。
で結構難なく外れました。
ここからの方が面倒だった・・・。フィラー面が両面テープなのか接着剤がべっとり。
汗だくで綺麗にして。
まあフィラーとの穴位置は当然合ってないので後日フィラー加工ですね。
外す時より取付けに苦労しそうな気がとてもしてます。
ちなみにみんともさんはパーツ名分かりませんが、このステー的な奴塗装してます?
あと新しいフィラーつける際フィラー面側に接着系の物を使用した方がいいのですかね?
すみませんアドバイスお願いします。
Posted at 2016/11/29 19:12:06 | |
トラックバック(0) | 日記