• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月28日

原因不明の不具合発生 解決の兆し

本日サービス工場に入庫をし、原因を追求しました。









結論………










左リアの……














LEDテールが原因でした…(;´д`)














フットブレーキを踏んでいなくても、電流が流れてしまい、誤作動を引き起こしてる様です…(ーー;)












加速不良もそれが原因でした…😵😵

ブレーキが掛かっていると、車両のECUが判断して、アクセルを踏んでも燃料をカットしている様です。

Nシリーズ乗りの皆様、軽くブレーキを踏みながら、アクセルを踏んで走らせてみて下さい。
すぐに『あー、これか!』と判る筈です。

残念ながら、LEDテールはノーマル戻しになりそうです…

次の休み、戻す前に無駄なあがきかも知れませんが、清流ダイオード組んでみて、ダメならノーマルにします…………

皆様、お騒がせ致しました。🙇‍♂️
ブログ一覧
Posted at 2019/02/28 20:37:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】傘は傘でも・・・ ...
株式会社シェアスタイルさん

ハスラー【1】
avot-kunさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

気になる車・・・(^^)1260
よっさん63さん

「梅雨前にガラスコーティングでピカ ...
VELENOさん

ポスターで思う。
闇狩さん

この記事へのコメント

2019年2月28日 20:47
TIの部屋さん ⭐こんばんは⭐

不調の原因が分かり良かったですねぇ✨

but-社外のテールランプが原因とは✨成る程です(((^_^;)

車種や社外テールランプのメーカーこそ違いますが✨私も気をつけてなくてはですねぇ✨
コメントへの返答
2019年2月28日 21:50
こんばんは!(^^)

まさかこんな簡単に原因が判るとは思いませんでした!

車両のECUに感謝です!

元々、左のリアに不具合が有るジャンク品を付けていたのですが、ウインカーの一部が不点灯になる症状でしたのでそのまま使用していました。

純正クオリティに今更ながら驚いております!
2019年2月28日 21:41
こんばんは😃🌃原因わかりまして良かったですね☺️自分事の様に気になっていました🚙✨奥が深いですね😅
コメントへの返答
2019年2月28日 21:56
こんばんは!(^^)

すぐに原因が判るとは、勤務先のサービスマンに感謝です!

OBDから故障診断をすると、車両の様々な情報がPCで見る事が出来ます。

一つずつ潰し込みを掛けていった所、早々にゴールへ辿り着きました!

ここ最近のクルマは、ほんと電気の固まりですね…
平成24年発売の軽自動車でもここまで電子化されている事に驚かされています。💻🖥
2019年2月28日 22:13
原因がわかってなによりでしたね〜(o^^o)

でも、テスター繋いで原因がすぐわかったのでしょうか?
最近は、エラー出たとこなんかが記憶されてて
すぐにわかるシステムなんですよね?

で、ブレーキONの判断でアクセル開度を絞るのも
最近のCPUのせい?ですよね〜(^_^;)

なにもかもコンピュータ制御されてるっていうのも
どうなんでしょう…
素人では手が出しにくい時代になったんですね〜(笑)
アナログの、大雑把なクルマの方が
気楽に付き合えて、楽しかったような…
コメントへの返答
2019年2月28日 23:45
こんばんは!(^^)

テスターで繋いで、多少の混乱は有りました。

ただ、当初よりヘッド・スモールライト時に絞り込んで潰しこみました。

フロントウインカーに組んだ、ツインカラーのバルブ

リアのリフレクター

同僚で出来るサービスマンから、
『加速不良を考えるとブレーキランプ周りが怪しい!』

試しに、助手席側のテールのカプラー外してみよう!

症状が出ない!

PCの画面見ながら、ライトスイッチをON・OFFしても変化なし。

助手席側のテールを繋いで同様のテストをすると、不具合は変わらず。

試しに助手席側は繋ぎ、運転席側を外すと…

やっぱりライトスイッチに連動している…

以上の事から、左リアは間違いないか…と。

…てな感じで、診断開始から30分程でした。

専門的な機器が有れば、診断も早いのですが、これらがなければもっと時間が掛かった筈です。
正直にアナログの時代の車の方が、楽しかったかも知れませんね。
今の車はブーストアップすら簡単に出来ませんしね…
2019年2月28日 22:33
こんばんは(^^)
テールだったとは…!!
しかし今まで予兆もなくいきなりの不具合ですよね…?
電子制御ってのは深すぎですね(;´д`)
ひとまずは原因がわかったという事で…
お疲れ様でした👍
コメントへの返答
2019年2月28日 23:56
こんばんは!

色々とお騒がせ致しました。🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

今まで予兆なく〜
いやぁ全くです。💦

ターミネ○ターじゃ有りませんが、近い未来にAIに支配される日が本当に来るかも知れないですね…🤔🤔
2019年3月1日 6:28
おはようございます☀
原因不明なら気持ち悪いですが判明してよかったですね。
自分もテール交換していますが、この記事がなければ焦ると思います。
大変参考になりました。
コメントへの返答
2019年3月1日 7:00
お早うございます!

まずは原因が判明し、安心しています。

最近の車は、単純な電装品でも一部不具合が発生する事も有る様です。

うまく対策が出来れば良いのですが、ダメならノーマル戻しになりそうです…(ーー;)

2019年3月1日 7:53
まさかそんなとこに落とし穴が(╥﹏╥)
車はノーマルが一番ですね!
(どの口が言っているのか)
コメントへの返答
2019年3月1日 8:06
お早うございます!

いやぁ、本当ノーマルが一番…かも知れませんね。
やめられないけど…(笑)

プロフィール

「[整備] #Nボックスカスタム リアゲート&リアバンパー修理完了しました!(^^) https://minkara.carview.co.jp/userid/2481105/car/2015280/5840552/note.aspx
何シテル?   05/26 17:31
TIと申します。宜しくお願いします! 簡単な自己紹介などを。 現在は某ディーラーに勤務しております! 大昔からイジるのは大好きですが、最近はお金が(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JF1・JF2 後期型メーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 08:22:18
Modulo / Honda Access 穴開きディスクローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 07:40:32
ホンダ(純正) 純正スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 18:46:51

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
前車フィットGD3が手元から離れ、急遽N-BOXに。 本当はN-WGNカスタムターボが本 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
思い出した! 売上が足りずにもう1台自爆してた…(ーー;) 20万円で義理の兄貴の名義で ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
もう1台乗ってたのを思い出しました‼️ セダンGT-Xを欲しがるお客様がいて、残債をチ ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
短大生の頃に1年間乗りました。バイクショップの先輩からサーキットの楽しさを洗脳(笑)され ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation