• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukima@Xのブログ一覧

2020年08月19日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

祝・みんカラ歴5年!8月18日でみんカラを始めて5年が経ちます!

みんカラに登録して 、約4年放置してましたが、再活動をしてから、色々な方と繋がったり出会いもありました。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2020/08/19 07:54:20 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年08月15日 イイね!

相模4湖制覇⁉


昨日は、以前計画した自転車で相模4湖巡に、シモケン先輩と出かけました。
ルートは、自宅~橋本~城山湖~津久井湖~相模湖~宮ケ瀬の予定です。

この日は気温が高い予報だったので、朝6時にシモケン先輩と待ち合わせして出発です。
最初の橋本は何かというと、朝ご飯を食べるために南京で朝中華を食し、パワーを注入します。

まだ6時から7時は、涼しさもありとても楽にのれたのですが、この後灼熱地獄になるとは!

朝食を食べて、次の目的地の城山湖に向かいます。
大体、湖やダムは山の上にありますので、もれなくヒルクライムが付いてくるのですが、城山湖の上り坂がきついのなんの、暑さもプラスし、てすでにふらふらになりながら到着。
alt
何十年ぶりかの城山湖の景色。

alt
日陰はまだ気持ちが良い

alt

ここまででずいぶん中華パワーを使ってしまいました。
次の目的地津久井湖に向かいます。

城山から津久井湖は、近いし坂を下れば着くようなものなのでらくちんです。

今回津久井湖の北側を走るので、手前で一枚。
alt

津久井湖北側道路もなかなかの走りごたえで、暑さとの戦いでした。
alt
三井大橋でパシャリ。
alt
ここまでで、暑さの限界が来ていたので、近くのコンビニでアイスを食べながら、この後のコースについて話し合った結果、相模湖も行ったら、命の危険(大袈裟?)を感じたので、相模湖をパスして、相模3湖に変更しました。

イートーンで涼んでから、宮ケ瀬に向かって出発です。
登ったり下ったりしながら、走っていると、地面からの照り返しが物凄くて、体力が奪われていきます。
途中のコンビニで、もう一度水分補給をして、宮ケ瀬に到着です。
alt
今日の鳥居原は、バイクや車は、少なめでした。
でも、暑い中自転車乗りは、結構いましたけど、皆さん強いですね。

これで目的達成?したので帰りにソフトクリームを食べて帰ろうとなったので、帰る途中のFROG PITさんで、たまらずノンアルコールビールとソフトクリームをオーダーです。
alt

エアコンの効いた店内でキンキンに冷えたノンアルが、美味しいのなんの!ソフトクリームもぺろりと食べて、ここでも少し涼んで重い腰を上げて、家路につきます。

家に着いたら即冷たいシャワーを浴びて、厚木のスーパーABに向かい、Vさんとプチオーディオオフを行い、夕方からはシモケン先輩と反省会でした。

途中端折ってしまいましたが、やりたかった事が出来て、とても充実した1日を過ごせました。











Posted at 2020/08/16 11:20:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月24日 イイね!

久しぶりの晴れた日曜日

これは、7月19日の出来事です。

梅雨入りしてから、本当によく降る雨のおかげで、車いじりや、自転車に乗ることも出来ませんでした。天気予報ではこの日も雨が降る予報だったのですが、朝起きると晴れているじゃないですか!てことで、せっせと朝から車いじりの始まりです。

先ずは、ドラレコを前後に付ける作業からです。
フロントに付いていた、ケンウッドDRV-340を外してから、カロッツェリアVREC-DS600に付け替えます。
これ。
alt

こんな感じに取付。
alt

カメラ(今日撮影)
alt
カメラが小さくなってスッキリしました。

続いて、外したドラレコをリアに付けます。
リアゲートの上側だけ内張外して、アクセサリー電源をリアワイパーから取ります。(自己責任)

リアはこんな感じ。(今日撮影)
alt

大体外して、取付2個で2時間ぐらいで終わったので、みんともさん方から頂いたグリルの加工の続きをして見たのですが、なかなか手ごわくて、まだお見せできる状態ではありません。
ひとしきり車いじりをして、まだ時間があったので、久しぶりに自転車に乗ってみました。
宮ケ瀬方面に向かっていくのですが、約一か月ぶりなので全然力が入らなくて、土山峠は、ヘロヘロになりながら、何とか頂上。
alt

もう暑いし、足もつらいので、ここでUターンしちゃいます。
帰る途中のファミマでフラッペ活をして帰りました。
alt

暑いときは、フラッペが美味しいですね!

後は、家までサーっと乗って帰り、シャワーを浴びて、涼しい部屋でちょっと早いけど良く冷えたビールを飲んで、居眠りです。



Posted at 2020/07/24 18:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月16日 イイね!

箱根水族館とPCスピーカー

先ずは、先日の日曜日に久しぶりに箱根にドライブに行って来ました。
雨のため外での写真が全くありません。
小田厚経由の箱根新道で、箱根神社に向かいます(メイン)。

参拝する前にみんともさんの、シモケン先輩から教えてもらった箱根神社駐車場にあるお店でうどんを食します。
alt

赤くて辛そうに見えるけど、全然そんなことが無く、だしの香りと甘辛スープでとても美味しいです!

おなか一杯になったとこで、箱根神社で参拝を済ませて、予定終了です。
帰りは東名経由で帰ろうかと話しながら走っていた所、箱根水族館が目に入って来たのでたまには水族館でも見ていく?ってことになり寄り道です。

そういえば、ここにもいるねと話しながら中を見て回ります。

順路沿いに進むといったん外に出るとカワウソ小屋があります。ちょうどお食事タイムでした。
alt

alt

仕切り板が汚れていてうまく映らなかったので、食べてるところの画像は無し。

中に戻ってメイン水槽をしばらく眺めます。
alt

alt

alt

きれい。

最後にまじかで、カワウソを見てました。
alt

alt

alt


alt

うーんかわいい!

ここまでで箱根のドライブは終了です。

今日は、パソコンのスピーカーを、低い位置に設置してるのが、気になっていたので試作してみました。

元の状態
alt

元のインシュレーター
alt

試作1号
20パイ×30mmの旋盤加工です。
alt

1本だけ形状加工してみました。納まりよければ全部同じにしようかなっと。
alt

スピーカを載せてみました。
alt
alt

どうでしょうか?少しだけ耳に近づいた気がします。
グラつきも無く座りもよいですね。

後は形と素材をどうするかですね。







Posted at 2020/06/16 21:13:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月06日 イイね!

宮ケ瀬まで

昨日は、夜に雨が降る予報でしたが、巨大鳥爆弾に、やられていたので朝から洗車をしました。
alt

夜に降られるのに拭き上げ
alt
alt

で、洗車が終わり、いつものパターンで宮ケ瀬に向かいます。

あ、自転車で、しかも小っちゃい方。
alt
前にも撮ったような景色。
alt
道の駅清川。
すでにお疲れモード。
alt

土山の手前で水分補給という名の休憩までしてしまう。
alt

なんだか晴れていて暑いし。
この後一生懸命頂上まで登ったのですが、証拠写真を撮り忘れる。
鳥居原の駐車場も開いているけど、ヘタレなので頂上で帰るはめに。

家に戻ったら、甘いものがありました!
alt

美味しかったです。
この後車のスピーカーケーブル交換の一連の作業に入ります。

数日前に、みんともさんのワンちゃん。
かわいい!
alt
ブログに掲載許可取るの忘れた!








Posted at 2020/06/07 21:11:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@VR4 さん。T社の黒い車に乗り換えました。」
何シテル?   10/20 10:48
yukima@Xです。よろしくお願いします。 ランエボⅠ、Ⅱ、Ⅶと乗り、レガB4×2からのRVRで エボに戻ってきました。 残念ながら手放してしまい、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SAMURAI PRODUCE アクセルブレーキペダルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 09:19:57
【新型N-BOX】手軽に高音質♫カンタン取付けスピーカーキット発売! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 07:38:54
[ホンダ N-BOXカスタム]ホンダ(純正) N-BOX Custom STYLE+ BLACK 本革巻シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 07:38:35

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
初めてのトヨタ車です。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
デリカミニと迷いましたが、こちらになりました。
三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
PHEVに乗り換えました!
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
エボXから乗り換えました。 塗装とラッピングで 自称スーパーブラックエディションです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation