• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月11日

【注目part104❗】待望『THE FIRST SLAM DUNK 』etc.

【注目part104❗】待望『THE FIRST SLAM DUNK 』etc. お疲れさまです☆彡

今月はブログ3回(予定変更)
※今回は2回目。久しぶりのプチ長文です(苦笑)

2020年 2月 「ウエスト・サイド・ストーリー」待望の公開初日(喜)の頃から、映画館で「スラムダンク」のポスター(大幕)を見かけるようになっていた・・



※2022/秋 公開予定(この情報のみ)


このときは、「THE FIRST・・」はなかったです
※先に記載します(念のため)

そして・・
漫画連載終了後、あれから映画製作、公開の流れになるなんて、予想もしなかったため、新作の映画には期待度が高かった(本音)


でも、ポスター公開後2年間。 特別何の情報もないなか、月日の流れも長かった~😃

もうちょっと語ります(笑)

------------------------------------------------------------------------------

【前書き】
🔶待望の『スラムダンク』バスケ漫画の金字塔・・・

湘北高校に1年桜木花道(バスケ未経験)が入部。そして数々の試練、エピソードのなか、神奈川県インターハイ予選を突破し、インターハイ全国大会へ・・
全国大会2回戦 無敵、最強の秋田県 山王工業と初対戦、桜木のインターハイ前20000本合宿シュートの成果がでて、奇跡の逆転勝ち。
そしてインターハイは終わり、桜木はケガのリハビリで終わる・・

------------------------------------------------------------------------------

■振り返り■(コレクション)

急遽、隠し部屋で探した結果・・(数ヶ月前)

全31巻単行本(コンプリート)。



テレビ版の映画は4本
・スラムダンク



昨年(2019年)、ガレセではポスター(500円)もゲット‼️(既報)

・スラムダンク 全国制覇だ! 桜木花道


※映画版単行本

・スラムダンク 湘北最大の危機! 燃えろ桜木花道


※映画パンフ、単行本

・スラムダンク 吠えろバスケットマン魂!! 花道と流川の熱き夏
※単行本なし


映画公開前、先月(22/11月)に発売された少年ジャンプ スラムダンク特別版(泣)
※素直に嬉しかった😃



※これ何度も読み返ししてるが、スラムダンクの醍醐味がわかり面白い

いっそのこと、このジャンプ本の通りストーリーのがよかったかも?とも思った😃(本音)

テレビ版CD



収録は大黒摩季、マニッシュ他・・泣かせますね

------------------------------------------------------------------------------

■ここから本題(笑)

スラムダンク映画公開は2022/12/3(土)



1週間後の・・
シネプレックス水戸
金曜日
※会員デー1100円にて鑑賞しました😃


「THE FIRST SLAM DUNK」

自己主観的評価
★★★★☆

おすすめ度
★★★☆☆

音楽
★★★☆☆
※今風のアレンジでよかったかな😃


以下あとちょっと
自己満足なレパードレポート綴ります彡

------------------------------------------------------------------------------

【わたしのストーリー予想】
率直にはずれました……🌠

単純にインターハイ「湘北(神奈川) vs 山王工業(秋田)」の前半終了まで




その理由は、FIRST→試合前半、次のSECOND→試合後半と予想していたから

いままでの過去作品はエピソードはあるもののオリジナルストーリーではないが、筋が通り成立されていたため・・

【わたしのストーリー感想】

※ネタバレ多少ありですが、バスケ好きにはおすすめですね!

①バスケット試合は予想通り、インターハイ山王工業戦
これは無敗の高校に初めて湘北が挑み、最後は桜木花道(バスケ初心者)のシュートがはいり、流川とハイタッチ。漫画では涙なくして語れない(笑)
ここは素直によかった😃

②バスケ試合の中でも、ゴールのネット。シュートがはいり、揺れる?ところの表現やスコアボードのタイムカウントなどはまるで実写そのもので素晴らしい

③海、浜辺での波打ち際の表現、海水が浜辺にきて戻るところも実写をみてるよう

------------------------------------------------------------------------------

【あとがき①とぼやき】

ストーリーは特段、上記記載通り問題はないです。

でも、個人的にはおなじストーリーなら、今回の主人公 宮城 (ポイントガード 背番号7)の生い立ちや回想を前半にする。

そして、湘北が神奈川県予選を勝ち抜き、インターハイ出場の経緯(ダイジェスト追加)
※初めて観るひとが分かりやすい

後半は試合のみ一気に通す流れのが、スラムダンクを知らないひとが見ても緊迫感があり面白いと思った✨

そして、できればFIRST→1番、最高に置き換え、次回策は無しのがいいかな?

これで「THE SECOND ・・」

またポスター→映画公開まで数年パターンは疲れます(泣)


【あとがき②】

映画パンフレットは1100円で通常パンフレットより高め。
※マウスパッドは入場者特典


そしてびっくりしたのは、映画観賞後、ポカリスエット、ポストカードのサービス。





これはシネプレックス、ユナイテッドシネマ系列のサービスだけなのか?気になりました✨


------------------------------------------------------------------------------

【あとがき③】

久しぶりの映画館で見つけたもの

先ずは「アバター」

※わたしは観るか?迷い中


そして、前々から話題にしている「シン・仮面ライダー」Newチラシ





そして、またまたレパードと見間違い?にはならなかった

「ブラックナイト パレード」




その他いろいろありましたが、わたしが気になったのはここまで(笑)

------------------------------------------------------------------------------

あと、映画待ち時間にすき家の牛カレーも食べました(笑)



------------------------------------------------------------------------------

【NOTICE】
次回ブログは12/16(金)予定
これまた映画関連 「ある男」

原作者 平野啓一郎 小説「マチネの終わりに」の次回小説作品「ある男」

愛したはずの夫は全くの別人でした・・



愛とミステリーの内容が難しい作品(笑)

これも金曜日、映画観賞済み。

ちょっと隠し部屋で探します・・(苦笑)

------------------------------------------------------------------------------

【結言】(毎度の既報)

「みんカラのブログオモイツキで書く」

チャンチャン🐧

------------------------------------------------------------------------------

以上

Bonnie continuation
引き続きお楽しみください



ではまた |)
 シ @009 
ブログ一覧
Posted at 2022/12/11 07:29:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2022年12月11日 10:28
シンさん、おはようございます😊

スラムダンクは見た事ないので分かりません(^^ゞ
たまに、アメトーークでスラムダンク芸人とかやっててそれは見てますが、訳も分からず見てます((´∀`))ケラケラ
でも、シンさんのスラムダンク愛が伝わるブログは👍

〆はすき家のカレーですね🍛
ボクは牛丼屋行くとチョイ悩む事はありますが、最終的には牛丼以外は何十年も食ってない(笑)
コメントへの返答
2022年12月11日 18:12
TMさん、お疲れさまです☆彡

別なブログでもスラムダンクのこと書いてましたね😃
バスケット漫画では金字塔です(笑)

すき家は普段は牛丼(並)と玉子、味噌汁。&冷やっこ
たまたま、カレーも食べたかったからです😃
2022年12月11日 11:59
こんにちは(^^♪

2年も待ってやっと鑑賞でき、よかったですねー✨
息子2人はバスケ部に所属してたのに、どうもスポーツものは苦手です。お弁当を作って応援に行ったのは遥かむか~し。
ですが今回のFIFA選で日本チームは全員が ”サムライ”の名のとおり、果敢に攻めるカッコよさ粘り強さを見せてくれ感動をもらいましたー(^^♪

「アバター」は観に行くつもりですが
シンさんにはあまりお勧めでないかなー(個人的意見ですー)
ファンタジー映画なので・
ところでシンさんは学生時代何のクラブに入ってましたか?
卓球?テニス?

TVジャケットがサカサマダケドイイヨネ・
コメントへの返答
2022年12月11日 18:17
林檎さん、お疲れさまです☆彡

そうなのょ、マニア待望でした
実はわたしもバスケット部でした(笑)
でも身長ないからバドミントンもしてました

アバターは最初のは観たけど、今作はどうだろ?映像はすごいでしょうね😃

あっ?CD。多謝。
ネタでははなく、言われて逆さまだとわかりました。すごいねわかって・・
あえて直さないでそのままにします。
2022年12月11日 19:00
こんばんは!

この映画、嫁さんと娘が、今日観てきたようです(^-^)

その間、私は休日出勤と夕飯を作り、車のオイル交換にも行ってきました!

昼寝もできなかったです(;´Д`)
コメントへの返答
2022年12月11日 19:05
トコ兄貴さん、こんばんは🌙

お~っ、是非感想が知りたいです(笑)

映像はリアルは間違いないですね

休日出勤ほかお疲れさまです☆彡
ゆっくり休んでくださいませ
2022年12月11日 19:12
嫁さんも娘もバスケ経験者で、観てよかったと言ってましたよ(^-^)

機会があれば嫁さんと娘は、2回目があるかもしれません。

私は球技がダメで、陸上競技の長距離しかできないです(;^_^A
コメントへの返答
2022年12月11日 19:21
おっ😃それはよかったですね😃

確かに②回目ありかも?

マラソンですか?わたしは体力ないからダメでした(泣)
2022年12月11日 21:54
スラムダンク🏀凄い人気だよね〜売店で、関連グッズが完売してたよ!^_^桜木花道好きだなーまだ鑑賞してないですが、ある男は結構エグいし、サスペンス的な要素もあり、ハラハラするし展開が凄いからオススメだよ👍😊
コメントへの返答
2022年12月11日 22:31
tigerさん、お疲れさまです☆彡

そう、パンフ以外はグッズ完売でなかったね
是非みてくださいな

沖縄県も出てた(笑)

ある男
次のブログに書くけどかなりストーリーが難しいね

夜の時間帯だから観客も少なかった😃
2022年12月15日 18:22
シンさん、こんばんわ☆彡
スラムダンク・・・、中学生の頃に流行っていたような気がしますww
ボクは球技が好きでは無かったので殆ど見ていませんが・・・、周りではバスケが流行っていました。速く走るのが好きだったので陸上系が好きでした(*^^)v
12月に入り一気に寒くなって来ましたね。最近コンビニ等で「辛辛魚」と言うカップ麺を目にします。ボクも以前よく食べていまして、久しぶりに再び食べてみましたww身体が温まる辛さです(≧▽≦)
「極激辛」程の刺激では無いですが、お仕事がお休みの前の日に食べるのをお勧めします!
コメントへの返答
2022年12月15日 18:34
ハミタイさん、お疲れさまです☆彡
陸上系でしたか?伝説のバスケ漫画です😃
毎日寒いね✨マフラー、手袋、タイツは必須です

えっ?。最近コンビニ等で「辛辛魚」と言うカップ麺?
実は最近辛いのは避けてたが久しぶりに食べてみようかな?情報多謝

あと明日金曜日昼間ブログアップします😃別な映画(笑)

プロフィール

【みんカラ / concept 】@2022/12更新  シン@009 (呼称:シン) ⇒シン "病室" へようこそ!  Welcome to Shin'...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

再発『あぶ刑事病』→治す薬はありませんvol.8&(祝)パズル完成etc(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 20:48:12
『ちょっくら茨城』/ 水戸芸術館 パイプオルガン vol.9 忘れない日 etc. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 01:34:08
『ちょっくら茨城』/ 水戸芸術館 パイプオルガン etc. vol.8&みとちゃんetc. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 01:32:33

愛車一覧

日産 レパード 美豹(Bihyo-san) (日産 レパード)
【推奨】みんカラ アプリでの閲覧 🎵 【参考】日産レパード ※F31前期型(198 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation