• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シン@009のブログ一覧

2023年02月19日 イイね!

『ちょっくら茨城』2023*偕楽園/梅まつり*

『ちょっくら茨城』2023*偕楽園/梅まつり*お疲れさまです☆彡

2019年を最後に4年ぶりに偕楽園「梅まつり」見てきました😃
※今回は電車利用😃


前回は、レパードで・・
『ちょっくら茨城』*偕楽園/梅まつり*

------------------------------------------------------------------------------

【参考】偕楽園 関連・千波湖周辺ブログ

👑偕楽園脇の常磐神社は定期的に来訪
『ちょっくら茨城』常磐神社・義烈館
『ちょっくら茨城』常磐神社partⅢ・恋みくじ

👑護国神社・徳川博物館etc.
『ちょっくら茨城』常磐神社・護国神社・徳川ミュージアム

👑弘道館イベントは2021年来館
『ちょっくら茨城』夜・梅・祭 2021 ~弘道館~ 第一夜

👑茨城県近代美術館も最近は行ってなかった(泣)
『ちょっくら茨城』茨城県近代美術館vol.2

------------------------------------------------------------------------------

ここからレポート

2023/02/18(土)偕楽園
天候:晴れ時々曇り


------------------------------------------------------------------------------

常磐線上り利用
お昼頃・・
水戸駅 到着
北口 出口に横長看板‼️



※撮影後、確認しなかった(泣)
※帰宅して何もわからないのがわかる

本来バス利用で偕楽園がテリトリーですが

私は徒歩で千波湖・偕楽園方面へ・・

いやはや疲れた(泣)




※水戸駅→水戸芸術館に行くのと変わらない時間、距離だが、上り坂(陸橋)があり、左手に千波湖が見えても、体感的に遠く感じる

水戸駅→偕楽園は徒歩で約20分

------------------------------------------------------------------------------

やっと、到着



先ずは入園券(チケット)購入・・
まぁまぁの混雑で自動機、窓口がありました

入園料金300円


------------------------------------------------------------------------------

園内の人は多いが、分散されてるからあまりいないイメージ





シン子「かわいい‼️梅・・」


※4分咲きみたいです

そして・・
水戸の梅大使

梅むすめ4人勢揃い😃




私の前の順番待ち
前の方:赤ちゃん連れた親子を撮影してあげたら

思わず私もと言われましたが・・

流石にわたしは記念写真は撮らずです(笑)

美豹「シン子は梅むすめの4人、どのむすめが好み❓️」

シン子「そうね😃いちばん右端もいいし、右から2番目もいいし・・」

※ちなみにこの日は水戸黄門御一行さまやみとちゃんは見かけなかった


ざっと園内を探索

今回は「好文亭」ははいらなかったので、外から撮影😃




そして、
千波湖を一望できる

仙奕台(せんえきだい)



こんな感じ・・


※今回は千波湖周辺の白鳥観察はパス、噴水のみ


※白鳥シュークリームもパス


そして出口近場になんやら?有名な竹






陽当たりがいいのか?千波湖・出口近辺のがいい感じで咲いている





------------------------------------------------------------------------------

そして、出口を出て・・
常磐神社

毎度のお雛様🎎


参拝・・


そして、毎度のおみくじ発見😃



左から、①②③300円、④200円
①金運みくじ
②彩り恋みくじ
③とんぼ玉みくじ
④おみくじ


ここで問題❓️
さて?わたしはどのおみくじをやったでしょうか?


答えはこのブログの最後

気になる方はいないとおもうけど・・

当ててみてください(笑)

------------------------------------------------------------------------------

そして階段を下りて、
偕楽園駅
※2023年の営業は2月11日から3月26日までです。
平日は全列車通過となります。
※土日のみ下り線の普通列車、特急が停車するみたい?




わたしは電車系ICカードタッチ



乗車駅証明書ゲット!
※記念になりました😃

⬇️時刻表(参考)

↑このJRキャラクターの名前はわからない(泣)

シン子※「梅むすめ」を捩って「梅すずめ」なのか?気になるところ(笑)




電車が来たので帰路に向かいます😃
※万歩計は12000歩超えてました😃足はパンパン



------------------------------------------------------------------------------

さて?気になる答え
私のやったおみくじ


①金運みくじ😃




まだ未開封

美豹「本当にこれだけ?
他に◯番やったんじゃない?」

シン子「ははは・・」

次回いつになるか?わからないブログで発表するかも(笑)

いずれにしても
ぽかぽか陽気でリフレッシュできたひとときでした


まだまだ3月までやってますから、近場の方は訪れてみたら?いかが?




------------------------------------------------------------------------------

おまけ:【最近食べた『すき家』事情】

①実は巷の話題の日になんとなく・・

牛カレーとチョコ?ショコラ





②そして、偕楽園の帰りは・・

キムチ牛丼とアイス




------------------------------------------------------------------------------

【結言】(毎度の既報)

「みんカラのブログオモイツキで書く」

チャンチャン🐧

------------------------------------------------------------------------------
以上

Bonnie continuation
引き続きお楽しみください



ではまた |)
 シ @009 
Posted at 2023/02/19 08:59:35 | コメント(9) | トラックバック(0)
2023年02月13日 イイね!

2度と撮れない?写真成功!vol.54「祝!令和3年 500円玉」etc.

2度と撮れない?写真成功!vol.54「祝!令和3年 500円玉」etc.お疲れさまです☆彡

以前、令和4年12月に新500円玉のブログをアップしました😃

2度と撮れない?写真成功!vol.53「祝!令和4年 500円玉」etc.(リンク済)。

本題にいく前に・・
レパード⇒美豹さん
某日、久しぶりに乗りました😃

バッテリーターミナル接続
かなり暖気しました
多分?15分以上
(1ヶ月ぶり始動のため)

そしていざ?運転時

シン子「ん❓️エアコンつけてないのに音が?送風口から風はでてない」



美豹「なんか?おかしいの(泣)」

シン子「エアコンオンにして・・」

しばらくして

シン子「エアコンオフ」

美豹「同じね」



シン子「仕方ないが、ちょっと走ってみるか・・・」

クルマ自体は問題ないから、またの機会にエアコン後ろのコネクタはずして確めてみよう

以上、美豹さんはプチ健在報告😃

------------------------------------------------------------------------------

ここから~久しぶりのネタ
令和5年 2月😃

某所で買い物しました
またまた現金支払い

それも会計約1500円に対し、2000円の500円お釣り狙い?(まじで?たまたま)

美豹「わぁ~キレイ😃」

シン子「えっ・・・」

美豹「何?」

シン子「これすごい。新500円玉きました~



今回わかったこと
新500円玉の令和◯年は下側刻印
※旧500円玉は中央刻印

美豹「また❓️令和3年から❓️あったんだ~」

シン子「そうみたい?令和3年・・、あったの知らなかった(泣)」

美豹「確かに・・スクープかも❓️」

シン子「だね😃でも(場所により)このごろは自販機は使えるみたいね



美豹「あっ😃それもスクープかも・・(笑)」

※でもコレクターは使いませんからね(こころの一人言)

------------------------------------------------------------------------------
新旧500円玉比較
(左)令和3年(旧)
(右)令和3年(新)


↑前回気がつかなかった。令和3年(旧)と(新)は刻印の仕方が違う




※新500円玉は斜めのギザギザが特徴



記念に令和3年&4年500円玉と・・



------------------------------------------------------------------------------

おまけ①:【最近食べたラーメン事情】

近場の北海道系ラーメン「伝丸」

これも旨かった😃

白味噌バタコンらーめん



白味噌らーめん
わたし好み(イチオシ❕)




↑割引券使用して食べてます😃

------------------------------------------------------------------------------

おまけ②:【最近食べたお菓子事情】

いただきもの
これも旨かった😃

もちどら



・材料:卵、小麦粉、砂糖、小豆(国産)、白あん(餅粉)、トレハロース、ハチミツ、米油、寒天(黒ごま)、塩/膨張材



↑もちなど普通のどら焼きとは違う食感、初めて食べた
とても⤴️⤴️美味しかった😃


金沢港水揚げ 甘えびせんべい
えび恋し(左)

チョコっとあられ(カカオ70%)



------------------------------------------------------------------------------

【NOTICE】

次回ブログネタとして、

水戸偕楽園「梅祭り」見に行きたいな

またの機会に・・😃

------------------------------------------------------------------------------

【結言】(毎度の既報)

「みんカラのブログオモイツキで書く」

チャンチャン🐧

------------------------------------------------------------------------------
以上

Bonnie continuation
引き続きお楽しみください



ではまた |)
 シ @009 
Posted at 2023/02/13 12:01:09 | コメント(6) | トラックバック(0)
2023年01月15日 イイね!

『ちょっくら神奈川@1月』&またまた新500円玉GET

『ちょっくら神奈川@1月』&またまた新500円玉GETお疲れさまです☆彡

内容代わり映えないから、ブログ作成自己自粛してたがネタができたので気晴らしに・・(笑)

備忘録として思いつきブログアップします😃

先週火曜日~金曜日
毎度の神奈川出張でした
※次回は未定
⬇️
前回は'22/12月で、『ちょっくら 神奈川』イルミネーション観てきた(笑)でした。

小田急線、特急快速で夕刻、現地に到着

点灯前のイルミネーション撮影に成功😃



↑真ん中の◯が地球だと改めて分かった😃

ちなみに夜はこんな感じ(既報)



今回も出張のお供は
けんおんくんetc.




防寒&感染対策の手段として
New手袋



↑前回パイプオルガンブログで紹介した「ローラーボール」の手袋に改造できるかも?



マッドマックスはそのままで・・


↑ジョーク。ネタですから(笑)

ビジホも同じ



毎度のすき家でキムチ牛丼、冷やっこなど食べて、ほとんどPASMO使用でした・・

しかし、コンビニで釣り銭狙いを試みたところ
※おみくじ感覚です😃

シン子「(こころのなかで)新500円玉キタ~👍️



※2枚ゲットで計3枚
※だんだん流通してきたんでしょうね
※コレクターはまだまだ使いませんからね(こころの一人言)

------------------------------------------------------------------------------

そして業務終了

帰路の金曜日

小田急線で新宿にて発車前のロマンスカー発見😃(多分?)



先を急ぎ・・

山手線 新宿→上野に向かう
18:30頃(ラッシュアワー)

池袋までの約10分は超満員でした(泣)

そして上野駅到着19:10頃

上野駅構内は、以前の赤ちゃんパンダブームポスターはないですね✨



↑(参考):2018*06

ちょっとわたしてきには残念(泣)

今回の会社etc.のお土産はクッキー(12個入り/箱)




駅構内のポスターは毎回違うもの

某みん友さんが言いそうな言葉

旅は、冒険だ。
どこかに
ビューーン!




そして特急乗車前の夕食の時間があまりなかったので自販機で飲み物買って・・



この文面は関西弁?気になった(笑)

今が旬やけん!
はよ飲まんと!


シン子「弁当食べながらゆっくり飲みました😃」



駅弁は、牛肉弁当(1200円)奮発しました

------------------------------------------------------------------------------

おまけ①:【最近食べたラーメン事情】

近場の北海道系ラーメン「伝丸」

これも旨かった😃

今度は赤味噌ラーメン+半チャーハン




濃厚味噌、白味噌、赤味噌
コンプリート😃しました❕


割引券あるから、またいこう

------------------------------------------------------------------------------

※一応、久しぶりに再既報

そして、面白いポスター発見!@上野駅


列車オトモエキで買う

↑ん~っ、なんか文字を変えて捩ろうと思ったが思い浮かばなかった……✨けど、

下記になりました(苦笑)

------------------------------------------------------------------------------

【結言】(毎度の既報)

「みんカラのブログオモイツキで書く」

チャンチャン🐧

------------------------------------------------------------------------------
以上

Bonnie continuation
引き続きお楽しみください



ではまた |)
 シ @009 
Posted at 2023/01/15 11:44:51 | コメント(9) | トラックバック(0)
2023年01月08日 イイね!

『ちょっくら茨城』/ 水戸芸術館 パイプオルガン etc. vol.8&みとちゃんetc.

『ちょっくら茨城』/ 水戸芸術館 パイプオルガン etc. vol.8&みとちゃんetc.お疲れさまです☆彡

新年1週間経過・・
2023年 初ブログ
まったり自分ペース🐧
🐰よろしくお願いします😃

以下長文!?
余暇時間6分程度利用して、是非チラ見ください。

※このブログは過去ログから流用(約70%)部分を一部修正、添削、追記しています。


『ひとつのテーマだけで討論できることは、私の最大の喜びですね〰️🎵』

このブログで『自己満足とやり遂げた野望❕』が伝わるだろう(多分)!?


【まえがき】
何度も既報だけど・・

2022年6月~10月 パイプオルガン(無料)コンサート行ってました→計7回
※2022/12月末、会社のオンライン朝礼でもパワポ1枚で4分間スピーチしました😃



⬇️
この記事は2022年最後の来訪(2022/10)、『ちょっくら茨城』/ 水戸芸術館 パイプオルガン etc. vol.7について書いています。

⬇️

さかのぼること半年前
2022年6月

※私自身はパイプオルガンは無知ですが、バッハの曲だけを聴きたいだけ(笑)

⬇️

そして再び・・
ときは来た❕

--------------------------------------------------------------------------

以下はちょっと既報
※ここもお約束です😃

引き続き【注目】わたしのパイプオルガン
原点、イチオシ❗


私の #driveBGM 番外編 /お気に入り!
『バッハ / トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 』




※CD たまに聴いてます😃
※1曲がかなり長いです☆彡

***************

【wikipediaより(抜粋)】

トッカータとフーガ ニ短調(ドイツ語:Toccata und Fuge in d-Moll)BWV 565は、ヨハン・ゼバスティアン・バッハが作曲したオルガン曲

数多いバッハのオルガン曲のなかでも特に人気の高い作品のひとつ
である。

***************

以下は【マニアネタ】(参考)

本当は↓の映画、オープニングでバッハの音楽を知りました😃(本音)

------------------------------------------------------------------------------

映画
『ローラーボール』
Rollerball (1975)



↑衝撃的なメロディでした😃

多分?誰しも1度は聞いたことあると推測します😃

------------------------------------------------------------------------------

ここからは、題目通り・・

そして待望の2023年1月

わたしのパイプオルガン聴講の夢(目的)が叶いました😃

※2022/09に券を購入し、4ヶ月経過・・

美豹(Bihyo)ちゃんとシン子ちゃんの"女子友"の会話です!?
※今回も振り返り兼ねてマニアックです(苦笑

----------------------------------------------------------------------------

シン子「美豹~っ、久しぶり Chao!~🌠」

美豹「Chao!シン子~、夜の水戸駅着いた。嬉しそうね🎵」

シン子「うん(笑」

美豹「あっ✨イルミネーション❓きれい☆彡」





↑みとちゃん(拡大)も居た😃



シン子「本当、水戸駅街中は来たことないから、はじめて見たかも(笑。
ふう~っ、ちょっと小走り疲れた~🌠」

美豹「急いでるの❓️変わらないわねぇ~いい女は走らない❗
彼との待ち合わせで慌てたら幸せが逃げてく
って、是永が言ってたょ💕」

シン子「ふふ、美豹も"マチネ"語録(健在)だね🎵違うょ。まだ17:40 余裕ある(笑)」

美豹「ん❔そのチケットは❔

シン子「ジャジャーン❓水戸芸術館パイプオルガンコンサート~🌠」

美豹「いつもの(無料)ね☕」

シン子「違うょ❤️夜・・ここ見て」



美豹「えっ❓️2000円🎵」

シン子「(嬉し泣)夢が叶った❣️気持ちと同じ」

美豹「バッハ❕前々から聴きたい言ってたもんね😃目に浮かぶわ(微笑)プレイバック」

シン子「ひとは変えられるのは未来だけだと思いこんでる。実際は常に未来が過去を変えてるんだよね✨

美豹「そう、過去が未来を変えて、未来が過去を変えてるんだよね❓」

シン子「うん、未来から振り返れば、この今も違って見えるのかも?知れないわね❔

美豹「小峰洋子ね。ちょっと?話がずれた・・とにかく水戸芸術館コンサート楽しんで🐧」

シン子「まるで若かりし日の初デートのような気持ち(小言)」


美豹「湾岸なら、『同じ匂いをもつ者だけが、わかりあえる……だね(笑)」

シン子「もう~美豹もステップアップしたんじゃない😃」

------------------------------------------------------------------------------

またまたプレイバック

水戸駅→水戸芸術館を目指す
※徒歩約20分




シン子「みとちゃん街灯すごい‼️(小言)」





※水戸駅でもポスターあったけど今週末にバスケ試合もあるみたい

------------------------------------------------------------------------------

そして到着

シン子「うわぁ~夜の水戸芸術館も確かにアートだわ‼️(小言)」






※(参考)昼のイメージ






------------------------------------------------------------------------------

水戸芸術館 エントランスホール





木村理佐 オルガンリサイタル with 原田真侑
~時空を超えたオルガン紀行~

2023年1月7日(土) 
18:30開場・19:00開演(21:00頃終演予定)

【出演】木村理佐、原田真侑(ゲスト)


※左:プログラムチラシ
※右:宣伝チラシ

【曲目/感想】

#1 エルガー:行進曲『威風堂々』作品 39 より
第 1 番 ニ長調
(連弾 )


※二人が並んで演奏、初めて見た


※最初から低音の旋律の繰り返しが印象に残る


#2 新垣壬敏:オルガンのための“越天楽のテーマによる変容”(演奏:原田)

※オーロラを見るような神秘的なメロディ。
パイプオルガンでハープを弾いてる感じ。この感覚はプロムナードコンサート(無料)にはなかったのも改めて思い出す


#3・J.S.バッハ: トッカータとフーガのニ短調 BWV565(演奏:木村)

※感動で涙でました。力強いメロディから始まり、強弱、高音が激しい旋律の約10分、心に響きました。素晴らしい・・忘れないひととき。
私の夢が叶った😃多謝



#4 ヘンデル『オルガン協奏曲』作品:4 より
第 6 番 変ロ長調 HWV 294
(連弾)


※鳩がポーッ、ポーッと鳴いているようなさえずりの音感の繰り返し。
この曲も二人が並んで演奏。息のあった旋律に拍手です☆彡


#5 リスト: バッハのカンタータ「泣き、嘆き、悲しみ、おののき」の主題による変奏曲 (演奏:木村)

※重低音が館内に響く音源。そして、フルートのような静かなメロディに変わり、更にトライアングルの音色。
しかし、最後は重低音に戻る。
確かに感情を表しているのがよくわかる☆彡

↑ここまでは前半5曲、小休憩15分はいる

いよいよ後半

#6 モーツァルト / 廣野嗣雄 : 『魔笛』より
「序曲」
(連弾)


※また二人が並んで演奏
ドレスに着替えました



※#4同様、小鳥のさえずりを想像できる。
息のあったふたりの旋律、間違いが許されないプロらしさを感じた😃


#7 ドビュッシー:『小組曲』より
1. 小舟にて
2. 行列  
(連弾)


※これも神秘的なメロディ。目を閉じると寝てしまうような優しい音源。
そして、朝の太陽が昇っていくようなイメージ。
でも最後は重低音で目を覚ましシャキッとさせる感じかな?が印象です😃


#8 ヴィドール:オルガン交響曲第5番 Op. 42, No. 1より
第5楽章トッカータ
(演奏:木村)


※この曲はひとりで・・


※トッカータの旋律の繰り返しで素晴らしい‼️の一言だね😃


#9 ワーグナー:「ワルキューレの騎行」 (連弾)

※これ、フランシス・フォード・コッポラ監督「地獄の黙示録」のテーマ曲。
パイプオルガンで聴けるとは想像しなかったから、これまた感動です。
戦闘アパッチヘリがナパーム弾発射。敵地へ向かうのが目に浮かび、映画シーン思い出した。


1日振り返り、私自身も大満足😃

そして、終演の挨拶

館内に拍手が鳴り響き、何度も挨拶

今日の観客は本物好きでしょうね😃

そして・・
アンコールのサービス曲

#10 ドレミの歌(連弾)

※誰でも知ってる曲。
ドはドーナツのド
レはレモンのレ

ふたり並んで足だけで演奏。観客、みんなで手拍子・・
がんばれ!と願いを込めた演奏でしょうね。

これまた感動で涙でした。

わたしは涙もろいのかもね(微笑)


コンサートに来てよかった。
全体を通じて、初めて連奏を知り、心が和む幻想的なストーリー。確かにタイトル通りに時空を感じました。
途中休憩含み、約2時間でした


※今回はアンケート用紙(投函)
その裏面に曲の感想、イラストを書いてました



↑このブログ用にメモ書きとして自由にを利用して、曲の感想、雰囲気がわかる。

アンケート投函済なので帰りに席にて写真撮影
※HPに載ったりして・・

また同じようなコンサートあれば行きたいと思いました😃

-----------------------------------------------------------------------------

あっ?これまた忘れちゃいけないお約束レポート

【毎度のサザコーヒー(3ヶ月振り)】

期間限定コーヒーリンゴタルト




↑リンゴタルト、美味しかった😃

また、テーブル脇スタンド、お洒落(気がつく)


ティーポット 切り抜き(ステンレス)



赤いカップもお洒落😃
※今回も開演前に来店でした😃

-----------------------------------------------------------------------------

【あとがき】

パイブオルガンは、たまに聴くのがいいね✨

またタイミング合えば、聴きたいと思いました😃

そして、余韻が残るなか出口で「パイプオルガンの歴史(冊子約60ページ)」も観客全員に配布され、記念品になりました😃多謝。



------------------------------------------------------------------------------

【結言】(毎度の既報)

「みんカラのブログオモイツキで書く」

チャンチャン🐧

------------------------------------------------------------------------------
以上

Bonnie continuation
引き続きお楽しみください



ではまた |)
 シ @009 
Posted at 2023/01/08 08:59:32 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年12月28日 イイね!

2度と撮れない?写真成功!vol.53「祝!令和4年 500円玉」etc.

2度と撮れない?写真成功!vol.53「祝!令和4年 500円玉」etc.お疲れさまです☆彡
12月ブログ④回目⇒令和4年だから(無理やり変更)
※3回のはずが(苦笑)

いや~久しぶりのネタ
令和4年 年末に来ました😃

コンビニで買い物しました

通常はPASMO(電車系ICカード)支払いなんだけど、チャージする時間が面倒くさくなり、たまたま現金支払い

それも会計613円に対し、1113円の500円お釣り狙い?(たまたま)

店員さん「ありがとうございました・・」

出口に向かい

シン子「わぁ~キレイ😃」

店員さん「・・・」

引き返し、店員さんに見せた(笑)

シン子「これ見てください。新500円玉はじめて見ました

店員さん「あら?すごい」

シン子「でしょ?」

店員さん「でも(今は)自販機では使えませんね

シン子「あっ😃確かに・・(泣)」

※でもコレクターは使いませんからね(こころの独り言)

------------------------------------------------------------------------------
新旧500円玉比較
(左)令和3年
(右)令和4年




※新500円玉は斜めのギザギザが特徴

記念に令和4年100円玉と・・



------------------------------------------------------------------------------

おまけ①:【最近食べたラーメン事情】

近場の北海道系ラーメン「伝丸」

これは旨かった😃




割引券あるから、年末までにあと1回いこう


おまけ②:【最近食べたちらし寿司事情】

坂東親戚に行ったとき
※以前わりばしに魚が書いてある店




↑700円(税込)


※今回はカワハギでした😃


おまけ③:【たまに遊ぶエアホッケー事情】

ゲーセンによくあるもの
※湾岸の友達Aとやったとき、接戦?の差で負け



リベンジで他の湾岸の友達Bとやったとき、大差で勝利(笑)



戦法はないです
ただ両手でやってるだけ(笑)

でも、誰でもできるゲーム
皆さんもやったことあるかもね😃

------------------------------------------------------------------------------

まぁ⬇️わたしの格言とおなじ気持ちだわ(笑)

【あとがき】
2022年 年末
今年はブログ頻度は少なかったけど

パイプオルガン
映画
カーイベント
出張など

様々な話題・・

よい年末年始をお迎えくださいませ

令和4年最後のブログでした😃(多分?)

------------------------------------------------------------------------------

【結言】(毎度の既報)

「みんカラのブログオモイツキで書く」

チャンチャン🐧

------------------------------------------------------------------------------
以上

Bonnie continuation
引き続きお楽しみください



ではまた |)
 シ @009 
Posted at 2022/12/28 12:02:28 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

【みんカラ / concept 】@2022/12更新  シン@009 (呼称:シン) ⇒シン "病室" へようこそ!  Welcome to Shin'...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「こーいうの好きなんだよね♬︎♡」part29 ・ルービックキューブ・part3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 19:31:20
再発『あぶ刑事病』→治す薬はありませんvol.8&(祝)パズル完成etc(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 20:48:12
『ちょっくら茨城』/ 水戸芸術館 パイプオルガン vol.9 忘れない日 etc. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 01:34:08

愛車一覧

日産 レパード 美豹(Bihyo-san) (日産 レパード)
【推奨】みんカラ アプリでの閲覧 🎵 【参考】日産レパード ※F31前期型(198 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation