
お疲れ様です☆彡
今月は気分がいいので・・
2回?映画鑑賞してました
私の好きな作家→平野啓一郎 映画化3作目
前回2作目(‘22/12月)は、
【注目part105❗】プチ待望『ある男 』etc.でした。
『本心』
‘24/11/8(金)〜ロードショー
ちょうど前回【あゆコロちゃんブログ】の出張帰路の日
初日観たかったが、流石に無理なので、次の日11/9(土) 朝イチに鑑賞してました
予備知識は、文庫本1週間で読了→1ヶ月前だったかな?
難しかったのが本音(苦笑)
------------------------------------------------------------------------------
「本心」
↑平野の映画は毎度ながら原作と若干設定が変わっているのが、鑑賞後にわかる⬇️
以下流用
舞台は、「自由死」が合法化された近未来の日本。
※映画では2040年
最新技術を使い、生前そっくりの母を再生させた息子は、「自由死」を望んだ母の、<本心>を探ろうとする。
母の友人だった女性、かつて交際関係のあった老作家…。それらの人たちから語られる、まったく知らなかった母のもう一つの顔。
さらには、母が自分に隠していた衝撃の事実を知る── 。
------------------------------------------------------------------------------
①回目映画鑑賞
観客はあまりいなく、後部席で鑑賞
環境はばっちりだったが、出張の疲れがでて?ところどころ睡魔、いちばん肝心なラストを見逃し、気がついたらエンディングが流れていた・・
シン子「ありゃまー」
------------------------------------------------------------------------------
そして1週間後、リベンジ
以下、ネタバレ(注意)です・・
②回目鑑賞
今回は、うとうとしなかったから、ちゃんと観た(笑)
観客もあまりいなかった
【感想】
結論的には、母の真相を探るとともに、周りに取り巻く人物関係、それぞれの心
本当の気持ち「本心」は何か?
問いただして、決めるのは自分自身って言いたいんだろうと思った
だから⬇️なんでしょうね☆彡
・・・
愛する人の
本当の心を、
あなたは
知っていますか?
・・・
以下は余談
美豹「そう言われたら・・」
シン子「ははは、こう答えるね、
お見通し(笑)」
美豹「ん?自信ありげね?(微笑)」
シン子「だって、
自分の気持ち、相手の気持ち次第・・」
美豹「おっ?
本とうの
シン(心)(≒こころ)だね(笑)」
シン子「それ?(笑)座布団だね☆彡」
------------------------------------------------------------------------------
・映画パンフレット
改めてパンフレット読み返しました
それでも難しいかな・・(笑)
--------------------------------------------------------------------------
【おまけ】
そして、サザコーヒーで見つけたコーヒーでリフレッシュ
「シン壱万円札」と記念ショット
商品紹介読むと、なんやら?パリ万博で渋沢栄一が飲んだコーヒーを再現してるらしい
茨城県ならサザコーヒー→カスミで販売してるから、巡りあえるかも?
追記
渋沢栄一が、フランスパリの博覧会のため徳川昭武に随行したことに始まりました。 フランスでは、何やらコーヒーという黒い飲み物が。。。 その時に飲んだ珈琲がエチオピアコーヒーみたい
------------------------------------------------------------------------------
【あとがき(既報)】
平野啓一郎作品は、やっぱり
「マチネの終わりに」がわたしの醍醐味でしょうね・・
「マチネ・・」も小説+マンガ本ある(笑)
最後までひさしぶりに真面目に締めくくり
------------------------------------------------------------------------------
【結言】(毎度の既報)
わたしの場合、
みんカラは、ストレスなくやることが1番大事かな😃
そして・・
「みんカラのブログはオモイツキで書く」
でしたね😃チャンチャン🐧
------------------------------------------------------------------------------
以上
Bonnie continuation
引き続きお楽しみください
ではまた |^▽^)ノ
シン @009
Posted at 2024/11/18 12:00:57 | |
トラックバック(0) |
娯楽 | 音楽/映画/テレビ