
お疲れさまです☆彡
あの~冷静に考えると
レパードだけの話題って
最近ないよね😃
果たして❓️・・
2022/05月・・
毎度の1日ブログ😃
タイトルは過去ログからパクりました
※メーター2km刻み、100rpm刻みの細かさが拘り😃
ふう~🌠長い道のりでした
10,000km乗るのに約3年経過しています・・
【振り返り】
走行距離履歴;
約098,600km+α@2015-08-08<納車日>

約099,999km+α@2015-10-12
↑100,000kmから約4年経過・・
【祝❕】F31レパード 111,111km❕やったぜ❗…@2019/04/16(リンク済)
↑このブログで123,456kmの話題を出していて
『ODOメーター122,667kmのとき、ゼロリセットすればいいみたい?』
123456 789.0
メーター揃えられることは、わかってました😃
密かな野望(笑)
2022/01月
車検④回目終了、復活しました!@2022年1月30日ブログ(リンク済)
まだ、122,667kmの手前です
2022/03月
『ちょっくら茨城』めんたいぱーく大洗🎵2022/03 & 美豹さん etc.(リンク済)
このときは距離の話題は触れず
揃えることは無理ですが、
123,456kmは
まだ間に合います😃
↑腕時計のイメージです☆彡
そして車検④から3ヶ月
不具合原因不明?part73/バッテリー状態確認@2022/04/13(リンク済)
「距離の話題は忘れていて・・」
写真拡大すると
まだかろうじて
間に合うのがわかる

↑
左下↙️に見えるのはターボタイマー

(H→0.5分)

(5≒5分)
※参考:ターボタイマーは、
0.5・1・3・5分
設定可能です
そして、先日4/29(金・祝日)
午後から雨予報とは知らず、とても大事な用があるため、久しぶりの
常磐道
安全運転を心がけていた😃
でも、途中コ●●が左車線から1XXkmで追い抜きしようとしたから、ついわたしも95kmからアクセルオンしたら・・

※画像はイメージ(オートクルーズ状態)
キンコンカンコン・・
1XXkm余裕のぶっちぎりでした(笑)
若気の至りですね😃
そのあと黒クラウンが後ろにつかれて、一瞬びっくり、一般車でした(苦笑)
と余談はいりました
まだ曇り空
友部PAでトイレ休憩
↑このとき、ODOメーター見てなかった(泣)
そして
夜・・
雨のなか、信号停止したとき
ふと?思い出したように
あっ?
メーター撮影
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
拡大
纏めると、
100,000km(2015*10)から、3年6ヶ月……🐦
約111,111km+α@2019-04-14
約123,456km+α@2022-04-29(車検④+3ヶ月)
↑納車から……約24,850km……🐦@80ヶ月(6年8ヶ月)
運転は
とにかく集中
行き帰り
2022*04*29(金曜・祝日)☔✨
遂に!123,456km⤴️ 達成⤴️し(て)ました😃
【あと書き(ご参考)】
一応、余談はお約束だね(笑)
■前回ブログのすき家『まちがいさがし本』(続き)から・・
なぞなぞクイズ
↑なかなか難しい?面白いね👍️
■このてのお菓子 ラスクも食べました😃
■他には、イタリア料理も・・
ホタテ貝柱とたらこピラフ(醤油味)
食べてましたょ(備忘録)
------------------------------------------------------------------------------
以上
Bonnie continuation
引き続きお楽しみください
ではまた |^▽^)ノ
シン @009
Posted at 2022/05/01 07:00:16 | |
トラックバック(0)