• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウンベリフェロンのブログ一覧

2015年08月29日 イイね!

旧車 アウディA4 B5 2000年式のメンテナンス費用

旧車 アウディA4 B5 2000年式のメンテナンス費用以前に乗っていたアウディA4 B5 2000年式(2.4L V6)のメンテナンスをまとめてみたいと思います。一部記録がどこかに行ってしまったので、不正確ですが、2000年頃のアウディ車の信頼性の目安としてお考えくださいませ。

<概要>
2002年5月に中古にて2.4キロ時点で購入。名車B5のモデル末期で完成度は高かった。したがってトラブルは少ないはずと見込んでました。大きなトラブルもなく元気に走ってきたものの2011年3月に約9万キロ走行で売却。

<DIY点検>
・エンジンオイル交換:7000キロ毎に交換。5000円/回、基本はモービル1の5W-40(DE)
 オイルエレメント交換は自分ではせず。
・バッテリー:3年毎に交換。MOLL、Bosch製など、2万円/回。使い古しはディーラーで引き取ってもらう。
・ワイパー:社外品を1年に1回交換。600~3000円/回
・エアコンフィルター:社外品を1~2年毎に交換。3000円くらい。

以下、時系列的に紹介

★2002年9月、2.7万キロ(1年点検)
何をしたか記録はないですが、エンジンオイル、ブレーキフルード、ワイパー交換をしたような。
ディーラーにて無料実施。

★2003年2月頃、2.9万キロ
コストコにてタイヤ交換。ミシュランパイロットプライマシー205/55 R16
費用は忘れましたが、工賃込み5万円くらいだったか?
ちなみに純正装着はピレリP6000。

★2003年9月、3.5万キロ(初回車検)
初回車検(2003年9月)はユーザー車検にて実施。この頃はなにぶん金欠だったもので.....(笑)。
法定料金+手数料のみで済ませる。

★2004年9月、?万キロ(1年点検)
ディーラーにて実施。記録消失のため不明ですが特に不具合なし。基本点検料(2万円)。

★2005年9月、?万キロ(2回目車検)
ディーラーにて。基本点検料3.2万円、エンジンオイル+オイルエレメント、ブレーキフルード、冷却水を交換。
冷却系の加圧試験で冷却水漏れの懸念があったため、ラジエーターコアを交換(想定外費用)。工賃込みで6万円と高額だった。
ブレーキパッドはまだいけるとのことで交換せず。

★2006年9月、?万キロ(1年点検)
ディーラーにて基本点検のみ。

★2007年8月、6.6万キロ
フロントブレーキパッド警告が出たため、ディーラーにて交換。工賃込み2.2万円

★2007年9月、6.6万キロ(3回目車検)
この時にいろいろ不具合が見つかり多大な費用を計上。15.5万円(法定費用+税金含まず、工賃値引き込み)
・基本点検料3.2万円
・ブレーキフルード:6000円
・リザーバタンク(経年劣化):1万円
・Vベルト(予防的措置):1.5万円
・エアクリーナ:4000円
・ドライブシャフトブーツ(左):1.5万円
・アウタージョイントブーツ:1万円
・タイロッドエンド:1.5万円
・アッパーリングブーツ(左):5000円
・リアブレーキパッド:1.5万円
・ATF交換:1.7万円

★2007年末、7万キロ
人生初のパンクを経験。タイヤの溝がなかったので、これを機にタイヤを4輪ともミシュランプライマシーHPに
交換(フジコーポレーションにて)。費用は忘却しましたが6万円くらい?。

★2008年春、?キロ
ドライブシャフトブーツ(右)が切れたため交換。1.5万円

★2008年9月、?万キロ(1年点検)
基本点検のみで特に不具合なし。2万円

★2009年1月、7.6万キロ
ウインカーがつかなくなり、エマージェンシーライトスイッチを交換、1.2万円

★2009年9月、8.1万キロ(3回目車検)
10.3万円(法定費用+税金含まず、工賃値引き込)
・基本点検料3.2万円
・ブレーキフルード:1万円
・エンジンオイル、エレメント交換:無料
・バッテリー:3.4万円
・シリンダーヘッドからのオイル漏れ対策でガスケット交換:3万円


★2010年9月、?万キロ(1年点検)
基本点検のみ。2万円

★2011年3月、9万キロ
特に不具合はなかったのですが、乗り心地が悪くなるなど寄る年波には勝てず売却。
下取り金額は8万円でした(汗) 系列の違うディーラー2箇所両方共同じ査定でした。


こうしてみるとエンジン、ステアリング、変速機、足廻り関係は大きな不具合はなかったですね。
ただ、電装系、ゴムパーツはやはり国産よりも弱い気がします。

トータルかかった費用は約75万円(税金、強制保険などの法定費用含まず)
約9年乗ったので単純計算で75/9=8.3万円/年
というところですね。小さい漏れがあるようなので、実際にはもうちょっとかかっていると思います。

いや~、別にアウディだからってこともないですが、車って本当に金食い虫ですね。
若い人が乗らなくなるのも理解できる気がします。

不明な点がありましたら、たいていのことは答えますので質問してください。
Posted at 2016/12/31 08:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ関係 | クルマ
2015年08月23日 イイね!

城の崎にて

城の崎にて先日、山陰に旅行に行ってきました。

そのうち、城崎は5月にも行ったのですが、再度の訪問となりました。ただし猛暑には参りました(汗)


宿は「城の崎にて」が代表作として知られている、志賀直哉が定宿としていたという三木屋です。これも5月に泊まって、建物やサービスの方々の人柄、料理などがすべて気に入ってしまいまして、再度の宿泊。


城崎ですと西村屋やゆとうやが老舗として知られていますが、ここが一番城崎らしい雰囲気が味わえます。建物自体は古いですが、リノベーション済みで和の雰囲気を残しつつ、近代的な設備も整えております。どこまでやるかはそのバランスが難しいのですが。




今回は特別室にしました。これまたすごい部屋ですね。部屋は3つあり、庭を臨めます。寝室はベッドでしたがこれまた快適。






食事は地元物の海産物と但馬牛が中心です。冬ですと蟹でしょうが、これはこれでよろしいです。もちろん美味で満足したことは言うまでもありません。一番おいしかったのはアワビの踊り食い。アワビはやはり最高ですね。



真夏ということもあり、地元の若旦那衆が主体となって縁日が行われていました。なんか昭和の時代に戻った気分です。温泉ジャーなる戦隊モノは悪役の方のお話が面白かったです。

城崎は立ち寄り湯が有名ですが、今回は一の湯に行きました。夕方の温泉+町歩きは最高ですね。相方は自前の浴衣を着て優雅に立ち振る舞っておりました(と本人は言っています)。
Posted at 2018/04/28 06:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠出 | 旅行/地域
2015年08月22日 イイね!

京都へドライブ

京都へドライブ今日は京都までドライブでした。仕事に疲れた時は京都で気分転換するに限りますな。



まずは宇治の源氏物語ミュージアムに行き、平安時代にバック ツー ザ パスト(笑) 。実は源氏物語はドロドロしすぎであまり好きでは無いのですが、この博物館のインテリアの演出や展示物は凝っていてなかなか楽しめました。入館料500円なり。





昼ごはんは近くの、ル・ベリエというフレンチというか洋食屋さんにてパスタセットをオーダー(1550円)。シェフはおそらくいろいろなところで修行を積まれた方と想像(服装や料理である程度分かります)。 客がおばちゃんばかりでうるさいのには辟易しましたが、料理自体はかなりクオリティが高いですね。 宇治ではなかなかオススメです。


その後は御寺泉涌寺を訪問。歴代天皇家とゆかりがあるお寺ですが、人はそれほど多くなく、じっくり見ることができます。




最後に岡崎のドイツパンのベッカライ ペルケオにてプレッツェルやシュベスター ブロートを購入。ドイツには何回か行っていて、ドイツパンには目がないもので.....。家の近くにドイツパンのお店がないのでここまで買いに来ざるを得ないってのはちと悲しいね~。

ということで、リフレッシュ出来ました。


Posted at 2018/04/28 06:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近場旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「@たじあり さん
こんにちは。
これは確か魔法のレストランで紹介された特注品ではないでしょうか😊 他にも二種類あって、どれも入手困難と聞いてますよ😂 羨ましいです🤗」
何シテル?   11/30 07:38
興味ある分野は、旅行、グルメです。 ごく普通の会社員で仕事は化学屋、生物屋、センサー屋の複合といったところです(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インタークーラーの冷却水キャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 19:29:03
LLC交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 09:23:13
DIY作業:初めてのクーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 20:55:31

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
2019年6月契約で、9月に納車されました。 何と言っても、このカッコいいスタイルと高級 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
最近のマツダ車はとても魅力的なので、輸入車(アウディA4)から乗り換えました。 いや~ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
アウディ A4 B8 2011年式 (セダン)に乗っていました。 基本的にはノーマルで ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation