二週間前にアクセラの6ヶ月点検に行ったときに見てしまいました(笑)新型アクセラ、もといMAZDA3です。その時は試乗はできず、撮影も禁止だったのですが、車内は見ることができました。

で、営業さんの悪魔のお誘い(笑)もあり、このたび試乗しました。試乗したのはセダン1.8リットルディーゼル(1.8XD) Lパッケージとファストバック1.5リットルガソリン(1.5G)Touringの2台です。

ファストバックとは要はハッチバックですね。セダンともどもデザインは本当に洗練されておりビックリしました。パット見には欧州車と見間違えるほどかと(^^)v 個人的にはセダンのリアの流麗さが好みです。

内装も、高級車と見紛うほどに凝ってます。革もふんだんに使われ、プラスチックも表面がうまく処理されており質感は素晴らしい。
さて試乗ですが、ディーゼルはエンジンをかけたときのディーゼル音のカラカラ音がほとんど車内には聞こえず、静粛性はバッチリです。遮音材がたくさん使われてるそうです。
発進は滑らかですが、ちょっとハンドルが軽いでしょうか。加速はディーゼル特有のもっさり感が相変わらずですが、トルクは十分で街中を走る分には不満はなさそう。坂道や追い越しでの加速は今ひとつですが1.8リットルでは仕方ないかと。でも、そんなに爆走する歳でもなくなった(笑)ので、これくらいの動力性能で十分かも。今乗ってる2.2XDは正直、過剰性能ですからね。
乗り心地は硬めを予想してましたが、思ったより滑らかで、マンホールなどの凸凹もうまくいなしています。リアがトーションビームとのことですが、試乗した範囲では特に不自然さは感じませんでした。
ブレーキもやや軽めですが、踏み込めばきちんと効き、問題ありません。
ウインカーの音等は従来とかなり異なるものが鳴ります。オーディオシステムともども音にもこだわってるとのことですが、人によっては違和感を感じるかも。私は好きですが。
右折時ですが、それほど危険な状況でもないのに、衝突回避等の安全機能がちょくちょく働くのが気になりました。私の運転が荒かったのでしょうか(笑)
ガソリン1.5リットルの方は吹き上がりが元気でエンジン音が良かったです。坂道では1.5リットルエンジンの非力さがモロに出ますが、回せば問題ないかな。これはこれでありかと。ただセダンには1.5リットルガソリンの設定はないのですね。
まとめるとCセグメントの車とはとても思えないほどのデザイン、高級感、走りに感動した次第です。これが220〜300万円で買えるのですから、マツダのデザインと技術力は本当に大したものです。
なお、10月に発売されると言われているXエンジンは技術はすごいと思いますが初物は怖いので、購入までは無理かな。営業さんによれば試乗しないで契約された客が何人かいたそうですが、私はメーカー技術者なので、ここはシビアに判断します。
そのためセダン1.8XDの見積もりを取りました。今乗ってるアクセラスポーツ2.2XDの下取り価格は思ったより良かったですが、値引きはほとんど期待できません。コストパフォーマンスは最高なので、あまり欲張ってもダメですよね。
今回は契約は保留しましたが、1週間ほど考えてみて、結論を出したいと思います。
Posted at 2019/06/02 15:05:02 | |
トラックバック(0)