昨日は仕事が忙しく、疲労困憊。まあ平日はいつもこんなものですが。
今日は東工大からインターンとして来た女子学生さんの歓迎会をしました。
うちの会社では大学の学生さんのインターンをちょくちょく受け入れており、会社生活とはどのようなものか
体験していただきます。そしてできれば我が社に入社してくれぃ!という下心はあっても、あからさまにはせずに対応(笑)。
居酒屋は大した食べ物が出ない割には高いので、会社近くのイタリアンになりました。
私は車通勤の関係で酒は飲めないので、こちらの方がありがたいです。
さて、歓迎会の中で大学の恋愛事情について話題になりました。
この女子学生さんは目鼻立ちは整っており、可愛らしく、
なんで、「あの」東工大にいるの?という感じの方。
少しお話した感じでは性格も特に問題ないどころか、よさそうに感じました。
東工大ですので、もちろん学業も優秀なはずです。
さぞかし、キャンパス内ではちやほやされているかと思いきや、
告白はおろかデートのお誘いも一度もないとのことです。
修士の一回生ですので、23歳くらいでしょうか。
彼女が言うには東工大というのは草食系男子どころか絶食系男子の巣窟だそうです。
つまり男子学生たちにとっては女性はいらないということ(*_*)。ゲームやアイドルといったバーチャルを相手にしていれば
満足ということらしいです。
東工大の学生の多くは中高一貫の男子校出身であり、さらに最近は少子化で
女性の兄弟もいないことから
女性に対してどう振る舞えばよいかわからないようです。
私のように妹がいて、幼稚園から大学まですべて共学で、女性の気持ちが分からず
落ち込んでばかりいた「バンカラ野郎」には信じがたい話です。
彼らの特徴の一つとして「目を合わせて会話できない」とのこと。いやはや、噂では聞いていましたが
天下のエリートを輩出する東工大がこのようではいけませんな。
私が大学生の時はスマホなんて無かったですが、男女を問わず
多くの学生たちと直に交わり(これ、誤解を招く表現かな....)、彼ら、彼女たちが
何を思い、どう生きるべきか一緒に考えたものですが、もうそのような時代は
終焉を迎えたのでしょうか。
東大卒の若い同僚も同席していたのですが
「そこまでは行っていないが、東大も似たようなもの」と言っていました。
ところで、美味しいピザやパスタで満足した後、「デザートでもいかがですか」と
言いますと、大喜びで注文して、一気に平らげました。
このあたりはやはり女性ですなあ。いや、結構結構。
喜んで奢りまっせ!
絶食男子の件で憂鬱になったので、変に嬉しくなりました。
エリートと言われている大学ではこのような現状ですが、みなさんどう思われますか。
一度、強制的に男女混合の寮生活でも送っていただいた方が
彼らの将来のためにはよいではないかという、過激な考えが脳裏に浮かびましたが、
あながち理不尽な考え方ではないかもしれないのでは....。
Posted at 2016/12/31 08:42:35 | |
トラックバック(0) |
恋愛事情 | 日記