• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウンベリフェロンのブログ一覧

2015年09月09日 イイね!

今日の音楽



今日は心が少々荒んでいるので、リラックスできる曲を聞いて眠ることにします。
Mark Isham、「Mrs.Soffel」


少し古いですが、あのウインダムレーベルですね。

明日は4時起きですので。
お休みなさい。
Posted at 2015/09/09 21:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2015年09月08日 イイね!

絶食系男子

昨日は仕事が忙しく、疲労困憊。まあ平日はいつもこんなものですが。

今日は東工大からインターンとして来た女子学生さんの歓迎会をしました。


うちの会社では大学の学生さんのインターンをちょくちょく受け入れており、会社生活とはどのようなものか
体験していただきます。そしてできれば我が社に入社してくれぃ!という下心はあっても、あからさまにはせずに対応(笑)。

居酒屋は大した食べ物が出ない割には高いので、会社近くのイタリアンになりました。
私は車通勤の関係で酒は飲めないので、こちらの方がありがたいです。

さて、歓迎会の中で大学の恋愛事情について話題になりました。
この女子学生さんは目鼻立ちは整っており、可愛らしく、
なんで、「あの」東工大にいるの?という感じの方。
少しお話した感じでは性格も特に問題ないどころか、よさそうに感じました。
東工大ですので、もちろん学業も優秀なはずです。

さぞかし、キャンパス内ではちやほやされているかと思いきや、
告白はおろかデートのお誘いも一度もないとのことです。
修士の一回生ですので、23歳くらいでしょうか。

彼女が言うには東工大というのは草食系男子どころか絶食系男子の巣窟だそうです。
つまり男子学生たちにとっては女性はいらないということ(*_*)。ゲームやアイドルといったバーチャルを相手にしていれば
満足ということらしいです。

東工大の学生の多くは中高一貫の男子校出身であり、さらに最近は少子化で
女性の兄弟もいないことから
女性に対してどう振る舞えばよいかわからないようです。
私のように妹がいて、幼稚園から大学まですべて共学で、女性の気持ちが分からず
落ち込んでばかりいた「バンカラ野郎」には信じがたい話です。
彼らの特徴の一つとして「目を合わせて会話できない」とのこと。いやはや、噂では聞いていましたが
天下のエリートを輩出する東工大がこのようではいけませんな。

私が大学生の時はスマホなんて無かったですが、男女を問わず
多くの学生たちと直に交わり(これ、誤解を招く表現かな....)、彼ら、彼女たちが
何を思い、どう生きるべきか一緒に考えたものですが、もうそのような時代は
終焉を迎えたのでしょうか。

東大卒の若い同僚も同席していたのですが
「そこまでは行っていないが、東大も似たようなもの」と言っていました。

ところで、美味しいピザやパスタで満足した後、「デザートでもいかがですか」と
言いますと、大喜びで注文して、一気に平らげました。
このあたりはやはり女性ですなあ。いや、結構結構。
喜んで奢りまっせ!
絶食男子の件で憂鬱になったので、変に嬉しくなりました。

エリートと言われている大学ではこのような現状ですが、みなさんどう思われますか。
一度、強制的に男女混合の寮生活でも送っていただいた方が
彼らの将来のためにはよいではないかという、過激な考えが脳裏に浮かびましたが、
あながち理不尽な考え方ではないかもしれないのでは....。

Posted at 2016/12/31 08:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 恋愛事情 | 日記
2015年09月06日 イイね!

現代烈女伝2(A子さん)

今回、家族ぐるみでお付き合いさせていただいている、現在30歳の女性(以下、A子さんとします)のお話をしたいと思います。人物が特定されるのは困るので、ところどころ伏せていますが、すべて実話です。


北摂地方の生まれ、父親は高校教師だったためか、家はしつけなどがかなり厳しく、いわゆる深窓の令嬢として育ちます。A子さんはあまり騒ぐタイプではありませんでしたが、知識欲は旺盛で読書が趣味という少女だったそうです。

地元の共学の高校を卒業したあと、関西で名門とされる美大を卒業し、服飾の通販系の会社に就職します。この時は22歳でしょうか。かなりデザイン企画にこだわりがあったようで、就職してからそのスキルを存分に活かしたいと希望に燃えていたそうです。

しかし、なぜか横浜に配属となりました。この時、つきあっていた高校時代の同級生(B男さん)とは離れ離れになり、やむなく遠距離恋愛を続けます。


B男さんは地元の食品加工会社の社長の息子で、何不自由なく育った人です。コネで地元系の流通会社に就職しています。私は数回会ったことがありますが、「かっこいいけど少し頼りない」という印象を受けました。高校時代は結構モテたそうですが、A子さんも含め女性との付き合い自体はそれほど深いものはなかったようです。

A子さんとB男さんは大学時代から付き合いはじめたそうですが、B男さんはそれなりにマメな人だったようで、月に一回くらい横浜に行っていました。この辺りから両方の両親から公認の関係だったようです。


A子さんは仕事はかなり頑張っていたようで、社内表彰をもらっていました。新人として入社してから二、三年は見習い期間ですので、この期間で賞をもらえるというのはかなり異例のことと思います。


平日は深夜帰りも続ける一方で、横浜でのシティライフも満喫していたようですが、女性として結婚したいという願望は抑えきれず、3年ほどで寿退社。そして地元に戻って結婚しました。


順調で平穏な家庭生活を営めるかと思われましたが、B男さんは何を思ったか、結婚後2年くらいで、同僚の女性(C子さん)と密会するようになります。C子さんのことは直接は知りませんが、「軽薄でその辺にいるかわいい女性」とのことでした。 このあたりの事情は推測の域を出ませんが、B男さん曰く「初めて恋愛体験をした」とのことなので、一時的な恋愛の熱病に冒されていたのかなと思いました。ではA子さんとの関係は恋愛ではなかったのかと突っ込みたくなりますが、A子さんとは全く別のタイプの女性で、新鮮と感じたのかも。


結局、職場内でこの関係は明るみになり、B男さん、C子さんともに別の部署に異動。B男さんはしばらくしたら、このことは頭からすっきり忘れたようで、何事も無く過ごしています。


ただ、A子さんはこの出来事にかなりショックを受けたようで、本気で離婚を考えたようです。でも自立した生活には不安を感じたことと、B男さんが反省している様子がうかがえたので、とりあえずは元の鞘に収まることにしました。

その後、1年位後に、B男さんはこの会社をやめて、実家で家業を継ぐことになりました。この家業はもともとそれほどの規模ではない、言ってみれば家族経営のような会社でしたので、A子さんも家業と関わるようになります。

ところか、この家業の社長、すなわちA子さんの義父に当たる人が、一代で家業をのし上げた実力者のせいか、かなり強烈なキャラクターで、何をするにしても文句ばかりつけてくる始末。私が聞いても、これは理不尽だなあと思うような部分も多々あります。期待の裏返しなのかもしれませんが、あまりにも度が過ぎていました。

A子さんはB男さんの浮気のことは水に流そうと思っていたようですが、この家業とつきあうのは御免こうむるということで離婚を検討したそうです。その後、思いとどまっていますが、我々夫妻は最近また、いろいろ相談とも愚痴とも(ストレス発散の疑いもあり)、なんともつかぬことを聞かされています。


正直な話、これに対する解はないのかなあと思います。A子さんは実家の両親がまだご健在ですので、しばらくは逃げる場所はあるのですが、いつまでもご両親が元気でいる保証はないし、いざという時の「保険」は全く無い状況です。私にも、代わりになるいい男性はいないでしょうか?、と言われる始末。

とりあえずは「お疲れ様会」と称して、フレンチをご馳走することくらいしか、我々にできることはないのかと少し悲しくなりました。

ただ、何でもよいので手に職は持ちなさいと言ってあり、臨時職員ながら働いております。子供がいないのが(この場合)、幸いですが、このような状況では子供を作り、育てるどころではないでしょうね。

これが、この国でインテリジェントといわれる女性たちの現実なのかという気もしていますが、さてどうすべきなのでしょうかね......。女性でも万が一のケースでは一人で生きていけるようなスキルを成人までに取得させるか、だらしなくなった男を鍛え直すか、まあ、後者はありえんでしょうな(笑)
Posted at 2016/12/31 08:40:41 | コメント(0) | 列女伝 | 日記
2015年09月05日 イイね!

神戸にて本格フレンチ

神戸にて本格フレンチ先日、私めは歳を1つ取りました。いくつになったかは申し上げられません(笑)

相方からは誕生日ディナーをプレゼントしていただきました。

お店は、神戸のビーナスブリッジ近くのジャンカルドにて。
もとトゥール・ドゥールが入っていたおしゃれな建物ですね。


神戸の美しい夜景はこのようにバッチリです。

ここのシェフとは知り合って10年間経ちます。この場所に移る前は、武庫之荘の駅前ビルでイタリアンをやっていましたね。あの頃はアラカルトが中心で、出される一品一品がどれも凝っていて感動した記憶があります。
予算の決めてお任せの適当なコースを頼んだこともありましたっけ

今は本格フレンチとなり、だいぶ敷居が高くなったようなイメージですが、シェフのざっくばらん(笑)さといろいろ実験をなさる先進的な姿勢は相変わらず。例えばエスプーマは今でこそいろいろなところでやっていますが、ここは2年以上前から実験しています。


さて、今回はアニバーサリーのディナーコース(2名で25000円)。最上級のコースですから期待は膨らむというもの。

とあるフレンチが美味しいかどうかをチェックする一番簡単な手はスープをいただくことですね。その点ではここは
いつも期待を裏切りませんね。








相変わらずの腕前でどれも感動したのですが、一番はこれでしょうか。


一見なんでもないパスタですが、白桃のさわやかさと、ナスの食感がたまりませんね。白桃はこの手の料理ではあまり使わないと思いますが、パスタは太めで固めにして全体の調和を保っているのは流石と思います。


最後は定番のケーキで締め。

ごちそうさまでした。

相方、シェフを初めとしたジャンカルドのスタッフの皆さん、ありがとうございました。
おかげさまで、これからも歳をうまくとっていけそうです(笑)。
関連情報URL : http://giancaldo.jp/
Posted at 2018/04/28 06:44:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べあるき | グルメ/料理
2015年09月01日 イイね!

現代列女伝1(Rさん)

最近、結婚しない人が増えているという。

私の職場は研究所なので、基本的には男が多い職場であるが、40過ぎてもまったくその気配のない未婚者はゴロゴロしている。

ところが最近は職場で少数派で職場結婚には有利(?)な女性であっても30過ぎても結婚しない人が多い。別に非婚主義者ということもなく、仕事もできて性格も容姿も悪くないはずなのにである。よくよく話を聞くと「いい人がいれば」という感じらしい。男の方も草食系か知らないけど意気地がなくなって、だらし無くなったということも一因のようであるが。


さて今回取り上げるのは、会社の同僚ではなくソシャゲーでかなり昔に知り合ったRさん。FACE TO FACEで会ったことはないが、たまにメールとかでやりとりしている仲である。いちおう書いておくが不倫相手ってことは決して無いので、念のため。


分かっているスペックとかを列挙してみる。

・現在は愛知県西部に住んでいる。34歳

・大卒。英語は堪能。おそらく学生時代は勉強がよく出来たと思われるくらい、いろいろなことを知っている。社会の動きに対しては冷静に見ており、熱くなるタイプではない。

・流通系の会社に就職し、10年ほどのキャリア。地元系の会社のため転勤があっても中京近辺から離れることはない。詳細は不明であるが、いくつか資格を取っているらしい。会社へのロイヤリティが高いとは言えない。時々「フリーターになりたい」とぼやいている。

・愛車はVWゴルフ。湾岸線をかっ飛ばすのが好き。最近故障が多いのが悩みの種で新車を検討中とのことだが、一人暮らしでお金がないから当分無理!とのこと。

・他に興味あるのは投資。株が中心でいろいろな会社の動向把握に余念がない。

・好物は寿司。毎週1回は行きつけの寿司屋さんに行くとのこと。

・容姿は詳細は不明であるが、細身でスレンダータイプ。普段はメガネをかけており、いかにも「できる女」に見えるらしい。ただし自分のことは腐女子と言っている。

・少し前の悩みの種は職場の同僚のストーカー。「好みのタイプではない上に既婚者なので絶対にありえん」とぼやいていた。どうしたらいいか?と相談を受けたが、「できるだけ会わないように避けるしか無いね」とアドバイス(我ながらあまり役になってないね~)。

・時々毒舌を吐き、そして汚い言葉を使う。汚い言葉はここでは書けないくらいヒドイので、想像にお任せします。ストレスがたまると、この汚い言葉を吐いて絶叫する。この癖は「やめときなはれ」と言っても聞かないから困ったものだ。リアルで絶叫しているかは不明であるが、この言動でよく誤解されているのではないかと私は思っている。

・その反面、結構周囲に気を遣っている。他人が困っていると察すると影で手助けすることがあり、ときどき驚くことがある。


さてさて、このように欠点はあるものの、なかなか素敵な方ですが、なんとかならないものでしょうかね~(笑)
普通の男では相手にならないと思います。私も誰かいい人はいないかと気にかけているのですが、地域的な問題もあり、難しい課題です。このようなタイプはおとなしい専業主婦には決してならないとは思いますが、なかなかスリリングな毎日を過ごせそうです。
Posted at 2016/12/31 08:40:19 | コメント(0) | 列女伝 | 日記

プロフィール

「@たじあり さん
こんにちは。
これは確か魔法のレストランで紹介された特注品ではないでしょうか😊 他にも二種類あって、どれも入手困難と聞いてますよ😂 羨ましいです🤗」
何シテル?   11/30 07:38
興味ある分野は、旅行、グルメです。 ごく普通の会社員で仕事は化学屋、生物屋、センサー屋の複合といったところです(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インタークーラーの冷却水キャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 19:29:03
LLC交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 09:23:13
DIY作業:初めてのクーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 20:55:31

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
2019年6月契約で、9月に納車されました。 何と言っても、このカッコいいスタイルと高級 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
最近のマツダ車はとても魅力的なので、輸入車(アウディA4)から乗り換えました。 いや~ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
アウディ A4 B8 2011年式 (セダン)に乗っていました。 基本的にはノーマルで ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation