2018年9月15日にマツダデミオXD touringのエターナルブルーマイカが納車されました。
今回、クルマを選ぶ時に候補ではなかったのですが最後の最後で現れてそのままズドンと決まりました。
そもそも、数年前に一度マイカーを手放してから移動は専ら公共交通機関か自転車かたまにカーシェアを利用してましたがこの春に嫁が免許取りたい!と言い出した事がきっかけでした。僕もそろそらマイカー欲しいなーて思って所だったので本格的に購入を計画する様になりました。
最初は免許取り立ての嫁も乗るのでそこそこの中古車で良いかなーとか考えてましたが、良いのが見つからず。そもそも私と嫁との車の好みは正反対。私はSUV!嫁は可愛いクルマ!SUV×可愛いで新型ジムニーやクロスビーも検討しましたがパッとせず…エクストレイルやジュークやCH-Rや何故かカローラスポーツも試乗しました。
可愛さを求める嫁に燃費の良さをアピールしてCH-Rで決まりかけて最後にもう一度試乗に行って良かったら買う事を決めて奈良県の某トヨタ販売店へ結論から言うと一気に買う気がゼロになりました。クルマの性能うんぬんでは無く試乗車の中がホコリが多くめっちゃ汚かったんです。こんな状態で試乗させる店では買いたくない!そう思うと車内のドアの内側とかプラスチックで安っぽいなーとか後ろ見にくいしなーとかマイナス要因が…トヨタ販売店を出てからバイパスの信号待ち嫁があのクルマめっちゃ素敵やん!と言い出して見てみるとマツダのCX5がおおお!確かにカッコいい!それまでマツダはノーチェックでしたので、そのまんま奈良の某販売店へ!実際に試乗するとヘッドアップディスプレイに感動したり乗り心地の良さに感動したり何よりもインテリアの高級感に心を奪われました。よし!CH-Rよりも少し高いけどCX5に決めようとした時にまたしても嫁が爆弾発言を…大きいから慣れるまでは擦ったりぶつけても怒らんでね!て…おい!最初から擦ったりぶつけたりするつもりなのか?
その後に担当者さんから一回り小さいCX3を提案されましたが…コンパクトサイズにするなら無理にSUVでなくても良いかなと思う様になり。二転三転するうちに担当者さんからデミオを勧められてデミオを試乗したのですが試乗した印象はコンパクトなのにしっかり走る事。路面の細かな凹凸もしっかりハンドルに感じられる事。先進の技術が搭載されている事。丁寧に作り込まれたインテリアのデザイン。まさにドンピシャでした。フルオプションをつけてその場で手付金を納めて来ました。その後も担当者さんの説明間違い等が何度かありましたが無事に納車の日を迎えれて本当に良かったです。
これから私たち夫婦と一緒に色んな所に行こうね!と心の中で呟きました。
Posted at 2018/09/25 02:14:52 | |
トラックバック(0)