• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

9theagleのブログ一覧

2016年01月27日 イイね!

DIY内装総本革張り作業0127

DIY内装総本革張り作業0127総本革張り作業中のCOPENコペンROBEローブS LA400Kです。
ロールバーカバーが終わりトノカバー以外の革張りが終わりました。







ウインドディフレクターは交換予定ですが、今のところはノーマルのままです。
次は、センターコンソールとドア内張りですが、スイッチ増設やスピーカー交換などがあり、まだ試行錯誤していますので、革を張り始めるまでもう少しかかりそうです。
めげずに頑張ります。
Posted at 2016/01/27 00:03:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2016年01月22日 イイね!

DIY内装総本革張り作業0122

DIY内装総本革張り作業0122総本革張り作業中のCOPENコペンROBEローブS LA400Kです。
今回は、ロールバーカバーを革張りします。
全般的にMOMOの純正内装らしくするつもりなので、革もMOMOらしくシュリンクを使用しているのですが、MOMOだよって、見た目でもわかるように運転席側のロールバーカバーの背面にロゴプレートを取り付けます。
Aは、ロゴプレート用にくぼみを彫り込みました。
Bの箇所は、1枚革ではムリなので、別パーツにしないといけない箇所です。


Bは、運転席側助手席側があるので、下記のような台紙をつくり革をだいたいの大きさに切り、縫い合わせます。


このパーツはつるつるなので、のりの足つきをよくするために表面処理をします。


ロゴプレートあわせ


革張り終了




そして、オイルを入れて、完成です。


いかがでしょうか?
MOMOの純正らしくなってますでしょうか。。。
オイルが染み込む終わると3つ上くらい画像の質感くらいに戻りますので大丈夫だと思いますが。。。
Posted at 2016/01/22 01:15:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2016年01月19日 イイね!

Yahooブログ更新しました。

Yahooブログ更新しました。Yahooブログ更新しました。
tanabe SUSTEC STRUT TOWER BAR REAR タナベ サステック ストラットタワーバーリアの取り付けです。









ブログはこちらから↓
http://blogs.yahoo.co.jp/richarddickirabong/64036443.html
Posted at 2016/01/19 00:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2016年01月14日 イイね!

Yahooブログ更新しました。

Yahooブログ更新しました。Yahooブログ更新しました。
tanabe SUSTEC STRUT TOWER BAR FRINT タナベ サステック ストラットタワーバーフロントの取り付けです。






ブログはこちらから↓
http://blogs.yahoo.co.jp/richarddickirabong/64019418.html
Posted at 2016/01/14 01:19:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2016年01月05日 イイね!

DIY内装総本革張り作業0105

DIY内装総本革張り作業0105久しぶりですが、内装革張り状況です。
張る工程をみせろというお話もありましたので、うまく説明できませんが、ちょっとのせてみます。。。わかりにくかったらごめんなさい。。。なんせ感覚的かつその場あわせで張っているので。。。

張るパーツは、ロールバーカバーの下のパーツです。


まず革をあててみて、どういう風に革が足りなくなるかを確認したあと、張っていくのですが、引っ張る方向はこんな感じになります。


なので、ここから張ります。
なんでとかきかないでください。。。感覚です。。。(T0T)


スプレーのりをぶっかけます。
ガスが抜けきるまでちょっと待ちます。
ガスを抜かないと気泡ができます。


ガスが抜けたら革を張っていきます。


スパチュラなどで細部までしっかり貼ります。


そこからどんどん面で張っていきます。
なるべく中心から外側に張っていきます。


このあたりは結構大変です。
真ん中に余裕を持たせないと端側の革が余ってしまうので、どうせ切る真ん中に余る革を集めて張っていきます。






この角だけは縫い合わせないとムリなので、張ってる途中でだいたいの当たりをとって手縫いで縫い合わせてからスプレーのりで張ります。


あとは真ん中切って完成です。
。。。
わかりにくくてすいません、、、ホントに感覚で張っているので。。。

で、車体に取り付けたところ


ちなみにその下のデカイこのパーツも張りおわってます。
ここは、かなり縫わなきゃいけないので大変でした。
けどトップ被ってるとまったく見えないし、オープンにしてもちょっとしか見えないので、スルーしてもいいんですが、細部まで拘りたいのでやりました。








ディフレクターの部分が抜けてますが、すでに終わっているのですが写真が今のとこありません。


トランクルーム側から見てもきちんと張ってるのでスキがないようにしてます。


縫いがはいるとめんどくさくてなかなか手をつけないでいますが、あともう少しでリアが終わります。
現在は、ロールバーカバー、ヘッドレストとドア内張りをどう張るか検討しているところです。
完成まであとどのくらいかかるのかな。。。

Posted at 2016/01/05 00:48:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「20200225Jmode リアロア スペチアーレ タイプ1 コペンLA400K用 加工 http://cvw.jp/b/2482196/43744998/
何シテル?   02/25 20:37
基本はアメ車乗りですが、コペンを手に入れて、今はコペン弄りに夢中。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34 56789
10111213 141516
1718 192021 2223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]ダイハツ(純正) アウタードアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 20:43:13
ICONだと!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/18 01:41:07
OKUYAMA CARBING オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/05 02:58:27

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
DAIHATSU DBA-LA400K-#KMVZ1 COPEN ROBE S LA40 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
アウトドア・キャンプ・ファミリーカー
フォード エクスプローラースポーツトラック フォード エクスプローラースポーツトラック
FORD EXPLORER SPORT TRAC XLT 4.0 V6
ハーレーダビッドソン スプリンガーソフィテイル ハーレーダビッドソン スプリンガーソフィテイル
FXSTS 1340 evo 1989

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation