• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

9theagleのブログ一覧

2016年11月02日 イイね!

DIY内装総本革張り作業1102

DIY内装総本革張り作業1102センターコンソールの革貼り前に、まずやることを片付けます。
現況の改修予定だと、コンソールボックスは、あまり開けられなくなるのでラゲッジルームオープンスイッチをボックスの外に増設できるようにします。



市販のよく売っているスイッチは純正っぽくないので、いつも使わないので、
とりあえず、ストックの中から、カバンのマークがコペンっぽいので、日産U31型プレサージュ、確か後期型だったかな、、、のハッチオープンスイッチを流用します。
カプラーは4線で、チェックしたところ、それぞれLED+、-とオープン信号の上下です。



配線的には問題なしですが、LEDがオレンジなので白に統一しているので、LEDを白に打ち換えます。





ひたすらLEDが出現するまで分解。





LED発見。
すぐにハンダ持って、付いてるオレンジLED外して、新しい白LEDをハンダ付け。



完成。



純正らしい、いい塩梅の明るさです。
あまり明るすぎると純正っぽくなくなるので、打ち換えの時はLEDの明るさは、要注意です。あまり明るいと、夜走ってると、そこだけすごく光って、まぶしい経験はされたことある方多いと思います。
同じサイズでも明るさが何種類かあるので、スイッチに使うLEDはあまり明るくないのを選んだほうが賢明です。

そして、一応、スイッチの予定位置の加工もしておきます。





OKです。
ジャストフィットできました。
あとは、コンソール側にジャンクの内装のABSを切り出して、固定パーツを製作して取り外せるようにすればいいだけです。

けど、このコンソールの加工部分は使わないかもしれないんですよね。。。
実は、センターコンソールは、加工してデザインを変更して本革貼るか、今の純正のテイスト+アルファで本革貼るか、まだ決まってないんですよね。。。(T0T)
決まらないとまた先に進まない。。。(T0T)
Posted at 2016/11/02 00:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「20200225Jmode リアロア スペチアーレ タイプ1 コペンLA400K用 加工 http://cvw.jp/b/2482196/43744998/
何シテル?   02/25 20:37
基本はアメ車乗りですが、コペンを手に入れて、今はコペン弄りに夢中。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]ダイハツ(純正) アウタードアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 20:43:13
ICONだと!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/18 01:41:07
OKUYAMA CARBING オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/05 02:58:27

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
DAIHATSU DBA-LA400K-#KMVZ1 COPEN ROBE S LA40 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
アウトドア・キャンプ・ファミリーカー
フォード エクスプローラースポーツトラック フォード エクスプローラースポーツトラック
FORD EXPLORER SPORT TRAC XLT 4.0 V6
ハーレーダビッドソン スプリンガーソフィテイル ハーレーダビッドソン スプリンガーソフィテイル
FXSTS 1340 evo 1989

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation