• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

9theagleのブログ一覧

2017年01月28日 イイね!

DIY内装総本革張り作業0128

DIY内装総本革張り作業0128今年に入って、後輩からの施工依頼があり、ダッジ・ラムバンの電装系を施工してます。



カーボン・ボンネット、ECU書換、給排気交換、バンパー落としなどダッジ・ラムバンのレース仕様です。



電装はというと、中古の別の車種のパーツを綺麗に蘇らせて、LED交換して、きちんとラムバン取り付けられるように加工しています。

●施工事例
アストロのルームランプ(LED交換、配線クリーンアップ、取り付け基部ワンオフ加工)


アストロについてる状態と同じように見えるように、PPなどで加工しています。
スイッチは、総て使用できます。
手元プッシュスイッチを増設して中心のLEDのみ点灯するように配線しています。

もとは、こんなんです。
全体的にクリーンナップもしています。


ラムバンもやってますが、ちゃんとLA400Kもやってますよ( ̄ー ̄)

トゥイーターの続きですが、ウーファーと同じデザインの
【Projekt Diablo】のトゥイーター・グリルの微調整は完了しましたので、パテで表面処理して。。。
中にいつものヤツを入れています。
薄っすら光ってますよね(*^_^*)



暗闇だと。。。こんな感じです。



ちょっとまだ、透けちゃってますけど、革貼りすれば、表面は透けないと思います。
ウーファーと同じように、どちらのドアを開けても光るようにルームランプ連動になります。

さてさて、革貼りしながら、トップピラーのFRPをやらないと。。。しかし、年明けから、マジで時間がない。。。(T0T)
Posted at 2017/01/28 20:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2017年01月17日 イイね!

DIY内装総本革張り作業0117

DIY内装総本革張り作業0117LA400KのAピラーにトゥイーター取り付けの続きです。
そういえば、トゥイーターとしか書いてなかったんですが、カロッツェリアcarrozzeriaのTS-F1630Sに置き換えています。
すでにウーファーの方は取り付けているので、後はトゥイーターを取り付けています。



Aピラーのグリル部分に穴を開け、埋め込み完了です。
このあと、加工してあるTS-F1630S付属のグリル部分を裏からFRPで固定します。
TS-F1630S付属のグリル部分を加工して流用しているので、トゥイーターは純正と同様で取り外し可能になっています。
コーンのガードが付いていましたが、音抜け重視で、これもカットしてます。



そして、まだ試作品ですが、【Projekt Diablo】のトゥイーター・グリルです。
ウーファーと同じデザインになっています。



Defi デフィのブースト計もAピラーに取り付け準備完了。



あとは、【Projekt Diablo】のトゥイーター・グリルの試作品の微調整を手伝って、いつもの●●●をつけて、本革を貼って、ブースト計とトゥイーター関係の配線をして、Aピラーは完成です。


Posted at 2017/01/17 00:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2017年01月15日 イイね!

DIY内装総本革張り作業0115

DIY内装総本革張り作業0115



トゥイーターをLA400KのAピラーについてるトゥイーター取り付け箇所につけようかと。。。試行錯誤中です。。。(T0T)

そんななか、例年どおり、大寒波の報道があったので。。。スタッドレスに履き替えます(゚◇゚)ゞ

before(BBS)

                 ↓
after




14inchまでおとしています。
あいかわらずな仕様で。。。
全般的にラグジュアリーな仕様なので、タイヤ高さがあるとちょっと合わないかな。。。けど数ヶ月だから我慢我慢。。。(T0T)
Posted at 2017/01/15 19:28:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2017年01月08日 イイね!

DIY内装総本革張り作業0108

DIY内装総本革張り作業0108また革張り前の状況です。
Aピラーへのメーターホルダー埋め込みです。
結果的にはピラーメーターホルダーのホルダー部分だけをLA400KのAピラーに合うように切り出しました。





そして、PP用接着剤で仮留めします。
そういえば、車の内装ってPP+E/P-TD20ポリプロピレンとエチレン・プロピレンゴムにタルク20%ってことで、PP用接着剤でもきっちりはとまりませんので仮留めです。



接着した部分を中心にノンパラフィン樹脂を塗って、ガラス繊維を貼り、再度ノンパラフィン樹脂を塗ります。



その後、板金パテを塗り、整形します。





はい、とりあえず、完成です。。。
ヒートガンを多用してしまったので、メーターホルダーの内側が巻いてしまいましたが、まあ見えないし、どうせ内側からパテで補強するよていだったので、よしとしました。



次は、トゥイーターを弄ります。
ドアと違って、作業がはやいな。。。
Posted at 2017/01/08 21:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月05日 イイね!

お年玉キャンペーン【洗車の王国】

【Q1: 愛車ケアへの熱い情熱をお聞きしたいです。】

(自分で洗う、炎天下では洗わない、汚れていたら夜でも洗う、後に雨の予報でも洗う、鳥獣の糞がついたら、見つけた場所でペットボトルの水でも何でもいいのですぐに部分洗い、ウォータースポットなどは早めに取る、日々コーティングの状況をよくみておく、洗車道具は車と同じように大切にする)

【Q2: 今まで使用したことのある洗車ブランドをお聞かせいただけますか?】

(SurLuster)


この記事は みんカラ+お年玉キャンペーン について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/01/05 23:37:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「20200225Jmode リアロア スペチアーレ タイプ1 コペンLA400K用 加工 http://cvw.jp/b/2482196/43744998/
何シテル?   02/25 20:37
基本はアメ車乗りですが、コペンを手に入れて、今はコペン弄りに夢中。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234 567
891011121314
1516 1718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]ダイハツ(純正) アウタードアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 20:43:13
ICONだと!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/18 01:41:07
OKUYAMA CARBING オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/05 02:58:27

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
DAIHATSU DBA-LA400K-#KMVZ1 COPEN ROBE S LA40 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
アウトドア・キャンプ・ファミリーカー
フォード エクスプローラースポーツトラック フォード エクスプローラースポーツトラック
FORD EXPLORER SPORT TRAC XLT 4.0 V6
ハーレーダビッドソン スプリンガーソフィテイル ハーレーダビッドソン スプリンガーソフィテイル
FXSTS 1340 evo 1989

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation