• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BONITA papaのブログ一覧

2016年11月12日 イイね!

「コペンの聖地」を巡礼 その2

日の出に間に合いました。


さすがに壮観。でも、紅葉にはちょっと早かったみたい。


安心して下さい。紅葉がキレイなところがありました。


やっぱりオープンですね。爽快・・・!!


琵琶湖の湖面に映える朝日を浴びて帰路へ

途中、妹子(いもこ)の里で一休み (小野ノ妹子のことですか?)


Posted at 2016/11/12 13:24:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月12日 イイね!

「コペンの聖地」を巡礼 その1

なっちゃんこぺん さんのブログに魅了されて行ってきました。

天気も良さそうだし 日の出を目指していざ出発。


 
相棒犬を助手席に


161号線を一路


着いたよ!!


ちょうど、イヌの頭から朝日が


Posted at 2016/11/12 13:09:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月03日 イイね!

武平峠越え

武平峠越え



 65年来の友人を訪ねて三重県鈴鹿へ。 普通の道を走るのはつまらないので鈴鹿山脈を越えて。
 
 名神・蒲生SICから出ますはじめてです」。 一般道477号から三重県を目指す。


 途中、蔵王ダムを左に見て「野洲川ダム」へ寄り。



 鈴鹿スカイラインへ向けて比較的なだらかな上り坂。


 スカイラインへの標示板。


 スカイラインの始まりです。


 峠近くになり車が集まっています。


 峠を潜るトンネル。これを出れば三重県菰野にはいります。


 三重県側の峠付近はやや平地に。ここも観光の車がいっぱい。


 山脈の南東斜面に出ると遠くに四日市の市街が広がります。


 三重県側は下り勾配もきつくなりタイトなコーナーが続きます。


 鈴鹿市内へ入り振り向くと今越えてきた山並みが。
 
 かっては、近江と伊勢の人は峠を行き来したんでしょうね。

  「昔のひとは偉かった」

 (一部写真は動画の切り取りでお見苦しい!! ごめんなさい)
Posted at 2016/11/04 13:29:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@なっちゃんこぺん さん
愛車の治療は気になりますものね🤯

私も、車検.点検整備の際はお願いをして付き添いさせて頂きます❓
作業の方には嫌われてると感じます🙍」
何シテル?   03/12 08:52
BONITA papaです。よろしくお願いします。 国産乗用車黎明期から乗り継いできました。 最初は、S35年 東洋工業(現マツダ)のR360クーペ・1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

三井アウトレットパーク滋賀竜王コペンオフ2019参加者募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 15:51:04
 
イカリング付きヘッドライトに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 15:27:23
ゆぴ組ツーリング第20弾は広島🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/29 07:35:43

愛車一覧

ダイハツ コペン モグラ号 (ダイハツ コペン)
ダイハツ コペンに乗っています。 オープン初乗り高齢者です。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation