• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月03日

笹子トンネル

昨日起きた、笹子トンネルでの天井崩落事故。ショッキングですね・・・

亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

今年はほぼ毎月、山梨方面に遊びに行っている我が家ですので、笹子トンネルもふつうに通ってました。

10月なんか3日連続で通ってるし・・・

ホント、他人事とは思えません。

各高速道路運営会社には、こんな悲惨な事故が二度と起きないよう、再発防止をしっかりと行なっていただきたいと思います。



そういえば、数年前まで毎年12月第1土曜日には、いつもお世話になっている走行会が長野県の伊那サーキットで行なわれていて、走行会後、みんなと駒ヶ根の温泉旅館で一泊してから帰る事もありました。

その場合は、日曜日の午前中に笹子トンネルを通過していたんですよね・・・

ホントに他人事とは思えません・・・(-_-;)
ブログ一覧 | つぶやき | 日記
Posted at 2012/12/03 22:10:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

プリプリ。
.ξさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2012年12月3日 22:23
この事故は本当にショックですね。
ニュースで青いインプだったかな・・・
左がぐしゃぐしゃになったままかろうじて逃げてきたって方が居ましたが、車は本当にすごい悲惨でした(>_<)
トンネル渋滞とか今まで沢山ありましたが冗談で崩れたらどうする?とか考えたことはありましたが本当に目の前でこんな事故が起きたら・・・

と思うと恐怖で通れないですね。
コメントへの返答
2012年12月3日 22:45
青いインプ、NHKの9時のニュースに出てましたが、NHKの記者の方が乗ってらしたそうですね。
目の前で崩落が始ったとか・・・

助手席に乗っていた奥様がケガをされたそうですが、一歩間違っていたら・・・

我が家では笹子トンネルより使用頻度の多い、東名の都夫良野トンネルも同じ構造らしく・・・

ちょっと怖くてしばらく通れそうにないです・・・(^^ゞ
2012年12月4日 0:36
崩壊直後に八王子ICあたりにいたのですよ。。
乗ってしばらくしたら「事故通行止め」の表示。

大きな事故があったんだな・・・って思ってたら帰りは「災害通行止め」の表示

???どうなってるんだ??って思ったら、こういうことだったんですね。。1年に必ず数回は通過するんで人事は思えません・・
コメントへの返答
2012年12月4日 21:18
私もトンネルの中で多重クラッシュでもあったのかと思っていたら、昼のニュースで「崩落」って言っていたのでビックリしました。

これまで何度と無く通っていたトンネルですからねぇ・・・
ホントに怖いです。

プロフィール

「午前中にアップした画像、前景が黒つぶれしちゃって全然だめだなぁ。元画像では山肌もうっすら写っているんですけどね・・・

レタッチ後の画像はどうかな?」
何シテル?   07/27 17:06
平成元年式のロードスターでサーキットを走っていました。マラソンも2013年にサブ4達成して、タイムを縮めるためのトレーニングはやめました。現在は、山に登ってテン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【Arduino】SPI経由じゃなくてちゃんとCANやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/17 11:13:12

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2024年10月に前車クリッパーリオから乗り換えました。 日産の最新技術がテンコ盛りの ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車名:ユーノス・ロードスター 年式:平成元年式(1989年式) 色:シルバーストーンメタ ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
2022年7月23日に納車されました。 普段は通勤や買い物の足として、登山の時にはキャラ ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
勤務地が遠くなってキャラバンでの通勤にストレスを感じるようになったので、通勤用に購入しま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation