• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月14日

ドライブモード

ドライブモード エクストレイル(4WD)には、ドライブモードが5種類あります。

私の場合、一般道では「ECO」+「e-Pedal」、高速道路では「Auto」を使用することが多いです。

「ECO」+「e-Pedal」だと停車させる時以外は、ほぼアクセルペダルの操作だけで運転できるのでとても楽ちんです。じゃっかん気になるのは、「e-Pedal」モードは車両のIGN-SWをOFFすると設定を記憶してくれないので、毎回、起動時にe-Pedalスイッチを押さないといけないところ・・・。第一世代e-Power車(E12ノートやC27セレナ)は、記憶してたのに。C27セレナはオートブレーキホールドのON/OFF状態は記憶してくれなかったので、毎回スイッチを操作する必要がありましたが・・・

この辺は、E13ノート/オーラのように起動するとデフォルトが「ECO」でe-PedalのON/OFFスイッチはないという方がシンプルでいいなぁ~、と私は思います。
エクストレイルは「ECO」のみだと、交差点の左折とかで少し減速度が足りないんですよね・・・

高速道路でも以前は「ECO」+「e-Pedal」を使っていたのですが、追い越し時なんかに素早く加速したいときには「Auto」の方が少ないアクセル操作で加速できるのでいいのと、Pro-Pilotを解除する時に「ECO」+「e-Pedal」だとアクセルペダルを少し踏み込んでおかないと「ギュウゥゥゥ~」っと減速してしまうのがちょっと気になるので最近は「Auto」で走るようにしています。

第二世代e-Powerから、e-Pedalは停止まで制御せず停車させる時はブレーキ操作が必要になりましたが、私は「まぁ、こっちの方がいいよね」と思っています。
停車中はブレーキを踏んでいた方が安全だと思うし、第一世代の停止制御もリーフとは違って自動でブレーキをかけてくれないので、登りや下りの勾配があると微妙に車が動いていたりすることもあったりしたので・・・

e-Pedalについては、機会があればまた詳しく語ったりするかもしれません・・・(^^;
ブログ一覧 | エクストレイル | 日記
Posted at 2024/11/14 20:29:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

NACOちゃん…イイところとイマイ ...
porschevikiさん

Jaguar及びLAND ROVE ...
Shige F-TYPEさん

微少燃料噴射量学習を自分で実施する ...
エネスタさん

スペーシアカスタム電動パーキングブ ...
夏がだ~い好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「蔵王エコーライン、雪の回廊のドラレコ画像」
何シテル?   04/29 08:17
平成元年式のロードスターでサーキットを走っていました。マラソンも2013年にサブ4達成して、タイムを縮めるためのトレーニングはやめました。現在は、山に登ってテン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【Arduino】SPI経由じゃなくてちゃんとCANやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/17 11:13:12

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2024年10月に前車クリッパーリオから乗り換えました。 日産の最新技術がテンコ盛りの ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車名:ユーノス・ロードスター 年式:平成元年式(1989年式) 色:シルバーストーンメタ ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
2022年7月23日に納車されました。 普段は通勤や買い物の足として、登山の時にはキャラ ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
勤務地が遠くなってキャラバンでの通勤にストレスを感じるようになったので、通勤用に購入しま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation