• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきやま@SNT33エクストレイルのブログ一覧

2019年03月11日 イイね!

そろそろ・・・

そろそろ・・・キャラバンを衝動買いしてから8年が経過したわけですが、それなりに経年劣化もしてるし、燃費も悪いし、乗り心地は悪いし、そろそろ買い替えたいなぁ・・・、なんて思いもあります。

でも、震災の時のことを思い出すと、このくらいの大きさのキャンピングカーがあるといいよねぇ、とも思うわけで・・・。

モコを買ってから稼働率が激減するかと思っていたキャラバンも、娘と星の撮影に行ったり、一人で登山に行ったり(去年は全然行けなかったけど・・・)で、月に一度は車中泊してるし。

一瞬、軽自動車ベースのキャンピングカーへの買い替えも検討したけど、ベッドメイクするのにイチイチ荷物を移動したりしないといけないし、冷蔵庫やFFヒーターの搭載を考えるとやっぱり小さいんですよね。今みたいに車中泊をするのが二人だけなら、工夫次第でなんとかなるのかもしれないけど、3人+ワンコロとか絶対に無理だし。

いろいろ考えれば考えるほど、車体の大きさや取り回し、動力性能や乗車定員といった車としての基本性能、就寝定員、キャンピングカーとしての各種装備、使い勝手のバランスが、自分の求めるものに一番マッチしているのが、このキャラバン・ブロスなんだなぁ、という結論に達してしまいます(^^ゞ

生活スタイルが大きく変わることがない限り、キャラバンに乗り続けることになりそうです。




あ、NV350ベースの新型ブロスに買い替えるという手があるか?
その場合は、ディーゼル+4WDがいいなぁ・・・

Posted at 2019/03/11 09:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2019年03月11日 イイね!

愛車と出会って8年!

愛車と出会って8年!3月8日に納車され、震災の日には夜まで停電が続いたため、家族で車中泊することになりました。寒い日だったので、FFヒーターを付けてよかったと、しみじみ思いました・・・

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/03/11 08:07:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月01日 イイね!

モコたん、初めてのエンジンオイル交換

モコたん、初めてのエンジンオイル交換納車からちょうど6ヶ月経ち、約5000km走りましたのでエンジンオイルを交換しました。
自分でオイル交換したのなんて、何年ぶりだろう・・・?(^^ゞ

ネットで入手しておこうかと思いましたが、平日は出張やらなんやらで忙しかったので、今回は近所で買うことにしました。
まず近所のホームセンターに行ったところ、適当なオイルはあったのですが、ドレンパッキンが売ってない・・・

次に車で20分ほど走って、厚木のスーパーオートバックスに行ったところ、ドレンパッキンはありましたが、同じオイルがメチャクチャ高い!思わず目を疑いました・・・
結局、ドレンパッキンだけ買って、またホームセンターに戻ってオイルと廃油受けを購入したのでした。

画像のカストロールのマグナテック(5w-30)の3L缶を買ったのですが、今調べてみたらネットの最安値でも3300円くらいするんですね。最寄りのホームセンターで、半額近い値段で売っているとは嬉しいですね~。

交換作業については、後ほど整備手帳にアップします。
Posted at 2018/12/01 17:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | モコ | 日記
2018年11月04日 イイね!

モコ用滑り止め

モコ用滑り止めモコたんは、納車から5ヶ月経ちましたが、相変わらず調子よく走ってくれております。

先月、Dレンジで停車中に「チリチリ」と言う感じの異音が室内の複数箇所から出るようになりましたが、すぐに原因は判明して改善しました。異音の原因はエンジンルームにあったという、最近、仕事でもよくあるパターンでした。
起振源(エンジンルーム)→車体を伝播→車室内部品が共振→異音発生、って感じ。

本題の滑り止めですが、通勤用車両には今までは問答無用でスタッドレスタイヤを買っていました。でも、モコはそんなに長く乗る予定ではないし、タイヤサイズも今時の軽自動車とは互換性がないし・・・
と悩んでおりました。滅多に雪も降らないしねぇ・・・

そこでふと思い出したのが、画像の「オートソック」です。調べてみたら、アマゾンで7000円台と安いし、着けたまま舗装道路を走ってもチェーンみたいにうるさくもなさそうだし、非常用ならこれで十分だべ!
ということで、アマゾンで発注しました~。

モコの助手席下の収納スペースにもスッポリ入るので、もしもの時は活躍してもらう予定です。

最初から雪が降ると分かっているときは、スタッドレスタイヤを履いたキャラバンで行けばいいし。

今朝のニュースで「この冬は暖冬傾向だが、太平洋側では雪が降りやすい」と言ってたので、皆さんも備えはお早めに!
Posted at 2018/11/04 17:07:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | モコ | 日記
2018年08月21日 イイね!

セレナ e-Power 欲しい病

セレナ e-Power 欲しい病今年の春頃、私の職場で蔓延していた”セレナe-Powe欲しい病”に、私も罹っていた時期がありました(笑)

ちょうどキャラバンでの通勤によるストレスがピークに差し掛かっていた時期で、キャラバンを手放してセレナを買おうと決心し、カミさんにも「来年の春頃には買うから!」って宣言もしました。
カミさんは「フーン、いいんじゃない?」と微妙なリアクションでしたが、いちおう同意してくれました。娘は「車中泊で星を見に行くことができなくなる!」とか言って反対してましたが・・・

その後、やはりせっかく買ったキャンピングカーを手放すことが惜しくなり、キャラバンを手元に残して通勤用に軽自動車を買い増しするという結論に至り、病は完治しました(笑)

でも、セレナe-Powerは良いクルマですよ。私の職場の同僚達でも、発売直後に相次いで3人が購入しました。燃費と動力性能・運転性を高い次元でバランスさせた、唯一無二のミニバンと言っても過言ではないと思います。

外観デザインはガソリンエンジン車に対してフロントグリルにブルーのラインが入るだけなので、ちょっと物足りない気もしますが、ハイウェイスターは競合他車と比較してイカツすぎないところがいいと思います。逆に標準車の方が貧乏臭く見えてしまうのが、現行セレナの欠点ではないかと個人的には思います。
私がセレナ(C24)を買った時は、同時期に3人の同僚がセレナを買いましたがみんな標準車でした。今回セレナe-Powerを買った人たちは、全員ハイウェイスターです。販売実績を見ても約75%がハイウェイスターですから、世間の人の多くも「標準車はイマイチ・・・」って思っていると考えられます。

近い将来にマイナーチェンジすると思われますが、どう変わるか楽しみです。個人的には、標準車を今のハイウェイスターのイメージに近づけてもう少しカッコ良くして、お値段据え置きかちょっと安くなるくらいで出してくれると嬉しいなぁ。



Posted at 2018/08/21 20:53:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「9月の山行計画を検討中〜。北アルプスでもクマの目撃情報が多いので、どこに行くか悩ましい〜😅

その前に有給休暇が取れるのかが問題だ😓」
何シテル?   08/26 20:52
平成元年式のロードスターでサーキットを走っていました。マラソンも2013年にサブ4達成して、タイムを縮めるためのトレーニングはやめました。現在は、山に登ってテン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【Arduino】SPI経由じゃなくてちゃんとCANやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/17 11:13:12

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2024年10月に前車クリッパーリオから乗り換えました。 日産の最新技術がテンコ盛りの ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車名:ユーノス・ロードスター 年式:平成元年式(1989年式) 色:シルバーストーンメタ ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
2022年7月23日に納車されました。 普段は通勤や買い物の足として、登山の時にはキャラ ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
勤務地が遠くなってキャラバンでの通勤にストレスを感じるようになったので、通勤用に購入しま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation