• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきやま@SNT33エクストレイルのブログ一覧

2013年07月14日 イイね!

出張用バッグ

出張用バッグ←こちらのNISMOのバッグ、確かまだ新入社員の頃に買った物で、かれこれ20年は使っています。泊まりの出張にはいつもこのバッグを使っていたのですが、これにパンパンに着替え等を詰め込んで駐車場から500mくらい坂を登るのが辛くなって、今年の初めにキャスターつきのバッグをネットで買いました。しかしこれが予想以上にサイズが大きくて、大抵1台のクルマに乗り合わせて出張に行くので、人数が多いときはちょっとヒンシュクものだったり・・・(^^ゞ
んで、今回異動になって、駐車場の距離は大して変わらないものの、階段が多い!キャスター付きバッグじゃ、かえってキツイ!
というわけで、これから泊まりの出張も増えるので、今日は電車に乗って町田まで行って、出張用のバッグを物色してきました。

買ったのはこちら。

オスプレーのケストレル48というザックです。これなら1週間分の着替えやランニングウェアやシューズやお風呂グッズをパンパンに詰め込んでも、楽に階段を登れそうです(笑)
これを買った登山用品店「好日山荘」ではたまたま10%OFFセール中だったので、1万4千円ちょっとで買えてラッキー(^-^)

え?出張用バッグにしては高い?
まぁ、旅行やちょっとした登山にも使えるし、また20年くらい使えば十分元は取れるかと・・・

Posted at 2013/07/14 15:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2013年07月10日 イイね!

富士山

富士山富士山が世界文化遺産に登録されたことと、自分の異動を記念して、山開き&異動の前日の6月30日に富士山に登ってきました。

昨年の夏には吉田ルートの1合目から登りましたが、今回は半日で下山したかったのでクルマで行ける最高地点である富士宮口5合目から登りました。
富士宮ルートは標高2400mから登り始めることができるのですが、勾配がきつく、高山病にかかりやすいのが難点です。高山病対策として、29日の夜に駐車場に車を停めて車中泊しました。

30日の5時半頃登山開始。

5時40分、6合目。


6時08分、新7合目。


6時58分、8合目。


7時23分、9合目。


8時11分、富士宮ルート山頂。浅間大社奥宮。


8時30分、剣ヶ峰。


10時58分、5合目。


剣ヶ峰まで3時間。(ちなみに標準コースタイムは5時間30分)
でも、1合目から登った時よりキツかったです・・・(^^ゞ
9合目くらいから、めまいがし始めて、たまにフッと意識が飛びそうになったりとか・・・。
9合5勺からは意識して呼吸をゆっくり深くするようにして、ペースも落として登りました。
軽く高山病になったようです。今思えば、8合目辺りで長めに休憩を取れば良かったのかな?と思います。
山頂に着いたときは疲労困憊でしたが、ちょっと休憩したら調子も戻ってきたので剣ヶ峰を目指しました。
が、この登りがまたキツかった・・・。


足元がフカフカの砂というか砂礫で、足がめり込んで体力を奪われます。

なんとか剣ヶ峰にたどり着いて、ホッとしました。ま、下界は雲に覆われていて眺望はまったくありませんでしたが・・・。

昨年たどり着けなかった剣ヶ峰にも登れたし、予定通り昼前には無事に下山できたので自分としては満足です。
新たなスタートに向けて、「目標を持って努力すれば辛いことも乗りこえらる(はず)」と前向きな気持ちになれたかな?(^-^)
Posted at 2013/07/10 21:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2013年07月08日 イイね!

徒然、近況

徒然、近況2ヶ月ぶりのブログですね(^^ゞ
(画像は本文とはなんの関係もありません)

なんか、いろいろあってブログを更新する気にならなかったのですが、けっこう覚書として私としては大事なものだと思うので、これからも日記代わりに気が向いたら更新しようと思います。

記録に残していないと、「あれ?この日に高速道路を使ったのって、なんでだっけ?」とかカードの利用明細を手に悩むことが多くなってきたから・・・って話もあります(笑)

最近のトピックとしては、7月1日付けで転勤になりました。
実は、4月頃から「異動したいなぁ・・・」「でも、オレってクルマの運転くらいしかできることないしなぁ・・・」「異動するとしたら、あそこが良いなぁ・・・」「でも、この歳になって、受け入れてもらえないよなぁ・・・」などと、悶々として日々をすごしていて、ストレスのせいか体に異常がでたりなんかもしてました。(急に背中がピリピリと痛痒くなったりとか)
で、6月の中旬に課長から「人事関連の話をしたい」と呼び出しがあり、ドキドキしながら話を聞いたら自分の中で希望していた部署に異動になるという話でした。

なんか、「オレって、ツイてる」ってホントに思いました(笑)。

なかなか、自分にあってる仕事につけることってないと思うし、好きな仕事をするためにはそれなりの努力も必要だと思うのですが、私の場合、自分で何もアクションを起こしていなくてもちょうどいいタイミングで異動になるんです。前の職場にも、入社5年目に異動になったのですが、最近までは仕事に満足していたし、人間関係も問題なく、いい職場だと思ってました。

新しい職場でも、これからいろいろ大変なこともあるかと思いますが、自分でコントロールできる範囲が前の職場より広くなりそうだし、楽しくやって行けそうです。いや、楽しくやっていけるように頑張ろうと思います。

異動と言っても同じ部の中で課が変わっただけで、メンバーも面識のある人間ばっかだし、通勤時間もほとんど変わらないし、施設は新しくて広くてエアコンもちゃんと効いてるし(笑)、今のところとっても快適です。出張が多いのも、嬉しいところ(笑)。

平日のジム通いがやりにくくなるのが難点ですが・・・(^^ゞ。
Posted at 2013/07/08 20:08:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2013年05月06日 イイね!

登山 塩水橋から丹沢山、蛭ヶ岳

登山 塩水橋から丹沢山、蛭ヶ岳昨日は、天気も大丈夫そうだったので、山登りに行ってきました。
今回は丹沢山系の代表的な山である、丹沢山と蛭ヶ岳を目指しました。これらの山は丹沢山系の中央部にあるので、日帰りで行くには山の中までクルマで行く必要があります。頭文字Dにも出てきたヤビツ峠から宮ヶ瀬湖に抜ける道の途中にクルマを停めるのですが、ここまでの道が非常に狭くて、対向車とのすれ違いも出来ない区間が長々と続きます。ミラで1回通ったことがありましたが、あまりの狭さに「2度と通るまい・・・」と心に誓ったのですが、キャラバンで通ることになるとは・・・(^^ゞ
行きは朝5時前だったので対向車もほとんどなく、塩水橋の駐車スペースに無事到着できました。

さすがに大型連休のため、キャラバンをすんなり停められそうなスペースは残り1箇所だけでした。5分遅かったら、停めるところがなかったかも・・・。

登山の様子はフォトギャラの方をご覧ください。

山道は思ったより人も少なく、ちょっとさびしかったです。丹沢山の山頂や、蛭ヶ岳までの尾根道にはけっこう人がいました。多くの登山者は山小屋で泊まりながら縦走してるみたいですね。

私はトレーニングの一環として山に登るのですが、たまには山小屋に泊まったりしてのんびり山で過ごすのもいいかもしれないなぁ。


Posted at 2013/05/06 09:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2013年04月28日 イイね!

GW2日目

今日は午前中に座間にあるコストコに行きました。多摩境の方は何年か前には会員になっていたので、たまに行っていたのですが、座間倉庫店に行くのは初めてです。「1日特別ご招待券」というのをもらったので行ったのですが、結局会員になることになるんですね(^^;
まぁ、プロテインも安く買えたので、たまには行ってもいいかな?ディナーロールとかサーモンとか美味しいし。

午後はゆっくりペースで厚木までジョギング。厚木では「かながわフードバトルinあつぎ」ってイベントが開催されていたので、フラッと会場に寄ってみると美味しそうなものがたくさんあって、つい・・・
海老名のヘルシーつくね、湘南こっこからあげ、さむかわ棒コロを食べて、ついビールまで・・・(^^ゞ

消費したカロリーより、摂取したカロリーの方が多い気がします(汗)










じつは、このイベント目当てで行ったのはナイショです・・・(笑)
Posted at 2013/04/28 19:08:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「9月の山行計画を検討中〜。北アルプスでもクマの目撃情報が多いので、どこに行くか悩ましい〜😅

その前に有給休暇が取れるのかが問題だ😓」
何シテル?   08/26 20:52
平成元年式のロードスターでサーキットを走っていました。マラソンも2013年にサブ4達成して、タイムを縮めるためのトレーニングはやめました。現在は、山に登ってテン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【Arduino】SPI経由じゃなくてちゃんとCANやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/17 11:13:12

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2024年10月に前車クリッパーリオから乗り換えました。 日産の最新技術がテンコ盛りの ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車名:ユーノス・ロードスター 年式:平成元年式(1989年式) 色:シルバーストーンメタ ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
2022年7月23日に納車されました。 普段は通勤や買い物の足として、登山の時にはキャラ ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
勤務地が遠くなってキャラバンでの通勤にストレスを感じるようになったので、通勤用に購入しま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation