• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきやま@SNT33エクストレイルのブログ一覧

2009年03月21日 イイね!

ロドスタのメンテ

ロドスタのメンテ今日は、車高調のバネ交換、エンジンオイル交換1回目、LLC希釈、ブレーキ周りの点検を行ないました。
バネはツーリング仕様の10k/8kから12k/10kにしました。ホントは色々試したいこともありますが、今度の筑波の次はいつ走りに行けるか分かりませんから、実績のある組み合わせにしました。いままでと違うのは、フロントに短く切ったNBバンプラバーを入れたことくらいです。しかし、久しぶりの作業だったため、スタビリンクを外さずに「ショックが抜けねー!」としばらくもがいたりしました・・・(^^ゞ。
エンジンオイルなんか、自分で交換したのは7~8年振りです。基本的に自分でクルマをいじるのは好きじゃないんですよ・・・(^^ゞ。しかし、公道を走れないので自分でやるしかありません。ひょっとしたらまだオイル交換しなくても大丈夫かなぁ?なんて淡い期待もしましたが、前回交換したのが車検を切る前なので約2年半前。それから600kmも走ってないですが、置いておくだけでも劣化しますからね。そのままサーキットで全開走行するのはさすがに恐いです。ってことで、素直に交換しました。出てきたオイルはそれなりに黒ずんでたので、やはり交換してよかったです。今日はとりあえず、近所のホームセンターで安く売っていた日産純正10w-30のオイルを入れました。これはあくまでエンジン内部の掃除用で、明日もう1回交換します。
LLCは以前、エンジン内部の保護のため原液を注入したので、サーキットを走るために希釈します。ある程度希釈しないと、冷却性能が悪いらしいので。ラジエターから洗面器1杯分抜いて、水を足しました。エア抜きしましたが、イマイチちゃんと抜けてない模様。明日もう1回エア抜きしよう。

アライメント測定・調整、ドラポジ合わせもやらなきゃいけないし・・・。明日終わらなかったら、平日も作業しなきゃ間に合わないぞ(^_^;)
Posted at 2009/03/21 19:28:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年03月18日 イイね!

タイヤの掃除

タイヤの掃除今日は息子の卒園式でした。4月からは子供達は同じ小学校に通うことになるので、運動会などのイベントも少なくなって親の負担も減りますね・・・。


・・・かなり嬉しい(笑)



□□□

帰宅後は、WBCの日本×韓国戦を見てガッカリした後、TC1000走行会へ向けての準備第一弾。
何をしたかというと、今度使うタイヤの表面に付着したタイヤカスの除去です。

中古で安く譲ってもらったこのタイヤ、タイヤカスがたくさんついています。バリ溝どころか溝増えちゃってます(^^ゞ。ロドスタが公道を走れるなら、ちょっと箱根にでもドライブに行けばキレイになるんでしょうが、ナンバーがないのでそうもいきません。このまま走行会に行っちゃってもいいんですが、最初の2本くらいはタイヤ掃除で終わっちゃいそうです。
ってことで、今回はプライヤーでチマチマと剥がしていきましたが・・・1/3周ほどで心が折れました・・・。もう握力が・・・。

諦めてこのまま持っていこ!
Posted at 2009/03/18 17:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2008年11月10日 イイね!

掘り出し物情報

こちらでNBロドスタの売り情報が出ております。

10万キロ越えてますが、整備記録なども残っているし、お買い得だと思いますね~。



Posted at 2008/11/10 21:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2008年11月01日 イイね!

充電中・・・

充電中・・・午前中は御殿場のプレミアムアウトレットに行ってきました。ウィンドブレーカーとランニングシューズが安かったので、つい衝動買い。ランニングシューズは、今度はミズノにしようと思って先日スポーツ用品店に見に行ったりもしたのですが、いまいちフィットせず買わずにいました。が、今のトレーニング用の(昨年12月購入)がかなりヘタってきてるので、アディダスで安売りしていたアディゼロCSを買ってしまいました。以前使っていたアディゼロでは、やや幅が狭いせいかマメができたりしたのですが、今度のは大丈夫かなぁ?
あ、明日は宮ケ瀬湖でマラソン大会があるので、ハーフと親子(1.5km)を走ります。目標は、「完走」です(笑)

Optimate_01ロドスタには、ネット通販でこちらを買いました。弱り気味のバッテリーが復活してくれるといいのですが・・・。少なくとも、エンジン始動のためにセレナから電気をくれてやる必要がなくなってくれれば、エンジンをかけるのが面倒くさくなくなる・・・はず。

Optimate_02←電気自動車みたい?




Posted at 2008/11/01 20:30:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2008年09月28日 イイね!

ロドスタの今後

ロドスタの今後ロドスタは、年末年始の連休中を目処にナンバーを再取得予定です。
とりあえずナンバーを取得するだけでも様々な手続きが必要になりそうなので、若干モチベーションが萎え気味ではありますが・・・(^^ゞ
復活させた後は、いつもの走行会への参加を主体に無理のない範囲でイベントに参加していこうと考えています。あ~、でも、来年はロドスタ誕生20周年記念イベントが行われるんですよね~。これはちょっと無理してでも行きたいかも・・・。私のロドスタは「平成元年式」で、まさに来年20歳になりますから、佳き節目の年に「里帰り」ってのも良いなぁ、なんて思ったりするわけです。単純に、「ロドスタに乗って広島方面に行ってみたいだけ」って話しもありますが(笑)。

走行会については、いまのところはSタイヤはやめてストリートラジアルでの参加を考えています。あとは、なるべく「ストリートリーガル」な範囲でのチューニングで走ろうと思っています。具体的には、最低地上高は9cm以上を確保して、GTウィングの幅も1300mm程度にして、って感じですね。サーキットに行ってから車高を下げたり、タイヤを交換したり、GTウィングを付けたりとかメンドクサイ!ってのもありますが、やはり「Nゼロ仕様」に近づけてその中で出来る範囲でセッティングを行ってタイムを刻んでいく、というプロセスを経験しておく事は無駄にはならないかな?という考えもあります。
タイヤも出来ればNゼロレギュレーションに合わせて、しばらくは変更しないで行きたいです。これは今まで、タイヤの銘柄やサイズをコロコロ変えてしまって、セッティングが「その場しのぎ」になってしまっていたことの反省からです。ただでさえサーキットを走る機会が少ないのに、タイヤをコロコロ換えていては、まともなセッティングなんて出来るわけありません。しばらくは、「これ!」と決めたタイヤでしっかり走り込んで、脚のセッティングやドライビングについてジックリ考えて試行錯誤したいと考えています。
エンジンは、当面はターボつきのままで行きます。ターボ付きでも車検は通るし、外すにも手間と時間とお金がかかるし。外して得られるメリットとデメリットを比較して検討した結果、とりあえず外さないことにしました。

その前に基本整備をしっかりして、サーキットや公道上で壊れて止まらないようにしないとネ・・・。
Posted at 2008/09/28 09:08:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「午前中にアップした画像、前景が黒つぶれしちゃって全然だめだなぁ。元画像では山肌もうっすら写っているんですけどね・・・

レタッチ後の画像はどうかな?」
何シテル?   07/27 17:06
平成元年式のロードスターでサーキットを走っていました。マラソンも2013年にサブ4達成して、タイムを縮めるためのトレーニングはやめました。現在は、山に登ってテン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【Arduino】SPI経由じゃなくてちゃんとCANやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/17 11:13:12

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2024年10月に前車クリッパーリオから乗り換えました。 日産の最新技術がテンコ盛りの ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車名:ユーノス・ロードスター 年式:平成元年式(1989年式) 色:シルバーストーンメタ ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
2022年7月23日に納車されました。 普段は通勤や買い物の足として、登山の時にはキャラ ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
勤務地が遠くなってキャラバンでの通勤にストレスを感じるようになったので、通勤用に購入しま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation