• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきやま@SNT33エクストレイルのブログ一覧

2012年03月02日 イイね!

異常所見

異常所見今日、先日の健康診断の結果が送られてきましたが、封筒に「早めに確認ください」と赤字で書いてあって、じゃっかん嫌な予感を感じつつ中を見てみると・・・

人生初の異常所見が・・・(^^ゞ

別紙には「心臓は生命にも関わりうる臓器であるため、精査(心臓のエコーなど)を受けることが必要です。」とか、ちょっと怖いことが書いてあったりして、一瞬、「あぁ、オレどうなっちゃうの・・・?」とか思っちゃったりしました。

・・・が、ネットで「心肥大 マラソン」とかで検索してみると、ランニングをしている人には良くあることのようで、いわゆる「スポーツ心臓」になると心電図で「心肥大の疑いあり」という所見が出るそうです。

「スポーツ(マン)心臓」というのは、ランニングのような中程度の運動強度のトレーニングを継続して行なうことで体が負荷に対して適応し、心臓の左心室の容積が大きくなることを言うそうです。左心室は体に血液を送り出す部分なので、この容積が大きくなることで心拍1回ごとに送り出す血液の量が増える=「心肺機能が向上した」、ということになります。

これまでのトレーニングの成果がこんなところに現れるとは・・・

正直、うれしい(笑)
思わず同僚たちに「いやぁ、こんな所見が出るなんて、俺もついにアスリートの仲間入りかなぁ?」なんて自慢してまわっちゃいました(爆)

まぁ、それでも「万が一」ってこともあるので、明日、近所の大学病院に行ってきま~す。

Posted at 2012/03/02 22:44:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2012年03月01日 イイね!

栄養コントロール、始めました

栄養コントロール、始めました1月の月間走行距離は、190kmでした。

しかし、正月休みで増えた体重は、ほとんど変わらず・・・orz
まぁ、毎日ビール風アルコール飲料を飲んだり、夜遅くにチューハイ飲みながらお菓子をつまんだりしてたのですから、当然の結果です。

2月には会社の健康診断もあるし、このままでは4月に行なわれる「かすみがうらマラソン」での自己ベスト更新も無理なので、これまで避けてきた「食事制限」を始めました。

単純に食べる量を減らすのはストレスも溜まるし、長続きしない自信がたっぷりだったので、「何か良いツールはないかなぁ?」と思っていたら、会社の安全健康管理課から展開された資料に「あすけん」というWEBサイトが紹介されていて、試しに見てみたら良さそうだったので2月1日から利用し始めました。

その日の食事や運動の内容を記録すると、摂取カロリーや栄養バランス、消費カロリーなどを計算してくれます。また、健康度の点数が表示されるようになっているので、ゲーム感覚でダイエットを実施する事が出来ます。

私の今までの食事の栄養バランスを見たら、脂質が多く、ビタミンA、ビタミンE、食物繊維が不足していました。ダイエットを始めた当初は、昼食をカロリーメイト2本(200kcal)だけにしていたのですが、摂取カロリーは抑えられるものの、満腹感がないので、つい売店でお菓子を買って食べてしまったりしてました。カロリーメイトも脂質がけっこう多いし、スナック菓子なんてほぼ油のかたまりです(笑)。
最近は、栄養のバランスを見ながら、満腹感もそこそこ得られるように考えて食べるようにしています。

朝食、夕食はなるべく野菜を意識して摂るようにしたりもしていますが、ビタミンAと食物繊維はどうしても不足気味になります。なので、ビタミン剤を摂取したり、会社帰りにコンビニで「ひじきの煮物」とか「切り干し大根の煮物」とか買って夕食のおかずに足したりしています。

最初は「健康度」が40点台とか50点台ばかりでしたが、上記のような食事内容の改善によって、今週は70点台が連続で出たり80点台も出たりするようになりました。

1月までほぼ毎日飲んでいたビール風アルコール飲料も、飲む頻度を少なくしています。今週は、水曜日しか飲んでいません。これからは、基本的に水曜日と日曜日だけにしようと思っています。ランニングのポイント練習がきちんとこなせたら、「ご褒美」として飲むようにする予定。ご褒美なので、「第3のビール」じゃなくて本物のビールにすれば、ポイント練習にも気合が入りそうです(^-^)

で、1ヶ月間なんとかダイエットを続ける事ができ、ランニングも2月の月間走行距離は250kmまで伸ばす事ができました。インフルエンザにも罹らなかったし!

その結果が冒頭の画像で、「あすけん」で記録している体重と体脂肪率のグラフです。ダイエット開始時の体重が65.5kg(!)でしたが、今朝は62.8kgでした。62kg台の数字なんて、むっちゃ久しぶりに見た気がします(^^ゞ

今月もこの良い流れを維持して、体重ダウンと走力アップのために頑張っていきたいと思いま~す。
Posted at 2012/03/01 22:10:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2012年01月29日 イイね!

今日はのんびりハイキング~

今日はのんびりハイキング~昨日のトレーニングのダメージはなかったので、今日も10kmくらい軽く走ろうかと思いましたが、「積極的休養」というイメージでのんびりハイキングすることにしました。

コンビニでカップ麺とおにぎりを買って、キャラバンで1時間余り走ったところにある緑地公園まで遠征。我が家の近所にもハイキングコースはいろいろあるのですが、どこを通っても「山登り」に限りなく近い感じになって「休養」にならないので・・・(^^ゞ

現地に着いたのは11時ごろでしたが、風が強くて寒かったです。まだ雪が残っているところもあったりして。トレッキングポールを持っていって良かった・・・

1時間50分ほどかけて、若干道に迷いつつ9km弱の行程を歩きました。



見晴らしの良い広場で昼食にしようかと思ったのですが、風が強くて凍えそうだったので、キャラバンの中で食べました。

たまにはこんなトレーニングも良いね(^-^)
Posted at 2012/01/29 16:37:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2012年01月28日 イイね!

GPS不具合再び

GPS不具合再び年末年始の連休が終わってから、疲労が溜まったのかイマイチ調子が悪くてトレーニングも停滞気味だったのでした。

ちなみに昨年の1月は月間走行距離270kmでしたが、今月はまだ160km・・・。

このままではホントにヤバイので、トレーニングのペースを上げるべく今日は6分30秒/kmのペースで21km走りました。走り終わって携帯のアプリの走行結果を見ると・・・

走行距離6.2km?

画像はそのアプリが表示した軌跡なのですが、GPSをロストしまくってグダグダになってます。

←こちらの画像は先週、同じコースを走った時の軌跡。ほぼコースをトレースできています。1本だけ違うところを走っているのは、途中で飽きて公園の外の道を走ったものなので問題ありません。

携帯は腰につけたウェストポーチに同じように入れているのですが、なんでこんなことになるのかなぁ・・・?

Posted at 2012/01/28 19:14:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2011年12月17日 イイね!

モチベーションの源

モチベーションの源画像は2年前の富士マラソンフェスタの時のものですが、「カッパ」に抜かれた瞬間です。このカッパさん、「カッパの仮装をしているランナー」ではなく、「カッパ」です(笑)。なにせ、このカッコで会場に現れて、絶対に「コスチュームを脱ぐ」ことはないのですから(笑)。

しかもこのカッパさん、フルマラソンも走れます。先月の河口湖マラソンでも途中で抜かれました(^^ゞ。え~、これで私、このカッパさんに対して4戦全敗です・・・orz。
初めて会ったのが画像の2009年富士マラソンフェスタで、昨年の富士でも負けました。明日行なわれる今年の富士マラソンフェスタには、カッパさんがエントリーしていないようなので私も不参加です(笑)。

どうやらこのカッパさん、次回のかすみがうらマラソンにエントリーした模様・・・。

よっしゃ~、燃えてきたぁぁぁぁぁ!!!

今の私にとって、このカッパさんがモチベーションの源です(笑)

Posted at 2011/12/17 19:26:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランニング | 日記

プロフィール

「9月の山行計画を検討中〜。北アルプスでもクマの目撃情報が多いので、どこに行くか悩ましい〜😅

その前に有給休暇が取れるのかが問題だ😓」
何シテル?   08/26 20:52
平成元年式のロードスターでサーキットを走っていました。マラソンも2013年にサブ4達成して、タイムを縮めるためのトレーニングはやめました。現在は、山に登ってテン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【Arduino】SPI経由じゃなくてちゃんとCANやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/17 11:13:12

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2024年10月に前車クリッパーリオから乗り換えました。 日産の最新技術がテンコ盛りの ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車名:ユーノス・ロードスター 年式:平成元年式(1989年式) 色:シルバーストーンメタ ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
2022年7月23日に納車されました。 普段は通勤や買い物の足として、登山の時にはキャラ ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
勤務地が遠くなってキャラバンでの通勤にストレスを感じるようになったので、通勤用に購入しま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation