• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきやま@SNT33エクストレイルのブログ一覧

2022年09月18日 イイね!

お買い得(?)キャンピングカー

お買い得(?)キャンピングカー5月に手放したキャンピングカーが、某中古車店のHPに掲載されているのを発見しました。

来年度から自動車税が増税されることが気にならないならば、けっこうお買い得な車両かもしれませんw

手放すつもりは全然なくて直前までけっこうお金かけて気になるところを修理したりしてましたからね。
カーナビも2019年式で地図データも最新版に更新してあるし、前後録画のドライブレコーダーも昨年取り付けたばかりだし。リヤカメラの配線の取り回しは、やり直した方がいい気もしますが・・・
昨年か一昨年に、キャラバンでは割と定番の故障ポイントであるエアコンコンデンサーファンモーターも交換済み。

6ヶ月ごとの法定点検も、ずっと日産販売店で実施してきました。

私が中古で購入した時から左側のスライドドアとリヤクォーターパネルに修復跡があって、再塗装された部分の品質がイマイチだったのか数年前から表面が荒れ始めていたので、そこは要確認かな~?
Posted at 2022/09/18 17:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2019年03月11日 イイね!

そろそろ・・・

そろそろ・・・キャラバンを衝動買いしてから8年が経過したわけですが、それなりに経年劣化もしてるし、燃費も悪いし、乗り心地は悪いし、そろそろ買い替えたいなぁ・・・、なんて思いもあります。

でも、震災の時のことを思い出すと、このくらいの大きさのキャンピングカーがあるといいよねぇ、とも思うわけで・・・。

モコを買ってから稼働率が激減するかと思っていたキャラバンも、娘と星の撮影に行ったり、一人で登山に行ったり(去年は全然行けなかったけど・・・)で、月に一度は車中泊してるし。

一瞬、軽自動車ベースのキャンピングカーへの買い替えも検討したけど、ベッドメイクするのにイチイチ荷物を移動したりしないといけないし、冷蔵庫やFFヒーターの搭載を考えるとやっぱり小さいんですよね。今みたいに車中泊をするのが二人だけなら、工夫次第でなんとかなるのかもしれないけど、3人+ワンコロとか絶対に無理だし。

いろいろ考えれば考えるほど、車体の大きさや取り回し、動力性能や乗車定員といった車としての基本性能、就寝定員、キャンピングカーとしての各種装備、使い勝手のバランスが、自分の求めるものに一番マッチしているのが、このキャラバン・ブロスなんだなぁ、という結論に達してしまいます(^^ゞ

生活スタイルが大きく変わることがない限り、キャラバンに乗り続けることになりそうです。




あ、NV350ベースの新型ブロスに買い替えるという手があるか?
その場合は、ディーゼル+4WDがいいなぁ・・・

Posted at 2019/03/11 09:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2013年11月30日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換たまには車ネタでも・・・

と言っても、キャラバンのタイヤをスタッドレスに交換しただけですが・・・

そういえば、息子がこの冬に雪遊びに連れて行って欲しいとか言っていたが・・・

スタッドレスを履いたからといって、どこへでも行けると思ったら大間違いだぞ(笑)

リヤ駆動のバンは、凍った坂道は登れないからな・・・(^^;;;



しかし、キャラバンのタイヤは重くて大変だ。

次回からは定期点検のついでにディーラーでやってもらおう。そうしよう。
Posted at 2013/11/30 19:34:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2013年08月15日 イイね!

2013年夏の旅行

2013年夏の旅行去年の夏は車中2泊で黒部立山アルペンルートで室堂まで行ったり、白馬のスキージャンプ台で自分が高いところが苦手なのを再確認したり、松本城を見たり、ビーナスラインを走ったりしました。
去年の車中泊場所は、アルペンルートの始点の扇沢の駐車場と霧が峰高原でしたが、どちらも涼しくて静かでまぁまぁよく眠れました。

今年は11日の夜8時ごろ出発して、1泊目は中央道の小淵沢ICを降りて少し走ったところにある富士見高原スキー場の駐車場でした。そこで朝撮影したのが上の画像になります。南アルプスの山々が、ちょっと霞んでますがキレイに見えました。こちらに到着した時には、星空もすっごくキレイでした。流れ星もけっこう見ることができて、家族も喜んでました。

今回の車中泊場所は標高もそこそこ高くて涼しいし、今回の目的地である諏訪湖にも近いのでちょうど良いと思ったのですが、2段ベッドの上側はけっこう暑くてなかなか寝付けませんでした・・・(^^ゞ。停車してしばらくはエンジンの熱がこもって、なかなか車内の気温が下がらないんですよね。この日は風もほとんどなくて、窓を少し開けたぐらいでは外の空気も全然入ってこなかったし。ルーフベンチレーターが欲しくなりました・・・。
気温は到着した時点(22時30分頃)で23度くらい、朝は19度くらいでしたが、ウチのクルマで家族4人で車中泊するにはもう少し気温が低いところにするか、もっと早い時間に家を出て、車内が冷えてから寝られるようなスケジュールにしないとダメですね~。

12日は朝から諏訪大社の二社四宮を巡ったり、ニセ間欠泉を見たり、清里でランチをしたり、甲府の武田神社に行ったりした後、甲府昭和ICそばのビジネスホテルに泊まりました。

諏訪大社上社本宮

ニセ間欠泉

2日目は山梨県北部にある西沢渓谷に行きました。フルコースだと10km4時間コースですが、ヘタレ息子がグズグズ言いやがるので、往復3km1時間のショートコースを歩きました。家族がショートコースを歩いている間に、自分だけフルコースを走ろうかと一瞬思いましたが、走っても2時間くらいはかかりそうなのでやめました。

西沢渓谷三重(みえ)の滝


この後は道の駅に寄り道したりしながら、中央道経由で14時ごろには帰宅。
道中、一度も渋滞にハマることなく、快適な旅をすることができました。やっぱ車中泊の旅は、イイネ!(笑)


Posted at 2013/08/15 10:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2012年06月08日 イイね!

リコール

日産の販売会社から、キャラバンの「リコールのお知らせ」が送られてきました。
リコールが発表されたのは2週間ほど前で、私はたまたま日産のWebサイトを見て知りました。なかなか「お知らせ」が送られてこなかったので、我が家のキャラバンは対象外だったのかと思い始めた頃に届きました(^^ゞ

内容は「フロントハブベアリング」と「シフトケーブルロックプレート」で、それぞれ対策品に交換するそうです。まだ1万キロしか走ってないから、なんかもったいない気もしなくはない(笑)。でも、夏には長距離を走るかもしれないので、早めに交換してもらおう。

それにしても、いつもお世話になっている販売店じゃないところから「お知らせ」が送られてきたのですが、馴染みのないお店に整備に出すのはなんかイヤだなぁ・・・
Posted at 2012/06/08 20:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記

プロフィール

「9月の山行計画を検討中〜。北アルプスでもクマの目撃情報が多いので、どこに行くか悩ましい〜😅

その前に有給休暇が取れるのかが問題だ😓」
何シテル?   08/26 20:52
平成元年式のロードスターでサーキットを走っていました。マラソンも2013年にサブ4達成して、タイムを縮めるためのトレーニングはやめました。現在は、山に登ってテン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【Arduino】SPI経由じゃなくてちゃんとCANやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/17 11:13:12

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2024年10月に前車クリッパーリオから乗り換えました。 日産の最新技術がテンコ盛りの ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車名:ユーノス・ロードスター 年式:平成元年式(1989年式) 色:シルバーストーンメタ ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
2022年7月23日に納車されました。 普段は通勤や買い物の足として、登山の時にはキャラ ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
勤務地が遠くなってキャラバンでの通勤にストレスを感じるようになったので、通勤用に購入しま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation