• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきやま@SNT33エクストレイルのブログ一覧

2009年04月19日 イイね!

第13回東日本国際親善マラソン

第13回東日本国際親善マラソンこのレースは、一昨年くらいにハーフマラソンに出て撃沈した嫌な思い出のある大会ですが、今回は10kmの部にエントリーしました。相模原にある米軍の補給敞の中を走るのですが、やたらだだっ広い場所をグルグル回るコースなので、強い精神力を求められます。きつい時にコースのずっと先まで見えると、「あんなところまで行かなきゃいけないのか・・・」と心が折れそうになります。ハーフに出たときは折れました(^_^;)
今回の走る目的は、これから本格的なトレーニングに入る前に現状の走力を確認する(インフルエンザで倒れる前の状態に戻っているか)ことです。それと、職場の若者たちに勝つこと(笑)。今年の春から夏にかけてはスピードトレーニングの一環として、5kmとか10kmとかの短めのレースにも積極的に参加しようと思っていたら、このレースに若者たちが参加しようとしているのを知って私もエントリーしました。若者どもをいぢめてやろうと思ったんですが、荒川市民マラソン以降調子を落としていたので正直勝てる自信はありませんでした。先週の10kmペース走ではキロ5分半でも少しきつかったですから。

今回参加する若者たちは全部で4人。取りまとめ役のY沢君(29歳)、入社2年目のF永君(25歳)、野球好きのF原君(25歳)、空手をやっているU野君(24歳)。F原君とU野君は、私と同じ係で席も近いので負けるわけにはいきません(笑)。だが、二人とも体力はあるので、4人の中では速い方だと思われます。2月に行なわれたマラソン大会では二人とも50分を少し超えるくらいのタイムだったそうです。

スタート前に彼らを見つけたので、後ろからついて行って後半余裕があればスパートして抜く作戦で行こうと思いました。F原君に「今日は何分くらいで走る予定ですか?」と聞かれたので、「50分くらいかなぁ」と正直に答えたら、「それくらいで行ってくれれば・・・(ニヤリ)」とか言ってました。ムム、やる気満々じゃねーか(汗)。

で、スタート。みんな控えめなので結構後ろの方にならんでいたので、スタート後の渋滞にハマる・・・。若者たちはF原君を先頭に、時にはコース脇のダートにはみ出しながら飛ばしていきます。私の設定ペース(4分50秒)より明らかに速い感じなので、一瞬ついて行くかどうか悩みましたが、あまり離されると追いつけないと思って頑張ってついていきました。距離表示がないのでいまいちペースが分からないまま3kmくらい走った頃には、F原やU野は見えなくなっていました。なんとかY沢君にはついて行けたので、3mほど後ろにつけてしばらく走っていました。この頃には集団もバラけていて、Y沢君も自分のペースで走っていたようですが、私には少し楽に感じられるペースでした。
1箇所ある折り返しの手前で、折り返してきたF原君とその少し後ろを走っているU野君を発見!「う、けっこう離されてる・・・(大汗)」。慌ててY沢君を抜いて、少しだけペースアップしました。スタートライン~5km通過が23分43秒(4分47秒/km)。まぁまぁ悪くない。が、U野君やF原君の背中は全く見えない・・・。
5~7kmのラップは9分03秒(4分31.5秒/km)。このあたりで、U野君を発見。まだけっこういいペースで走ってる・・・。自分も、もうペースを上げる余力はない。息も上がってきてます。う~ん、ヤバいかも・・・(^_^;)。
しかし、次の給水ポイントの先で急にU野君との差が縮まりました。ヨッシャ、行ける(笑)。お、その5mほど前にF原君も見えた!
8km付近でU野君に並びかけると、彼はもういきも絶え絶えな状態でした。「U野~、頑張れよ~」と声を掛けながら抜いてあげました(笑)。
9km手前くらいでF原君の背後に迫ります。彼はまだそんなに呼吸も荒くなくて、見た目は余裕がありそう。こっちはさらに余裕がなくなっているので、ここで下手に抜きにかかると最後に抜き返されるという悔しいパターンになりそう。・・・ということで、しばらくはスリップストリームに入ってついて行きました。我ながら、「嫌な奴」だ(笑)。
残り600mほどのところで、少しペースアップしてF原君を抜いてみるとついてくる気配なし。最後のコーナーを曲がってラストスパート!後ろを見る余裕などまったくないままゴール!タイムは48分50秒くらい。スタートロスを除くと、たぶん46分30秒前後かな?思っていたよりは走れたので良かったです。若者たちにも勝てたしね(笑)。




しかし、F永君の姿はほとんど見なかったんだが、まさか私より先にゴールしてたなんてことはないよな・・・



Posted at 2009/04/19 18:27:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランニング | 日記

プロフィール

「25日と26日に休暇を取得して木曽駒ヶ岳に行く予定でしたが、20日に高熱が出て1週間寝込んでしまいました…😓

コロナでもインフルでもなかったのですが、一度体調を崩すとなかなか回復しないので困ったものです。」
何シテル?   09/28 08:07
平成元年式のロードスターでサーキットを走っていました。マラソンも2013年にサブ4達成して、タイムを縮めるためのトレーニングはやめました。現在は、山に登ってテン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    123 4
56 78 91011
12 1314 15161718
19202122232425
26272829 30  

リンク・クリップ

【Arduino】SPI経由じゃなくてちゃんとCANやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/17 11:13:12

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2024年10月に前車クリッパーリオから乗り換えました。 日産の最新技術がテンコ盛りの ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車名:ユーノス・ロードスター 年式:平成元年式(1989年式) 色:シルバーストーンメタ ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
2022年7月23日に納車されました。 普段は通勤や買い物の足として、登山の時にはキャラ ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
勤務地が遠くなってキャラバンでの通勤にストレスを感じるようになったので、通勤用に購入しま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation