• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきやま@SNT33エクストレイルのブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

第15回ジュビロ磐田メモリアルマラソン

第15回ジュビロ磐田メモリアルマラソン明日から金曜日まで北関東方面に出張のため、忘れないうちにアップ。

結果は、1時間54分43秒。前半は来週のフルマラソンのシミュレーションのため、5分45秒/kmペースで走りはじめて、調子がよければ5分40秒くらいまで上げる予定でした。・・・が、最初の1kmはちょうど良かったものの、すぐに5分35秒を切るペースまで上がってしまいました。でも、出来るだけ抑えて走ってなんとか5分40秒ペースを維持している状態でした。
中間点の通過が59分23秒。呼吸も脚もぜんぜん余裕で、「あら、もう中間点?」って感じでした。その先の給水所で、昨年は食べられなかったメロンを美味しく頂きました。いや、美味しかった~。メロンの手前、10km~11kmのラップタイムは5分20秒くらいまで上がってたし(笑)

後半は、余裕があったら15km過ぎからペースを上げる予定だったのですが、強い横風&向かい風に心が折れ気味で厳しかったです。でも、5分20~30秒くらいのペースでは走れていました。18kmあたりから、心臓と呼吸はまだ余裕でしたが、だんだん脚が重くなってきてしまいました。
残り2kmあたりに上り坂があって、向かい風も激しくて泣きそうでしたが頑張ってペースを維持して、ゴール前では5分00秒くらいまでペースが上がっていた気がします。後半は55分20秒で、前半より4分以上速かったようです。

不安だった脚も最後まで問題なかったし、ハーフマラソンとしては、久しぶりに最後まで気持ちよく走れたレースでした(^-^)

しかし、それにしても寒かった・・・。去年は暑くて熱中症になりかけたのに・・・(^^ゞ
ひょっとして去年が暑すぎたから、日程が1週間遅かったのかな?(去年は第2日曜で今回は第3日曜)

しかし、やっぱり25kmとか30kmをトレーニングで走っていると、ハーフマラソンって短く感じちゃいますね。去年は15kmからゴールまですごく長く感じたのですが、今年は「ありゃ、もう終わっちゃうの?」って一抹の寂しさすら感じるほどでした。夏の間の地道なトレーニングの効果なんでしょう。
若干気になるのは、今日が「好調のピーク」だったら、どうしよう?ってことです(^^ゞ
来週のフルマラソンはサブ4は最初から狙わず、トレーニングの一環としてゆっくりペースで走るつもりですが・・・

以下、覚書
・自宅から清水ICまで下道。でも、けっこういいペースで走れたのでよかった。
・牧之原SAで車中泊。もうちょっとトイレの近くに停めればよかった。
・牧之原SAから会場まで、30分ほど。
・参加賞はTシャツやタオルの他、地場産野菜も選べる。
・中身はレタス丸ごと1個、青梗菜、みかん、サトイモ、お茶。
・今回は近くの駐車場に停められたので、スタートまでクルマでゆっくり準備できた。
・風が強いと、後半の田んぼの中の道とか川沿いの土手の上はかなりきつい。
・ザバスのピットインリキッドは・・・不味くて口の中がベタベタになって駄目でした・・・
・沿道の応援が去年よりパワーアップしてた気がする。
・ぜひ、また来年も走りたい。
・帰りは新東名を使ったが、会場からICまでの道中にガソリンスタンドがなくて困った。
・多少寄り道でも、磐田や袋井市内で給油すべし。
Posted at 2012/11/18 17:02:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランニング | 日記

プロフィール

「25日と26日に休暇を取得して木曽駒ヶ岳に行く予定でしたが、20日に高熱が出て1週間寝込んでしまいました…😓

コロナでもインフルでもなかったのですが、一度体調を崩すとなかなか回復しないので困ったものです。」
何シテル?   09/28 08:07
平成元年式のロードスターでサーキットを走っていました。マラソンも2013年にサブ4達成して、タイムを縮めるためのトレーニングはやめました。現在は、山に登ってテン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     12 3
4 5678910
111213141516 17
18192021222324
25 262728 2930 

リンク・クリップ

【Arduino】SPI経由じゃなくてちゃんとCANやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/17 11:13:12

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2024年10月に前車クリッパーリオから乗り換えました。 日産の最新技術がテンコ盛りの ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車名:ユーノス・ロードスター 年式:平成元年式(1989年式) 色:シルバーストーンメタ ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
2022年7月23日に納車されました。 普段は通勤や買い物の足として、登山の時にはキャラ ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
勤務地が遠くなってキャラバンでの通勤にストレスを感じるようになったので、通勤用に購入しま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation