• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきやま@SNT33エクストレイルのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

箱根にドライブ

箱根にドライブミラで初めて早朝の芦ノ湖スカイラインに行ってきました。
天気も良く、富士山もキレイに見えました。

あ、途中で珍獣ハンターが走っているのも見ました(笑)。
Posted at 2009/08/30 14:22:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラ | 日記
2009年08月29日 イイね!

ブレーキ整備とか

ブレーキ整備とか今日は、ブレーキの点検清掃、ドアスピーカー交換、運転席ウェザーストリップ交換などを行ないました。詳しくは整備手帳をご覧下さい。
ブレーキは力いっぱいペダルを踏まないと、ロックしません。ちょっと効きが悪すぎな感じなので、キャリパーの固着を疑ってました。ロドスタではよくあることなので。
結果的には、比較的最近パッド交換とか行なわれていたような形跡があり、思ったよりも全然ブレーキ周りの状態は良かったです。このブレーキの制動力が実力なのか、マスターシリンダーやマスターバックに問題があるのか・・・?とりあえず、もうちょっと効きの良くなりそうなパッドを入れてみようかなぁ?
スピーカー交換は思ったより苦労しました。16cmのスピーカーならそのまま付くと思っていたのに、つかないんだもん。音にはこだわりはないのですが、セレナと比べてあまりに音質が酷かったのでちょっと我慢なりませんでした。しかし、純正スピーカーの小さいのにはビックリしました(笑)。あれじゃあ、音質もクソもないっす。交換後はシートが振動するほど低音が出るようになりました~。

そのほか、経年劣化で崩壊していたオイルフィラーキャップとラジエターリザーブタンクのキャップも交換しました。あとは、サビだらけのワイパーとか、レンズが黄ばんでいるうえに、バルブの色が左右で違うヘッドライトをなんとかしないとなぁ・・・。
Posted at 2009/08/29 17:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラ | 日記
2009年08月23日 イイね!

シフトノブ交換しました

シフトノブ交換しましたミラのノーマルシフトノブはブーツまで一体のゴム製で、感触がよくありません。つか気持ち悪い・・・。最初は手袋をして運転してましたが、暑いしメンドクサイのでシフトノブを交換したかったのです。
昨日スーパーオートバックスで安くてミラに取り付けできそうなのが売っていたので、衝動買いしました(笑)。
で、本日交換しました。詳しくは整備手帳をご覧下さい。
ミラのシフトノブはネジ込みではなく、横からピンが刺さって固定されているとのことでしたが、穴はあるもののピンは見当たらず、「どうやって外すんだぁ?」と1時間ばかり悩みましたが、両面テープで固定されているだけでした(爆)

新しいノブの表皮は値段なりの質感ですが、まぁノーマルよりは百万倍良い感触です。ノブ自体の重さは軽めですが、操作性とか操作感とかは特に変化なし。シフトレバーをもうちょっと短くしても良いかもね。
Posted at 2009/08/23 14:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラ | 日記
2009年08月22日 イイね!

純正部品発注

純正部品発注昨日は、会社のパソコンが1台電源ボタンを押しても全く無反応になりました・・・。そして帰宅して家のパソコンを起動したら・・・ディスプレイが電源ボタンを押しても無反応・・・orz。次は何が壊れるんでしょう・・・?

ディスプレイが使えないのではどうにもならないので、午前中に買って来ました。近所の家電量販店では5種類くらいしか置いてなくて話にならないので、厚木のZOAまで行って一番安いワイドじゃない17インチのノングレア液晶ディスプレイを買いました。今までは日立プリウス標準の17インチワイド光沢液晶だったのですが、1280×768表示でイマイチ使いづらかったり、昼間だと映り込みが激しくてうっとうしかったり、音が悪くて使えないスピーカー内蔵で無駄にデカかったりでとっても不満でした。今回、これらの不満点が全て解消されたので、まぁOKかな?

ついでに、ダイハツの販売店に行って純正部品を発注してきました。オイルフィラーキャップのパッキンは単体では発注できず、キャップ丸ごとになるそうです。まぁしょうがないか・・・。
「ウォータープルーフシール」というのはプラグカバーとヘッドカバーの間のパッキンになるスポンジです。これが古くなると雨の日に水が入ってエンジンが失火するそうです。ミラターボはボンネットダクトから雨が入り放題ですからね。何もしなければ大丈夫かもしれませんが、プラグとプラグコードは交換したいので・・・。
スタビ周りのブッシュも一通り注文しました。足回りをいじったときに、ボロボロになっているのを見てしまったので・・・(^^ゞ。
最後の二つは、ドアガラスの下側のゴムです。カチコチになっていてガラスの昇降の動きは悪いし(外側はガラスに傷が・・・)、雨の日の浸水も恐いので。
ちなみに部品の金額はお店によって違う場合がありますので、ご注意ください。

あと、厚木のスーパーオートバックスでラジエターキャップも買いました。年季の入った奴がついていますので、オーバーヒートすると困りますから。新品にしたら、どこかからクーラントが噴き出す可能性もありますが・・・(^^ゞ。
そうそう、スーパーオートバックスに同じ色のアバンツァートRが停まってたんですよ。社外エアロが付いていて、キレイでカッコよかったです!珍しかったので思わず隣に停めてしまいましたが、降りてみると自分のがみすぼらしく見えてしまいました・・・。見た目は気にしないからいいのだ!と、自分に言い聞かせました(笑)。
Posted at 2009/08/22 16:24:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラ | 日記
2009年08月19日 イイね!

夏休み終了

すっかり休みボケです・・・
足回り(暫定仕様)が完成したので、やっぱりサーキットを走りたくなってしまいました。ホームコースというか得意というか一番多く走っている伊那サーキットにでも行こうかと思いましたが、とりあえず10月に行なわれる日光サーキット走行会にエントリーしました~。
楽しみです(^-^)
Posted at 2009/08/19 19:47:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「今週の山行に向けてパッキング中。ザックに収まるのか?😅」
何シテル?   07/20 12:27
平成元年式のロードスターでサーキットを走っていました。マラソンも2013年にサブ4達成して、タイムを縮めるためのトレーニングはやめました。現在は、山に登ってテン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
234 5 67 8
9 1011 1213 14 15
1617 18 192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

【Arduino】SPI経由じゃなくてちゃんとCANやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/17 11:13:12

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2024年10月に前車クリッパーリオから乗り換えました。 日産の最新技術がテンコ盛りの ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車名:ユーノス・ロードスター 年式:平成元年式(1989年式) 色:シルバーストーンメタ ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
2022年7月23日に納車されました。 普段は通勤や買い物の足として、登山の時にはキャラ ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
勤務地が遠くなってキャラバンでの通勤にストレスを感じるようになったので、通勤用に購入しま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation