• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきやま@SNT33エクストレイルのブログ一覧

2009年08月10日 イイね!

オーディオ交換

オーディオ交換本日は朝5時に起きて、バケツをひっくり返したような大雨の中、子供達を連れてパシフィコ横浜で行なわれているポケモンフェスタ2009に行ってきました。家族サービスも頑張っております(笑)。
ポケモンフェスタは、思ったよりは混んでいなくて子供達も楽しんでました。受付ではID確認や持ち物チェック、金属探知機でのボディチェックなどもあり、空港なみの安全確認をしてました。いや、ビックリ。でも、窓口はいっぱいあって待ち時間はゼロ。アトラクションは最大40分待ちくらいでしたが、それも最初のうちだけで11時ごろになると、待ち時間も20分前後になってました。まぁ、半日でそれなりに楽しめるので、また行っても良いかも。

帰りに厚木のスーパーオートバックスに寄って、ミラに付けるオーディオを買ってきました。私はオーディオには全くこだわりが無いので、とにかく安くてシンプルなものを選択しました。買ったのは、カロッツェリアのDEH-340です。見た目もシンプルで、イルミの色が赤なのでミラの内装にもピッタリ。2DINから1DINのオーディオに換えたので、空いたスペースにドリンクホルダーを付けました。ミラはドリンクホルダーを付けるのに適当な場所がなくて、どうしようかなぁと思っていたのですが、これならバッチリ。
オーディオを付けるついでにETCも装着しました。ETCの電源はオーディオのハーネスから分岐しようと思っていたんですが、すでに分岐されていていたのでETC側の線にギボシを付けるだけで済みました。

のんびりやって2時間あまりでオーディオとETCの取り付け完了。ついでに邪魔なリヤスピーカーを撤去。これで、長距離ドライブも快適にこなせそうです。あ~、どこかに走りに行きたくなってきた・・・とりあえず、箱根にでも行ってくるか!自分の脚じゃなくて、「マイカー」で(笑)
Posted at 2009/08/10 21:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラ | 日記
2009年08月09日 イイね!

Newタイヤ装着

Newタイヤ装着今日はいろいろ作業を行ないました。
まずはステアリング交換。純正をモモに。このモモステも、かれこれ18年つかってますが痛みも少ないので継続使用。モモステに交換すると、一気に「自分のクルマ」になった感じになります(笑)。
しかし、微妙にセンターがずれてます・・・。最初は左にずれていたので、1回ボスを抜いて一山ずらして再装着。今度は微妙に右にずれてしまったので諦めました・・・orz。
昼食後に、近所にあるレンタルガレージでタイヤチェンジャーを借りて、スプリントハートのホイールにネオバを組み付けました。13インチは、なんの苦労も無くサクッと装着できるので嬉しいですね(笑)。4本組み終わって、バランス取りを行ないました。100km/h以上出す機会がどのくらいあるか微妙ですが、いちおう普段履きなので。あと、ホイールの歪のチェックもしたいのです。スプリントハートのホイールは、軽くてデザインも好きなのですがリムが薄く出来ているせいか歪みやすいみたいです。ロドスタ用の14インチも、いつの間にか2本歪んでたし。ドキドキしながらバランスを取ったら、やっぱり2本、少しリムが振れてました・・・orz。偶然、左右1本ずつだったので、歪んでる2本はリヤに装着することに決定。バランスウェイトは最大でも25g程度だったので、リムの歪以外は良好でした。
レンタルガレージの料金は、4本で2540円也。

帰宅して、早速装着・・・・・・・1本ホイールナットが取れない・・・orz。これが15年落ち中古軽自動車の洗礼か?。呆然としてしまいましたが、その後ホームセンターに行ってスペアキーを作って、帰宅後再チャレンジしたらあっさり取れました。さっきのは何だったんだ・・・?
気を取り直して、足回りやブレーキ周り下回りなど目視でチェックしながらタイヤを交換しました。フロントにもGABのショックが入ってました。が、フロントもリヤも伸びストロークがタップリです。縮み側は・・・(^^;;
GABのショックは、K11マーチに乗っていた頃に使ったことがあります。減衰調整は前4段、後ろ8段です。納車時は、前1(最弱)、右後ろ4、左後ろ2でした。何で後ろは左右で設定が違うんでしょう?(^^;;;
とりあえず前はそのまま、後ろは左右とも6にしてみました。

ネオバ装着後、近所を試走。うむ、やっぱりネオバは良い!しかし、バネレートが低いせいか、コーナー進入時の応答性が悪い。「グラッ」とロールしてから、曲がり始める感じです。これ、凄く嫌いなフィーリングです。今度、フロントも減衰を強くしてみるか?リヤは、減衰を強くしたのにあまり変わった気がしません。もう抜けちゃってるのかも。
足回りは、普段の乗り心地も含めていろいろ改善しないといけませんね~。前は先日手配した中古の車高調を入れてみるとして、リヤももう少しバネレートを上げて、車高も上げてストロークを確保したいですねぇ。現状のストロークとか計測してから検討しようと思います。

近所を一回りしてから、タイヤの干渉とかをチェックしてみました。フロントは、意外とツライチ度が高いです。つ~か、微妙にハミ出してるような・・・?いや、気のせいだ(笑)。リヤは、余裕がありますが、フェンダーの爪とタイヤの隙間はそんなに余裕がありません。ホイールのサイズは13インチ5Jオフセット+45なんですが、これじゃ6Jとか6.5Jを入れるのは大変そう・・・(^^ゞ。

以上で、本日の作業は終了。ETCも取り付けようと思っていたけど、また今度です。エクリプスの2DIN(6連CDチェンジャー+MD)のオーディオが付いているんですが、CDがぶっ壊れました・・・orz。まぁ、イコライザーのチャカチャカしたイルミネーションが気に入らなかったので、安くてシンプルな物に交換する理由が出来たと前向きに考えます・・・。ETCもオーディオ交換と一緒に作業すればいいし・・・。

納車2日目にして、「orz」な出来事がいくつか起こっていますが、嬉しいこともいくつかありました。ひとつは、集中ドアロックがついていたこと。15年前の軽にそんな装備が付いているとは思ってもみなかったので(笑)。もうひとつは、リヤホイールを外したら5mmくらいのスペーサーが入っていたこと。前後のグリップバランスの調整のために買おうと思っていたのでラッキーでした。
最後は、今日みたいに晴れて暑い日でも、エアコンがしっかり効いて涼しいこと!エアコン最高!(笑)。


Posted at 2009/08/09 17:14:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミラ | 日記
2009年08月08日 イイね!

クルマきた!

クルマきた!午後3時前に旅行から帰宅して、ミラを取りに行ってきました!
7時に帰宅して、夕飯食べて、家族を乗せて厚木方面に花火を見に行きました。さすがに4名乗車だと、後部座席の乗り心地は悪いらしいです(^^ゞ。ダウンサス+GABのショックじゃ、ちょっとしたギャップで底突きしちゃうみたい。でも、エアコンも効くし、4人乗れるし、普段の足グルマとしても活躍してもらう予定です!

今日は疲れたので、もう寝ます・・・。
Posted at 2009/08/08 21:19:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミラ | 日記
2009年08月06日 イイね!

タイヤきた

タイヤきた明日から夏季休暇です。前後1日ずつ臨時休業+18日は有給休暇で、合わせて12連休。いつもなら持て余し気味の長期休暇ですが、今回はミラの各部点検やら部品の取り付けやらで忙しくなりそうです。って、まだクルマは来てないんですが・・・(^^ゞ。
水曜日に車屋さんから連絡があって、いつ取りに行ってもOKらしいのですが、連絡を受けたときは栃木に出張中でした。今日は車屋さんの定休日。さらに明日から我が家は修善寺方面に旅行なので、なかなか取りに行けません(泣)。土曜日に早めに帰ってきて取りに行く予定です。
で、クルマはまだ来てないんですが、タイヤは来ました(笑)。ホントは今日中にホイールに組んじゃう予定だったんですが、届くのが遅くなってしまったので日曜日に延期となりました。まぁ、慌ててもしょうがないしね。ホイールがどこかに干渉して付けられないというオチがないとも限らないし(笑)。

明日はミラのことは忘れて、家族サービス頑張ってきます!
Posted at 2009/08/06 19:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラ | 日記
2009年08月05日 イイね!

いろいろパーツ購入

いろいろパーツ購入とりあえず、いろいろパーツを集め始めてます。
ホイールはロドスタでもお気に入りだったスプリントハートをヤフオクで見つけてしまったので、衝動買いしてしまいました。サイズは13インチ5Jオフセット+45。まぁ、無難なサイズですね。タイヤはAD07ネオバの165/60R13を注文しました。タイヤは4本で27000円ほど。安くて嬉しいです(笑)。
当面はサーキットも街乗りもこのタイヤでいきます。まぁ、当初考えていた165/55R14と幅は一緒だし。今回のサイズでボディとのクリアランスやハミ出し具合を確認してから14インチ化を検討しようと思います。
あと、ボロいですが車高調(フロントのみ)も入手しました。安かったですが、キャンバー調整できるピロアッパーもついていたので暫定仕様には良いかな、と。クルマに付けてみないと使えるかどうか分かりませんけどね(^^ゞ。バネはかなり硬そうなのがついているので、街乗りでは使えないかも。
あとは、ステアリングボスとかホイールナットとか細かいものを手配しました。ブレーキパッドとか、スパークプラグとかエアクリとかは、納車されてから現状を見て考えようと思います。

Posted at 2009/08/05 22:56:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミラ | 日記

プロフィール

「収まった!

水なしで約15kg。今回はベースキャンプスタイルなので、多少重くても無問題☺️」
何シテル?   07/21 14:34
平成元年式のロードスターでサーキットを走っていました。マラソンも2013年にサブ4達成して、タイムを縮めるためのトレーニングはやめました。現在は、山に登ってテン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
234 5 67 8
9 1011 1213 14 15
1617 18 192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

【Arduino】SPI経由じゃなくてちゃんとCANやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/17 11:13:12

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2024年10月に前車クリッパーリオから乗り換えました。 日産の最新技術がテンコ盛りの ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車名:ユーノス・ロードスター 年式:平成元年式(1989年式) 色:シルバーストーンメタ ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
2022年7月23日に納車されました。 普段は通勤や買い物の足として、登山の時にはキャラ ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
勤務地が遠くなってキャラバンでの通勤にストレスを感じるようになったので、通勤用に購入しま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation