• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきやま@SNT33エクストレイルのブログ一覧

2009年08月02日 イイね!

ミラの欠点

クルマ選びのはじめの方でミラを避けた理由。それは、ホイールのPCDが110だから・・・。
ロドスタでつかっていた6.5jの14インチのホイールを使いたかったし、PCD110のホイールなんてヤフオクでもほとんど選択の余地がないですからね。
しかし、ミラを買ってしまったので、なんとかサーキットで使える14インチのホイールを探さなくてはいけません。タイヤは165/55-14のAD07ネオバと決めているので、リム幅は最低6j、出来れば6.5jを入れたい!
けど、6jとか6.5jだと中古で出てくるのは旧車用ばかり・・・。ミラに入るわけがありません・・・。

できるだけ安くてそこそこ軽くてそれなりにスポーティな見た目のホイール、どこかにありませんか~?
Posted at 2009/08/02 17:14:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ選び | 日記
2009年08月01日 イイね!

決めました!

決めました!クルマ選びその後。
今日の午前中に、静岡県某市までアルトワークスを見に行きました。平成7年式ツインカムターボのFF。色は赤とシルバーの2トーン。PCの画像ではくすんだ感じに見えたんですが、現物を見てみたらメッチャ綺麗でした。バンパーにも傷なし。内装は、まぁそれなり。エンジンルームは、けっこうオイル漏れがありました。場所的には、カムカバーのパッキンあたり?致命的ではないとは思いますが、ちょっと気になりました。
車検も来年まであるので、試乗させていただきました。助手席には、一緒についてきちゃった娘を乗せて(^^ゞ。娘はクルマの臭いに敏感なので、娘が嫌がるようならこのクルマはNGです(笑)。最初は「臭~い」とか言ってましたが、すぐに慣れたみたいでした。
クラッチをつないで発進・・・と、いきなりエンストしそうになる(汗)。低速トルクがない上に、クラッチが奥の方でいきなりつながるんだもん。そろそろと走って表通りに出て、全開!。娘はビックリして「はやい!あぶない!」と叫んでますが、まだ40km/hしか出てません(笑)。実は、この手の軽自動車に乗るのって私も初めてなんですが、速いですね~。私もビックリしました(笑)。意外と低回転からターボが効いて、2速なんかアッという間に吹け切っちゃいます。社外マフラーも入っていて、音もなかなか良いです。が、ちょっとウルサイかも。
ステアリングは、キャンバーがかなりついた状態なので凄く軽いです。まぁ、まっすぐ走るし、特に問題なし。乗り心地も、ローダウンサスが入っているんですが、まぁ問題ないレベルです。
この年式のアルトワークスとしては、外観極上、機関内装その他はまぁ普通?エンジンのオイル漏れとブレーキは、ちょっと修理が必要な感じ。これが15万円前後なら、買っても良いかなぁ?と思いました。
とりあえず、「検討します」ということでいったん帰宅しました。

午後は、八王子まで平成6年式ミラTR-XXアヴァンツァートRを見に行きました。行く前は、アルトワークスの方にほとんど心が傾いていたのですが、行って現車を見てみるとまぁまぁ良い感じ。画像では、バンパーがツヤ消し黒に見えましたが、実際はそうでもなかったです。若干くすんではいましたが。ルーフとかボンネットとかは、クリアの剥がれなどもなく年式の割にはキレイな方かな?内装も年式の割にはキレイです。アルトワークスよりも、全体的に質感が高くて、なんと電動調整&電動格納ドアミラーが付いてます!シートに数箇所タバコの穴が開いてましたが、それ以外は特に気になるところはなし。シートもステアリングもシフトノブも全部ノーマルでした。
エンジンルームは、特にオイル漏れなどもなく年式相応の眺め。足回りは、こちらもローダウンサスが入っています。リヤショックはGABの減衰調整機能つきの物がついてました。フロントは見るの忘れてた(^^ゞ。
こちらも車検が来年まであるので、試乗しました。ちなみに、こちらには娘はついて来ませんでした(笑)。
発進しようとして、いきなりエンスト(大汗)。軽ってみんな、クラッチが奥の方でいきなりつながるんですか?(^^;;気を取り直して、表通りに出て・・・いきなり渋滞に巻き込まれる。エアコンの効きはちょっと弱いかなぁ?でも、エアコンが付いているって、いいですね(笑)。ステアリングは、パワステ付いてる割には重いなぁ。不感帯が大きめで、まったりとしたハンドリングですね。足回りとかステアリングのブッシュが柔らかいのか、ヘタってつぶれているのか・・・?エンジンマウントも要交換かなぁ?全開加速してシフトアップするときとか、エンジンの動きが大きい気がします。エンジントルクダンパーとか付けてみたいなぁ。速さは、アルトワークスと比べるとすこし劣るかな?ターボが効き始める回転がやや高くて、4000回転前後のトルクが弱い感じですね。車両重量がミラの方が50kg重いせいもあるでしょう。でも、十分に速いです。街乗りならノーマルのロードスターより速いんじゃなかろうか?(^^ゞ
お店に戻って見積もりを出してもらうと、支払い総額24万円。30秒ほど悩んで、ミラに決めました!クルマの速さから言えばアルトワークスですが、標準でLSDが付いていることとか、足回りが4輪独立サスだとか、エンジンが直列4気筒DOHC16バルブだとか、やっぱり私はそういう「カタログスペック」が気になっちゃうんですよねぇ(^^ゞ。

納車は来週末の予定。楽しみです!
Posted at 2009/08/01 21:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ選び | 日記

プロフィール

「念願の雷鳥沢からの天の川☺️

思ったよりもいい感じの構図で撮れてる」
何シテル?   07/25 20:19
平成元年式のロードスターでサーキットを走っていました。マラソンも2013年にサブ4達成して、タイムを縮めるためのトレーニングはやめました。現在は、山に登ってテン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
234 5 67 8
9 1011 1213 14 15
1617 18 192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

【Arduino】SPI経由じゃなくてちゃんとCANやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/17 11:13:12

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2024年10月に前車クリッパーリオから乗り換えました。 日産の最新技術がテンコ盛りの ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車名:ユーノス・ロードスター 年式:平成元年式(1989年式) 色:シルバーストーンメタ ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
2022年7月23日に納車されました。 普段は通勤や買い物の足として、登山の時にはキャラ ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
勤務地が遠くなってキャラバンでの通勤にストレスを感じるようになったので、通勤用に購入しま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation