• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきやま@SNT33エクストレイルのブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

日光

日光日光サーキットにカレーを食べに来たヨ(笑)。

お腹がいっぱいになったので、お昼寝します。おやすみなさい。
Posted at 2011/09/30 12:47:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | モブログ
2011年09月22日 イイね!

台風の爪あと

午前中、隣町の公園にジョギングしに行ったのですが、その道中、街路樹が何本も根っこから倒れていたり、信号が微妙な角度に曲がっていたり、カーブミラーが倒れていたりしている光景がアチコチで見られました。公園では、4、5本並んで生えている柳の木がことごとく途中から折れていたり、幹が真っ二つになってました。柳って強風にも強いんじゃなかったっけ?(汗)
ホントに昨日の風は半端じゃなかったです!我が家は、雨どいが1本吹き飛びました(^^ゞ。でも、それだけで済んで良かったです。
Posted at 2011/09/22 17:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2011年09月21日 イイね!

台風

台風完全に停電してしまった(-_-;)
家の雨どいも一部損壊。
こんな凄いのは記憶にないぞ…
早く復旧しないかなぁ…
Posted at 2011/09/21 17:49:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | モブログ
2011年09月18日 イイね!

マラソンのためのトレーニング

←今年の初め、かすみがうらマラソンに向けたトレーニングを始めた頃に買った本です。2月、3月はこの本に書いてある通りにトレーニングを進めて、3月中旬頃には6分30秒/km程度のペースでの25km走を余裕を持ってこなすことができるようになり、今年のかすみがうらでは難しいかもしれないけど近い将来4時間を切ることは可能だと言う手ごたえを感じられるレベルまでは走力を上げることが出来ていました。結局そのパフォーマンスを発揮することは出来なかったのですが・・・(^^ゞ

ポイントは、「余裕のあるペースで走って、余裕を残して走り終える」ということです。
ギリギリまで追い込んだトレーニングを行なうと達成感は得られますが、過大な疲労や故障によってトレーニングを継続できなくなってしまうリスクが増大します。私のトレーニングを振り返ってみると、そういう失敗の繰り返しで、結局トレーニングを継続できずパフォーマンス向上も出来ないという結果に終わっていた気がします。

でも、この「余裕のあるペース」とか「余裕を残して終わる」っていうのが、自分の体感で決めるしかないのでなかなか難しいのも事実であります(^^ゞ。今年の2月末にも、心拍計を装着して心拍数をコントロールしながら走ったにも関わらず、調子が良く感じたのでちょっと設定ペースより速く走ってしまい、数日後から調子が悪くなって2週間近くトレーニングが停滞してしまいました。
調子が良いと感じる時ほど、自重して設定ペースを守ることが大事なんですよねぇ・・・。

で、この週末、先週上手く走れた90分JOGが今回はこなせませんでした。前日のJOGのペースが速すぎたか距離が長すぎて、疲労が残ってしまったと思われます。

1回1回のトレーニングの取り組み方もそうですが、週1回もしくは2回行なう強化のための「ポイント練習」、その間に行う「つなぎのJOG」、疲労回復のための「休養」、それぞれの組み合わせ方(トレーニングの流れ)も考えて走らないとダメなんですよね。

これからも試行錯誤しながら、じっくり焦らずトレーニングを積んでいこうと思います。

早く体重も減ってきて欲しいなぁ・・・(^^;;

Posted at 2011/09/18 21:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2011年09月13日 イイね!

靴買った

靴買った・・・と言っても、ランニングシューズではありません。
ランニングシューズ以外の靴を買うのは5年ぶりくらいのような気もしますが(笑)

見てのとおり、トレッキングシューズでナイキの「TAKAO MID GTX」というモデルです。東京の高尾山からとられたネーミングらしいです。
ちょっと山登りをしたくなったのですが、昔買ったトレッキングシューズを久しぶりに出してみたらソールがベロンと剥がれたので新しいのを物色していたところ、ネットで見つけて衝動買いしました。
送料+代引き手数料込みで6000円で、アッパーにゴアテックスを使っていて防水透湿、さらに軽くてデザインもイケてる(笑)。ちょっと派手かな?とも思いましたが、品薄で選択の余地が少なかったのと、ランニングウェアと組み合わせても違和感がなさそうなのでこれにしました。ちょっとエヴァ初号機っぽいし(笑)
防水なので、雨の日の通勤にも使う予定です。普段ばきに使っているナイキ・フリーは、雨の日は浸水しまくりなので・・・(^^ゞ

せっかくだから、今週末、丹沢の山でも登ってこようかな?
Posted at 2011/09/13 20:18:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「午前中にアップした画像、前景が黒つぶれしちゃって全然だめだなぁ。元画像では山肌もうっすら写っているんですけどね・・・

レタッチ後の画像はどうかな?」
何シテル?   07/27 17:06
平成元年式のロードスターでサーキットを走っていました。マラソンも2013年にサブ4達成して、タイムを縮めるためのトレーニングはやめました。現在は、山に登ってテン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    1 23
4567 8 9 10
1112 1314151617
181920 21 222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

【Arduino】SPI経由じゃなくてちゃんとCANやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/17 11:13:12

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2024年10月に前車クリッパーリオから乗り換えました。 日産の最新技術がテンコ盛りの ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車名:ユーノス・ロードスター 年式:平成元年式(1989年式) 色:シルバーストーンメタ ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
2022年7月23日に納車されました。 普段は通勤や買い物の足として、登山の時にはキャラ ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
勤務地が遠くなってキャラバンでの通勤にストレスを感じるようになったので、通勤用に購入しま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation