• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきやま@SNT33エクストレイルのブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

普段履きシューズ

普段履きシューズ先週は異動してから初めての栃木方面への出張でした。いろいろトラブルもあり、ドタバタしたりもしましたが、頑張ってリカバリーしたのでなんとか予定通り仕事をこなすことができました。
明日からまた出張ですが、今週はトラブルがないことを祈ります・・・(^^ゞ

画像は、昨日購入した普段履き用のシューズです。例によってナイキ・フリーです。今回は、より裸足に近い「3.0 V5」にしました。
私が普段履きのシューズに求める最も大事な機能は、「靴紐を解かなくても脱いだり履いたりできること」と「足にしっかりフィットすること」です。ナイキ・フリーはこれらの機能を満足したうえで、ランニングにも使えるし、クルマの運転もしやすいので私にとっては最高の普段履きシューズとして不動の地位を築いております。

仕事柄、微妙なアクセルワークを要求されることも多いのですが、ヘンな靴を履いていると、踏み込む時は良いのですが、踏んだ状態から少し戻すような操作をするときに中で足が遊んで操作に対して遅れが発生したり戻しすぎたりすることがあります。
ストレッチ素材を使ったナイキ・フリーは、私のような甲高幅広の足にもしっかりフィットして微妙な操作も意のままに行なうことができます。

いちおうランニングシューズなので、「会社帰りに走ろうと思ってたのにシューズを忘れた!」なんて時にも対応できます。2回くらいフリーで走ったことがありますが、衝撃吸収性能は低いので故障しそうで怖いです(^^ゞ。

これでナイキ・フリーは8足目くらいですが、なかなかこれに取って代わるようなシューズにめぐり合えませんね。
Posted at 2013/07/28 17:33:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2013年07月20日 イイね!

通勤用バッグ

通勤用バッグ先週金曜日から昨日にかけて3件の飲み会に参加し、若干(肝臓が)お疲れ気味のあきやまです。

今回は私の通勤用バッグを紹介します。
肩からかけるメッセンジャーバッグタイプのものです。けっこう容量はあるので弁当や雑誌、ノートや筆記用具などなど余裕で持ち運ぶことができます。ベルトは太くて大き目のパッドも付いているので、多少重くなってもそれほど負担になりません。まぁ、限度はありますが(^^ゞ

←ポイントは、ここ。

そう、あの有名工具メーカーブランドのバッグなのです。

オシャレでしょ?(笑)
Posted at 2013/07/20 15:35:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2013年07月15日 イイね!

ランニング用バッグ

ランニング用バッグランニングを始めてからこれまでずっと、普段のランニングではウェストバッグを使用していて、10個ぐらいのバッグを使ってきたのですが、どれもこれもどうもシックリ来ないんですよね・・・。
ギュッと締めないと位置が段々ずれて、胴の周りを回ってきたりとか。かといって、ギュッと締めるには、おヘソの高さで締めないとずり上がってきちゃうし。できれば腰の高さで締めたいんですが・・・。また、夏場は水分補給も随時行ないたいところですが、ボトルポーチは重くなるのでこの辺がさらに厳しくなってしまうので、ウェストバッグタイプのボトルポーチを買ったこともありますが、ほとんど使いませんでした。

で、やっと分かったことは、「自分はウェストバッグが嫌いなんだ」ということです(^^ゞ

ということで、ウェストバッグに代わる物として購入したのが、画像のベストタイプのバッグです。ランネットで売っている「ランナーズ」ブランドのものですが、携帯やスマホ、財布が前面のポケットに入るし、背中の部分には走りながら水分補給できるハイドレーションシステムも入れることができます。ベストタイプなので、揺れたり回ったりという違和感もなく、快適に走ることができるので、今では30分程度のジョギングからロング走や180分LSDなどの長時間のトレーニングまでこれひとつでOKになりました。
ストレッチ素材が使われていないので、装着感はネイサンやウルトラスパイアなどの高級ブランドの類似品と比べるとイマイチなのかもしれませんが、私にはこれで十分です。

ハイドレまで使うと、ちょっと大げさな感じに見えますが、ウェストバッグじゃ1リッターのドリンクを携帯して走るなんて無理だし、トレラン用ザックほど大げさ感もないと思うので、「これは良い買い物をした」と思っております。
Posted at 2013/07/15 20:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2013年07月14日 イイね!

出張用バッグ

出張用バッグ←こちらのNISMOのバッグ、確かまだ新入社員の頃に買った物で、かれこれ20年は使っています。泊まりの出張にはいつもこのバッグを使っていたのですが、これにパンパンに着替え等を詰め込んで駐車場から500mくらい坂を登るのが辛くなって、今年の初めにキャスターつきのバッグをネットで買いました。しかしこれが予想以上にサイズが大きくて、大抵1台のクルマに乗り合わせて出張に行くので、人数が多いときはちょっとヒンシュクものだったり・・・(^^ゞ
んで、今回異動になって、駐車場の距離は大して変わらないものの、階段が多い!キャスター付きバッグじゃ、かえってキツイ!
というわけで、これから泊まりの出張も増えるので、今日は電車に乗って町田まで行って、出張用のバッグを物色してきました。

買ったのはこちら。

オスプレーのケストレル48というザックです。これなら1週間分の着替えやランニングウェアやシューズやお風呂グッズをパンパンに詰め込んでも、楽に階段を登れそうです(笑)
これを買った登山用品店「好日山荘」ではたまたま10%OFFセール中だったので、1万4千円ちょっとで買えてラッキー(^-^)

え?出張用バッグにしては高い?
まぁ、旅行やちょっとした登山にも使えるし、また20年くらい使えば十分元は取れるかと・・・

Posted at 2013/07/14 15:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2013年07月10日 イイね!

富士山

富士山富士山が世界文化遺産に登録されたことと、自分の異動を記念して、山開き&異動の前日の6月30日に富士山に登ってきました。

昨年の夏には吉田ルートの1合目から登りましたが、今回は半日で下山したかったのでクルマで行ける最高地点である富士宮口5合目から登りました。
富士宮ルートは標高2400mから登り始めることができるのですが、勾配がきつく、高山病にかかりやすいのが難点です。高山病対策として、29日の夜に駐車場に車を停めて車中泊しました。

30日の5時半頃登山開始。

5時40分、6合目。


6時08分、新7合目。


6時58分、8合目。


7時23分、9合目。


8時11分、富士宮ルート山頂。浅間大社奥宮。


8時30分、剣ヶ峰。


10時58分、5合目。


剣ヶ峰まで3時間。(ちなみに標準コースタイムは5時間30分)
でも、1合目から登った時よりキツかったです・・・(^^ゞ
9合目くらいから、めまいがし始めて、たまにフッと意識が飛びそうになったりとか・・・。
9合5勺からは意識して呼吸をゆっくり深くするようにして、ペースも落として登りました。
軽く高山病になったようです。今思えば、8合目辺りで長めに休憩を取れば良かったのかな?と思います。
山頂に着いたときは疲労困憊でしたが、ちょっと休憩したら調子も戻ってきたので剣ヶ峰を目指しました。
が、この登りがまたキツかった・・・。


足元がフカフカの砂というか砂礫で、足がめり込んで体力を奪われます。

なんとか剣ヶ峰にたどり着いて、ホッとしました。ま、下界は雲に覆われていて眺望はまったくありませんでしたが・・・。

昨年たどり着けなかった剣ヶ峰にも登れたし、予定通り昼前には無事に下山できたので自分としては満足です。
新たなスタートに向けて、「目標を持って努力すれば辛いことも乗りこえらる(はず)」と前向きな気持ちになれたかな?(^-^)
Posted at 2013/07/10 21:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「午前中にアップした画像、前景が黒つぶれしちゃって全然だめだなぁ。元画像では山肌もうっすら写っているんですけどね・・・

レタッチ後の画像はどうかな?」
何シテル?   07/27 17:06
平成元年式のロードスターでサーキットを走っていました。マラソンも2013年にサブ4達成して、タイムを縮めるためのトレーニングはやめました。現在は、山に登ってテン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
7 89 10111213
14 1516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

【Arduino】SPI経由じゃなくてちゃんとCANやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/17 11:13:12

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2024年10月に前車クリッパーリオから乗り換えました。 日産の最新技術がテンコ盛りの ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車名:ユーノス・ロードスター 年式:平成元年式(1989年式) 色:シルバーストーンメタ ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
2022年7月23日に納車されました。 普段は通勤や買い物の足として、登山の時にはキャラ ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
勤務地が遠くなってキャラバンでの通勤にストレスを感じるようになったので、通勤用に購入しま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation