• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきやま@SNT33エクストレイルのブログ一覧

2019年05月18日 イイね!

新型デイズ試乗

新型デイズ試乗今日はキャラバンの6ヶ月点検で、日産サティオ湘南厚木愛甲店に行ったついでに、新型デイズを試乗してきました。

すでに日産自動車のWebサイトで見積もりシミュレーションを繰り返していて、「買うなら”X”グレードの青かなぁ?」などと思っていたのですが、こちらのお店の試乗車はまさにそれでした。

以前は「軽を買うならターボ一択!」とか言っていましたが、モコに1年近く乗ってきて、通勤や近所の移動ならNAでも十分と思うようになりました。プロパイロットも要らないし、見た目もハイウェイスターより基準車の方が好みだし。

点検の受付をしてもらって、早速試乗へ。担当の営業氏は、「新型デイズの走りは良いですよ!」と自信満々です(笑)。
実は1年前の点検の時にも、前型デイズを試乗したのですが、運転性とか動力性能とかがあまりに・・・(立場上自粛)
お店から前の道に出て、普通にアクセルを踏むと期待通りの加速をしてくれます。前型デイズでは(自粛)
エンジン音は、モコと大差ないかな?
モコはタコメータも付いてないですが、新型デイズはこのグレードでもマルチファンクションディスプレイやタコメータも付いているので良いですね!

担当営業氏、「次の交差点を右に行ってください」と言いました。わざわざ、割ときつい上り坂を試乗コースに入れているみたいです。前型デイズでは行かなかったんですが、まぁ・・・(自粛)
モコの数少ない不満ポイントが上り坂に弱いところなんですが、新型デイズはアクセルを踏み増せばしっかり速度を維持して登ってくれます。モコは4速ATなんで、3速だと登らいないし2速に入るとうるさいし、でちょっと厳しいんですよね。
エンジンはそれなりに唸るけど、変速ショックはないし、アクセル操作に素直に応答してくれるので不満はまったく感じません。

その後にはカーブが連続するところも走りましたが、モコと比べるとハンドリングも良いですね!モコはイマイチ意図した動きにならなくて、常に修正舵を当てている感じなのですが、新型デイズは一発で操舵角が決まって修正もほとんど不要です。

↑この画像は、後席を前にスライドしたときの状態です。

お店に戻ってから、後席の広さとか、荷室の広さとかも確認。ここが新型デイズのアピールポイントだけに、十分な広さですね。モコでも問題ないんで、個人的にはどうでもいいんですが、荷室の床下に収納があるのはいいですね。オートソックとかウェスとかカサとか、入れておくにはピッタリ。


運転席周りの物置きスペースも、モコより多いので使い勝手もよさそう。ドリンクホルダーも使いやすそう。モコのも同じような位置にあるのですが、引き出し式なので乗り降りの時に若干気になるんですよね。


純正ナビは9インチのモデルを選ばないとアラウンドビューモニターの画像を表示できないとか、若干微妙な仕様だし、高いし、カロッツェリアのナビの使い勝手に慣れてしまった自分にはいろいろ不満もあるので、要らないかなぁ・・・

安全装備は、サイドエアバッグやカーテンエアバッグまで標準装備だし、緊急自動ブレーキの機能も十分だし、何も問題ないです。

オプションは、アラウンドビューと寒冷地仕様を付ければOK。フロアマットとプラスティックバイザーとフォグランプで、車両本体140万円台なら納得のお値段ですね。

諸般の事情により7月にモコの継続車検を受けるので、購入するのは早くても2年後の予定ですが、今回の試乗でもっと早く欲しくなっちゃったなぁ(笑)

Posted at 2019/05/18 20:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ選び | 日記

プロフィール

「午前中にアップした画像、前景が黒つぶれしちゃって全然だめだなぁ。元画像では山肌もうっすら写っているんですけどね・・・

レタッチ後の画像はどうかな?」
何シテル?   07/27 17:06
平成元年式のロードスターでサーキットを走っていました。マラソンも2013年にサブ4達成して、タイムを縮めるためのトレーニングはやめました。現在は、山に登ってテン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【Arduino】SPI経由じゃなくてちゃんとCANやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/17 11:13:12

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2024年10月に前車クリッパーリオから乗り換えました。 日産の最新技術がテンコ盛りの ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車名:ユーノス・ロードスター 年式:平成元年式(1989年式) 色:シルバーストーンメタ ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
2022年7月23日に納車されました。 普段は通勤や買い物の足として、登山の時にはキャラ ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
勤務地が遠くなってキャラバンでの通勤にストレスを感じるようになったので、通勤用に購入しま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation