• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきやま@SNT33エクストレイルのブログ一覧

2022年08月08日 イイね!

今日は、国際ネコの日

今日は、国際ネコの日。。。だそうですよ(笑)

この日記もネコに邪魔されながら書いています・・・(;^_^A



というわけで・・・



ネコの画像を貼っただけの日記・・・w
Posted at 2022/08/08 21:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネコ | 日記
2022年08月07日 イイね!

真剣にテレビを見るネコ様

真剣にテレビを見るネコ様動物が出ていると、真剣な感じでテレビを見ておりますw

今日、体重を測ったら、2.3kgくらいになってました。

でっかくなりましたね~(;^_^A

Posted at 2022/08/07 22:49:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネコ | 日記
2022年08月06日 イイね!

トレッキングシューズ新調

トレッキングシューズ新調夏休みの山行計画を立てたのはいいのですが、登山に使えるまともな靴がないことに気づいてしまったので、本日買ってきました。

サロモンのXウルトラ4GTX(ローカット)です。当面は重い荷物を背負っての縦走登山は無理なので、これまで軽めの登山で使用してきたXウルトラ2の後継モデルであるこちらに決めました。近所のお店ではどこも品切れで入手困難だったのですが、石井スポーツ横浜店に在庫があることが分かったので、本日開店直後に突撃してきましたw

ネットで調べてこのモデルにすることを決めたのですが、帰宅してからひとつ気になる点に気づいてしまいました。


シュータンとアッパーとの接続部が前端部のみ・・・

登山靴で重視するポイントの一つとして「防水性」があるのですが、アッパーとシュータンの接続部が少ないと、隙間から浸水しそうで怖いんですよね~

ちなみに下の画像はこれまで使用してきたXウルトラ2ですが・・・

シュータンの上部までアッパーと接続されています。

過去にゴアテックスを使用して防水性の高さをアピールしていたトレイルランニング用シューズを登山に使っていた時もあったのですが、夜露に濡れた草に触ってしばらく歩いただけで中まで浸水したので、登山には使わなくなりました。
そのトレイルランニングシューズは、シュータンとアッパーの接続部が前端だけだったんですよね。

今回買ったXウルトラ4にはシュータンのカバーがあるのですが、

画像の通り、薄いメッシュ素材なので防水性は期待できません。

まぁ基本的に雨の日に登山はしないので、問題ないとは思うのですが・・・

実際に登山で使ってみないと分かりませんね。

早く山に履いて行きたい!





Posted at 2022/08/06 19:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2022年08月02日 イイね!

夏が来~れば思い出す~

夏が来~れば思い出す~もうすぐ夏休みなので、ひさ~しぶりの山行計画を検討中です。

6年ぶりに尾瀬に行く方向で、ほぼ決まりました。
タイトル画像は、その6年前に尾瀬ヶ原から至仏山に登った時のものです。

お盆休みはメジャーな山域はどこも混んでてのんびりテント泊できないことも多いのですが、尾瀬は割と人が少なくてお気に入りのキャンプ地だったりします。

特に尾瀬ヶ原の一番奥にある見晴(みはらし)は最高っす。
トイレは超絶キレイだし、食料もビールも買えるし、オシャレなカフェで食事もできるし、お風呂まで入れます!
※コロナのせいで、現在は山小屋の宿泊者以外は入浴できないみたいですが・・・

あと、基本的にほぼ平坦なルートでたどり着けるっていうことが、体がなまった今の私にはとっても大切なポイントですw

でも、せっかくなので今だ未踏の燧ケ岳(ひうちがたけ)のピークは踏んでみたいんですよね~。そのため事前に、登り慣れた丹沢大山にテント泊装備を背負って登って現状の体力を確認してから、燧ケ岳にアタックするかどうか決めようと思っております。

あとは、尾瀬で天の川の撮影もしたいんですよね~。
6年前には天の川を撮影する前にカメラを落としてしまって、テントで枕を濡らした苦い思い出があるので、リベンジしたいのです!

この時は結局レンズ保護フィルターが割れただけだったのですが、フィルターが歪んで取れなくなってしまったのでカメラは役立たずになってしまいました・・・(´;ω;`)

まぁ、星空撮影は天候や月齢の関係もあるので期待通りにはなかなかいきませんが、久しぶりの山でのテント泊をまったりと楽しみたいです。








Posted at 2022/08/02 22:18:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

「午前中にアップした画像、前景が黒つぶれしちゃって全然だめだなぁ。元画像では山肌もうっすら写っているんですけどね・・・

レタッチ後の画像はどうかな?」
何シテル?   07/27 17:06
平成元年式のロードスターでサーキットを走っていました。マラソンも2013年にサブ4達成して、タイムを縮めるためのトレーニングはやめました。現在は、山に登ってテン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1 2345 6
7 8910 1112 13
1415 1617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

【Arduino】SPI経由じゃなくてちゃんとCANやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/17 11:13:12

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2024年10月に前車クリッパーリオから乗り換えました。 日産の最新技術がテンコ盛りの ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車名:ユーノス・ロードスター 年式:平成元年式(1989年式) 色:シルバーストーンメタ ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
2022年7月23日に納車されました。 普段は通勤や買い物の足として、登山の時にはキャラ ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
勤務地が遠くなってキャラバンでの通勤にストレスを感じるようになったので、通勤用に購入しま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation