• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月14日

山梨県 昇仙峡へお邪魔致します

オープン走行が恥ずかしい嫁っ子と、オープンで走りたくてしかたない、大十朗です。(ぺこ
 
以前より気になっておりました、山梨県の昇仙峡へお邪魔してまいりました。
 
朝は3時に起床・・・かってに、目が覚めます。😓
もちろん、嫁っ子は微動だにいたしません。
前日に、朝に布団の上で待ち合わせて寝たのに、いつも待たされます。
 
とりあえず、ちゅん太を洗ってあげます。
 
あまりにも復活の兆しを見せない嫁っ子を、本日も寝ぼけているまま、ちゅん太に誘導です。
 
ロープウェー付近の県営駐車場へ

 
このあたり、無料駐車場の看板は多数ありますが、無料でなかったりなので注意です。
 
ロープウェー出口にあります、金の鯉と神々です。




ロープウェー横に、素敵な神社です。😊
鳥居がメッチャ強調してます、素敵な神社です。
 
さて、歩いて昇仙峡散策へ
 
まずは滝を目指すのですが、その手間で素敵なオブジェが待っておりました。



映画でみたようなぁ・・・完成度が高過ぎますねぇ。😉

こんな、可愛い子達も😊



そして、豪快で美しい滝です。
 
ここで、家族会議(嫁っ子と2人だけどねぇ)
 
ここで引き返すか、30分の散策コースか、90分コースか・・・せっかくなので、ロングコースをチョイスする嫁っ子。😓(マジかぁ~)
 
しかしですね、景色が最高すぎました。










素敵な場所でございました。
 
結局、2時間弱歩きまして、膝がガクガクです。😥


昼食はお洒落なカフェにて、蕎麦をクレープ状に焼いたものと、豆カレーです。
このカレーが日本のカレーとは全く異なる香辛料が・・・これが、うまい。😊
 
ここから、歩いて戻る元気もなく、市営バスで駐車場へ戻ります。
 
この足で金○神社へ(やらしいわけでなく、漢字がわからんだけですので)


この柱に巻きついた竜(串に刺さったタツノオトシゴにしか見えん)が有名なようです。
水晶玉も拝見しました。😉
 
そして、一気に帰路へ
 
夕食、何にするにたいし、嫁っ子からは、いつものように・・・なんでもの回答
 
嫁っ子連れては初めての味噌ラーメン店へ。😊



私はチャーシュー麺 (これが、腹にたまりすぎます)

嫁っ子はスタンダードの味噌ラーメン
 
文句も言わなかったので、旨かったのだろうなぁ~と。
 
湘南の海にて、中秋の名月・・・これが、海に写り込み、美しいものでした。
 
 
 
楽しかった、昇仙峡でした。😉
ブログ一覧
Posted at 2019/09/16 01:20:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2019年9月16日 5:47
おはようございます(^^)
山梨へ、ようこそ\(^-^)/
昇仙峡…良い所ですよね♪紅葉の時期も是非です🍁
以前、ロドスタのツーリングでは、生憎の雨☔でしたので、参加の皆さんに景色を見せられなかったのが残念です。
天気が良くて良いドライブでしたね♪
「何シテル」で、見たのですが仕事中で残念…
タイミングが合えばまた、ご一緒したいです❗
コメントへの返答
2019年9月16日 7:17
コメント、有り難うございます。(ぺこ
 
とにかく景色が素晴らしく、またお邪魔したい所です。😊
素敵な峠も沢山ありますし、美味しいものも沢山あるし、山梨、最高ですねぇ。(甲府市内の渋滞はなんとかしてほしいです)
 
お会い出来ますことを、楽しみにしてます。😉
2019年9月16日 6:33
お疲れ様でした🎵
我々も、8月21日に行きましたが時間がなかった事と体力的な問題で一っめ目の橋で引き返しました🙆
コメントへの返答
2019年9月16日 7:20
コメント、有り難うございます。(ぺこ
おはようございます。
 
メッチャ良いとこですよねぇ~😉
とにかく美しいです・・・帰るのが嫌になりますねぇ。
 
筋肉痛が半端ないです。😓
 
また、ユニコン先輩と走りたいものです。
2019年9月16日 6:41
ロングコースの選択は正解だったんじゃないでしょうか。ラーメンが3倍美味しかったはずです(笑)

我が嫁は近所じゃなかったらオープン可です( ≧∀≦)ノ
コメントへの返答
2019年9月16日 7:29
コメント、有り難うございます。(ぺこ
おはようございます。
 
まだまだ知らない、素敵な場所が沢山あるものですねぇ。😉

若かリし頃、ネオンに引かれて、田舎を飛び出しましたが、大馬鹿者でした。
本当の美しさは、人が作れないものですねぇ。
 
奥様も、人目を気になさっちゃうのですねぇ。
2019年9月16日 8:53
おはようございます(≧∀≦)

オープンと言えば🤷‍♂️昨日の帰り!油断して高速に乗る時に閉め忘れてしまいました😅まぁ〜でも最近のクルマは1○0キロくらいでも🤭風の巻き込みは耐えられますね🤣

味噌ラーメン🍜美味しそ〜👍
コメントへの返答
2019年9月16日 9:55
コメント、有り難うございます。(ぺこ
 
私も何度かオープンにて高速走行いたしましたが、全然いけますねぇ~😉
ただ、マツコネの音が聞こえねぇ~😓
 
音楽は座席のヘッドから流れるので、問題なしですがねぇ。
 
茨城ラーメン、連れてって下さい。
2019年9月16日 10:57
素敵な場所ですね~
オブジェはそこにあったんですね(笑)
超ロングコースから朝の勢いと逆転するお二人にホッコリです(*≧∀≦*)
羨ましいですね❤️
コメントへの返答
2019年9月16日 11:02
コメント、有り難うございます。(ぺこ
 
嫁っ子は大事なパートナーですのでね。😉
親は自分で選べませんが、パートナーは自分で選んだ相手・・・一生、大事に楽しまなければですねぇ。
 
耶馬溪を歩いて散策できる場所ですねぇ😉
各地に素敵な場所があるものですねぇ。
 
しかし、雨が止まない😱
2019年9月16日 13:06
こんにちは(^○^)
仲良くでかけてる姿にほっこりします♪

こちらのコメントに拍手です(^○^)
奥様、大事にしてあげてください\(^^)/


90分コースはやはりきついですね~(^O^;)
帰りはバスに納得です(笑)

コメントへの返答
2019年9月16日 14:00
コメント、有り難うございます。(ぺこ
 
なんだかんや言っても、食事を作ってくれ、掃除、洗濯をしてくれ、良くやってくれますよ。😉
 
子育ても終わり、あせらず、ゆっくりと、2人で色んな所を見て回りたいと思っております。
 
四国へ上陸せねばぁ~~~
2019年9月19日 12:45
旅ブログアップお疲れ様です。
昇仙峡きれいですね いってみたいです^^
紅葉の時期も狙い目ですかね
ラーメンのチャーシューすごいボリューミー
何グラムあるでしょねw
コメントへの返答
2019年9月19日 14:49
コメント、有り難うございます。(ぺこ
 
紅葉時期は混んでしかたないとしょうねぇ。
大人の休日(休暇)使って、朝早くに出発とかならでしょうかねぇ。😉
とにかく、綺麗な所でしたよぉ。
 
小林屋のチャーシュー、凄いです。
かなり、きつかったですよ。(しかし旨し)
そして、さらに大きくなっていきます。😱

プロフィール

「@skebass555 さん コメント、失礼いたします。(ペコ
 
ミラー番、おめでとう御座います。🎊🎉🎊
 
これは、すぐに抜かれるなぁ〜〜〜🤔」
何シテル?   08/18 23:52
大十朗です。よろしくお願いします。 2015-8-19 XD Mid Century 2WD(FF)納車となりました(^-^)   週末のドライブ&道の駅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Mickコーポレーション レザーシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 20:48:46
泡つや洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 17:40:50
アイドリングストップ キャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 17:40:45

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ムーきゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
嫁っ子の通勤車として、増車いたします。   オプション ・9インチスマホ連携ディスプレー ...
マツダ ロードスターRF ちゅん太 (マツダ ロードスターRF)
デミオから乗り換えです。 2018-6-10契約 納車2018-8-31   嫁の通勤が ...
マツダ デミオ ほー助 (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っています。 特別仕様車の言葉に弱い我が家は、真っ赤な内装をチョイス・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation