• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えくりぷすのブログ一覧

2016年01月20日 イイね!

ヘルニアのその後。回復しました

前年暮れ近くにヘルニア診断がありましたが、最後の書き込み後すぐに入院・手術という結果に。
なんか、骨削って神経を解放したらしい。
ヘルニアあった場所の後ろが骨だったこともあり、潰されていた神経を解放するには骨を削るしかなかったもよう。
検査期間は暇でしかたがない。
かと言って趣味の何かをする場所でもない。
手術当日、全身麻酔にどのくらい耐えられるか気合い入れましたがどうやら1分持たず堕ちたw
気付けばベットに寝そべって天井が見えていた。
体を動かそうとしたら激痛。ここで初めて首の後ろ切られたことに気付きましたよ。
痛いのなんの。寝返りもできず、寝ることもできず、苦痛が丸一日。
二日目には起き上がることができたけれど、管が3本くらいあって行動範囲は1メートルほど。
三日目には全部の管外れて自由の身にはなりましたが、痛みで行動範囲は狭い。
階段の昇り降りができないほど足が鈍っていた。
しかし、腕の痛み、痺れはなくなって解放感。
リハビリ等で3週間入院してましたが、クリスマス前の退院でホッと一安心。

いま書き込んでいる時は仕事中。
電機屋業務は復活。思いの外短期間で現場復活です。
趣味のクルマいじりはというと、寒いのでおあずけ中。
しかも雪積もって車がまともに動かせないときたもんだ。
雪解けした春には下回りからの洗車が待っている。
そこからまた趣味の時間が訪れそうです。
Posted at 2016/01/20 12:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月05日 イイね!

自分の体に異変

10月になってからというもの、偏頭痛があったり何かの拍子で腕が痛み出したりと、今まで経験したことのないことに見舞われていました。

10月のハブベアリング交換時が偏頭痛のひどかったピークだったかもしれません。

余りにも長期にわたり不調が続いたいたのでかかり付けの内科へ相談に行ったのですが、まずは脳を疑われ速攻でMRI検査を。

結果的には単なる”おバカ”で済んだのは安心したのですが、今度は頸椎のMRI検査。
中四日で検査結果が出てみると、思いっきり頸椎椎間板ヘルニア。
しかも思いのほか神経が圧迫されています。
と、今この時点でキーボードを打っている手がしびれと痛みが激しい状態です。

来週、専門医に転院し、そこからが本格的な治療となる予定。

自営業で電機屋という職業上、しびれを残したままでは今後の生活に関わることもあり、そして、趣味の車整備と自己満足を継続するには、できることであれば外科的対応(手術)でヘルニアを治したいと思っています。

若干の休業は免れませんが、その後ことを思えばわずかな時間。

いずれにせよ、専門医の先生のお言葉が気になるところです。
Posted at 2015/11/05 23:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月21日 イイね!

気分転換のドライブ

気分転換のドライブ時々、気分転換に近くの山道をドライブします。
目的はたった一つ。仙台ではある程度名物の定義山にあるお店で売っている三角油揚げ。
揚げたてを食べるためにドライブしてます。

まだ紅葉には早かったようで山は緑満載でしたが、道中は気分爽快。
山頂に着いたら第一目的である油揚げを食べる。
で、お土産用の油揚げも買って帰る。
わずかな一時間程度のドライブではありますが、気分転換にもなるし、いい気分。

また紅葉がいい頃合いにドライブしようっと
Posted at 2015/10/24 09:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年10月15日 イイね!

アルハイ、レガシィの整備後

アルハイ、レガシィの整備後仕事専用車、アルハイ。
嫁の通勤快速、レガシィ。
二台ともに10年以上経過しているのですが、細かな整備が続く中、快調に飛ばしまくる。

足回りのリフレッシュも終わって整備自体も終盤に差し掛かっております。
二台とも燃費の向上、走りの安定化など、出費の分だけ効果が現れております。

残すところは
レガシィのリアクロスメンバー交換とリアディスクローター交換
アルハイのフロントローター交換

これをやったらしばしの間整備記録は終わります。
次なる車両が待っていますが、ちょっと手間がかかるので休養に。

車を買い替えることなく、このまま二台は乗り続けたいものです
Posted at 2015/10/15 17:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車紹介 | クルマ
2015年10月04日 イイね!

とうとうこの時がやってきた

いい加減、仕事専用車のアルハイに足回りリフレッシュの時がやってきた。
17万も走ってりゃショック抜けてるのは分かり始めている。
ま、アッパーマウントもヘタッテきているわけでして。

と、いうことで10月の連休を利用して足回りリフレッシュを行うことに。

①前後ショック交換
 KYB NEW SRをヤフオクで購入
 アッパーマウント、ゴム部品、ボルト類一式をディーラーにて購入
 交換マニュアルも同時に入手。もちろん、締め付けトルクの解説付きで。
 スプリングは純正部品をそのまま使用

②フロントスタビリンク交換
 ヤフオクで社外品を購入
 (純正品の1/4で済んだ)

ブッシュ類はまだまだ問題なさそうだったので継続使用。
と、いうものの、りあクロスメンバーのブッシュは亀裂が激しい。
しかしながら、交換するには費用と時間と手間がかかりすぎるので今回は見送り。
ディーラーでは車検通せるからOKとの診断だったので。

いこのアルハイ、交換部品、意外に多いッス
①CVT交換
 リコールで交換したので無償
②HVバッテリー交換
 今年初頭の故障で新品交換
③ランプ類全部LED化済
④HIDバルブ交換
⑤リアモーター交換済
 中古で購入していますが、前オーナーが故障で交換したらしい

と、いう具合なので以外にもまだまだ乗れる車になっております。

もうすぐ10年超えとなりますがかなり好調です。

HVとはいえ、オイル交換をまめにすることは大事ですねぇ
Posted at 2015/10/04 21:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルハイ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ルーテシア 車検見積もり→泣く泣く廃車 https://minkara.carview.co.jp/userid/2482859/car/2144888/8153671/note.aspx
何シテル?   03/20 20:51
えくりぷす といいます 2輪、4輪好きで、しょっちゅう嫁と娘に怒られてばかりいます。 自分で整備することも多くなったので、わざわざ3級整備士の資格取って来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
無事納車されました。 今回は安全性・維持費のこともかんがえてE-TECH ハイブリッドを ...
ルノー トラフィック ルノー トラフィック
仕事用として君臨するトラフィック。 無事に納車と相成りました。 しかも!平成最終日の登録 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
以前から欲しいと思っていたメガーヌ3RS フェイズ1のLHD、フルノーマルです。 やっと ...
カワサキ ZZR1200 カワサキ ZZR1200
とうとう、自分専用の大型バイクを購入。 息子用にZZR250を買ったので自分はZZR12 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation