• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタルウインドのブログ一覧

2023年01月11日 イイね!

ホンダZR-V試乗

ホンダZR-V試乗実家のN-BOXカスタムが1年点検の時期になったので、ドライブを兼ねて元Myディーラーさんまで行ってきました。
1時間半程かかるとの事で、待つ間試乗させていただくことに。
試乗させていただいたのはこちら・・・


ホンダZR-V e:HEV グレードは最上級のZです。




















内装はこんな感じです。マルーンの本革シート、BOSEサウンドシステム装備です。
ハンドルのところにハンドルヒーターのスイッチがあるので使いやすそうです。携帯のハンズフリー充電も装備。
BOSEサウンドは中々いい音です。ボタン式のシフトは最初慣れませんでしたが、使っていくうちに馴染むと思います。



















試乗車のカラーはノルディックフォレスト・パールという色で、個人的には好きな色です。自分が買う場合はこの色を選択すると思います。
マルーンの本革シートもシートの厚みも良く、座り心地も上々でした。
肝心の走りは、ドライブモード切り替えのスイッチがセンターコンソールにありスノー、エコ、ノーマル、スポーツが選べます。スポーツにすると加速も鋭くなり、楽しい走りができます。通常はエコかノーマルで十分だと思います。因みにスポーツモードにするとメーターのグラフィックがレッドになります。タイヤは225/55R18のBSアレンザでした。
足回りはCX-5より固めで、コーナー等はZR-Vのほうが走っていて気持ちよかったです。
中の広さは、自分の乗っているCX-5と同じくらいか、もしかしたら後席の足元はZR-Vのほうが広いかもしれません。4人が乗る分には快適に移動できると思います。
数十分間の試乗でしたが、できれは長期にお借りして乗り倒してみたいと思える車でした^_^
Posted at 2023/01/11 14:37:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年12月31日 イイね!

本年も大変お世話になりましたm(_ _)m

本年も大変お世話になりましたm(_ _)mこんにちはm(_ _)m 2022年最後の日、いかがお過ごしでしょうか?
今年はCX-5に乗り換えて丸1年が過ぎました。春にはホイール&タイヤを交換したり、マフラーカッターを装着したりしました。






夏の終わりには妻と日光へ小旅行へ・・・





初めてSLに乗れたのはいい思い出になりました^_^
秋にはまたまた妻と結婚5周年を記念して箱根に1泊旅行へ・・・






まだ付き合っている頃に行って以来だったので、当時のことを思い出しながら楽しい旅行となりました。
そして先月には20年来の付き合いである愛知の親友と弟と3人で伊豆へ男だらけの小旅行へ(笑)。




親友の愛車スカイライン400Rとアネスト岩田ターンパイクの入り口でパチリ。






ホテルはマツコの知らない世界でも取り上げられたアンダリゾート伊豆高原さんに宿泊。


1泊旅行でしたが、約4年ぶりの再会で、旧交を温めました。
相変わらずのコロナ禍ではありますが、それでも久々の旅行に行けたことは大きな喜びでした。

そして、今年最大の喜びがメタル家に訪れました・・・。


箱根への旅行後、結婚5年目でメタル家にコウノトリが宝物を運んできてくれました(T_T)
順調に成長してくれれば来年7月に父親になる予定です^_^ これからは妻とお腹の中の子供をしっかり守れるように、人間的にももっと成長していきたいです。
みん友やいいねをいただいた皆様には本年も大変お世話になり、ありがとうございました。来年も変わらずお付き合いいただければ幸いです。
来年は久々のオフ会等にも参加できればな〜と考えております。
皆様、良いお年をお過ごし下さい。来年もまたよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2022/12/31 17:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月05日 イイね!

CX-60を試乗してきました

CX-60を試乗してきました昨日テールランプの保証交換でディーラーに行った時のこと。
試乗車の中にいつもとは見慣れぬ車があるのを発見。
「あれってCX-60じゃね・・・?」とキョロキョロしていたら、それを見透かしたようにMY担当セールス氏「気づかれましたよね、乗られますよね?もちろん。」と笑顔で一言。もちろんです、はい。
手なわけで・・・








おろしたてのCX-60です。AWDの直6、3.3リッターディーゼルハイブリッドです。
内装はこんな感じ・・・









メーターはフル液晶です。ただナビ画面はアウディやVWのようにメーター内には表示できません。担当氏曰く、目線が下になってしまうのでわざとその機能は付けなかったとの事。ただヘッドアップディスプレイが付いているので、その機能は無くてもいいのかも。






マフラーは4本出し。アイドリングはめちゃ静かです、さすが6気筒。インライン6の表記がさり気なくカッコいい。


エンジンはカバーに覆われて殆ど見えません。
試乗した感想ですが、動力性能に関しては流石です、トルクの塊。自分の5と比べても余裕があります。そしてFRベースなので後ろから蹴飛ばされている感が強いです。5はFFベースのため前から引っ張られている感が強いので。前に乗っていたBMWを思い出しました。
乗り味はいい意味でどっしりしていて、静粛性も上がっています。BOSEシステムの音響も進化しています。
レーダークルーズコントロールを始めとした安全装備ももちろん進化しています。
後はハイブリッドですね。レーダークルーズコントロールでバイパス走ってて、タコメーターが0になり電気のみで走るシーンもあり結構感動。
価格的には今回乗ったグレード(多分上から2番目くらい)でオプション付けて500〜600万くらいみたいです。
1番価格が高いのはPHEVみたいです。アウトランダーより価格は上らしいです。
もし7人乗りがあったらハンコ押してたかも・・・(笑)。
Posted at 2022/09/05 15:58:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月26日 イイね!

日光へ小旅行に

日光へ小旅行に今年(毎年のことですが)もお盆は休み関係無く仕事だったため、同じく仕事だった妻と温泉で疲れをとろうということになり8月23〜24日の一泊で、日光へ小旅行に行ってきました。
日光へ行くのは一昨年以来で、まずは一昨年は行かなかった中禅寺湖へ愛車を走らせました。中禅寺湖へ上がるまでのいろは坂はあたり一面濃い霧で前もよく見えない状況でしたが、到着する頃には霧も晴れてくれました。


中禅寺湖では遊覧船に乗船し、雄大な男体山や爽やかな山の空気に触れリラックスすることができました。





約1時間の船旅を終え、ホテルのチェックイン時間が迫りましたので、日光へ行くときは何時も宿泊しているホテルへチェックインし、美味しい食事と温泉を堪能し1日目が終了となりました。

2日目はホテルをチェックアウト後東武日光駅に愛車を止め、辺りを散策に。まずは駅前のさかえやさんで名物のゆば饅頭に舌つづみ。


その後散策で暑くなった体に涼を求めて日光茶屋さんで、日光の天然氷を使ったかき氷をいただきました。


手作り酵素シロップのおとめいちごかき氷、大変美味でした^_^
そして2日目のメインイベント、東武鉄道のSLふたら号に乗車の時間に。












東武日光駅から鬼怒川温泉駅まで約1時間のSLの旅です。先頭車のC11は元々北海道で使用された後、長年静態保存されていた車両をレストアし、今年の7月から走り始めた車両だそうです。
東武日光駅から下今市駅まではバックで走るため、最後尾に連結したDE10ディーゼル機関車が引っ張ります。こちらは元々JRで使用されていた車両のようです。
SLに乗るのは初めてだったのですが、レトロな客車や懐かしい匂い、汽笛の音、地元の方々とのふれあい等ほっこりする時間を過ごせました^_^
その後道の駅日光街道ニコニコ本陣でお土産を購入し、帰宅前に夕食を取ることに。夕食は今市市の食堂たきたさんでいただきました。





肉だんごにライスセットと餃子を注文したのですが、ボリューム満点で揚げたての肉だんごが本当に美味しく、箸が止まりませんでした。餃子もボリュームがあり価格も安く大満足でした。またリピートしたいと思います。


自分へのお土産は東武鉄道限定のSL大樹のプラレールw。小学生以来プラレール購入しました。
身体もリラックスでき、楽しい小旅行でした^_^
Posted at 2022/08/26 22:09:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@とみいまねきん1号さん
こんばんは🙇そうです、フラガールの舞台の場所です😃
インター側から入り口入ってくると駐車場までの両サイドが桜並木なんです🌸中々見事な桜並木なんで子供が産まれてからは毎年行ってます☺️」
何シテル?   04/09 20:58
福島県在住のメタルウインドと申します。2023年1月23日大安吉日にマツダCX-5XDプロアクティブAWDから三菱デリカD5へ乗り換えました。ランエボ1以来約1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パイオニアからデリカD:5専用 トゥイーター取付キット UD-K306が発売される 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 00:08:00
ボッシュ H354 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 14:26:05
AUTOBACS 視界が広く明るいミラーS ルームミラー 緩曲面ハイトタイプ 高反射鏡 230mm/ブラック/M17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 16:26:33

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
通算11代目のメインカーで、ランエボ1以来約18年振りの三菱復帰。2023年1月21日大 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
2024年2月17日より新たなセカンドカーとなったダイハツハイゼットトラックジャンボSA ...
ダイハツ タントファンクロス タントちゃん (ダイハツ タントファンクロス)
2023年5月2日に納車になりました新たなセカンドカー、ダイハツタントファンクロスターボ ...
その他 にゃんこ メイ (その他 にゃんこ)
17歳になったサバトラ雌ネコのメイ(命)ちゃんです。実家の前の川に捨てられていた所を弟と ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation