✴︎トップ画像は全く関係ありません✴︎
中古で安価で買った我が愛車レガシィ君。
走行距離が8万キロを超えていると言うこともあり、一度整備点検へ....。
するとまさかの4輪全てのハブベアリングの故障もしくは故障間近(⌒-⌒; )
タイヤもへたって来てるということで、この際いろんな箇所をリニューアルしました!
ハブベアリング交換はもちろん、まずはタイヤ!
買った時に履いていたgood yearのeagle ls exeを新品にしました!(1本27000くらい)sタイヤには全然劣るけど、しっかりグリップするような気がする(笑)
次にブレーキキャリパー、ローター、ブレーキパッドをリビルト品に4輪とも交換!
ほんとはブランド物がよかったけど、我慢しました。まずはノーマルで腕を磨いてからじゃないと、宝の持ち腐れだからね!(。-_-。)
ここが今回のポイント!
前後左右4輪ともにぱっと見わからないくらいに若干のネガティブキャンバーに設定しました!^o^
これはド素人の自分にもわかるほどに、コーナーでの踏ん張りがよくなりましたね!
おまけに、レガシィ君のボンネットを開けてみたら、なんとSTIフレキシブルタワーバーが装着されていました!(o_o)
こいつは嬉しい!
次は点火プラグと、車高調かな!
Posted at 2015/12/15 15:46:10 | |
トラックバック(0)