• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャトランのブログ一覧

2018年11月15日 イイね!

藤沢市へ行こう…その⑤(帰路編)



帰りに、買い物があったので、我らが聖地、沼津に立ち寄りました。

聖地のハシゴです……


もちろん、沼津の伊藤園自販機はこんな感じです。
誰も悪くありません。沼津も伊藤園も悪くない。
だって、沼津じゃ放送していないんですもの……



沼津も聖地らしく、何かと話題のマンホールや……



松浦果南(CV.諏訪ななか)ちゃんのイラストラッピングとか……

あるわけです。

ちなみに、上本通り商店街の店舗にイラストラッピングが9人分あるはずなのですが、6人しかいなかった……
定休日なの??
シャッター閉まってましたけど……

でも、なんか沼津で写真撮るの、ちょっと恥ずかしい……
何がそう思わせるんだろ……
朝から散々写真撮ってきたのに……
恥ずかしい(笑)
照れる(笑)

って、感じでおしまいです。
このあと、無事に帰宅しました。

早朝から自販機やら、のぼりやら、マンホールやら、何やってるんですかね…
世間的にはそうかもしれませんが、個人的には充実してました!(笑)

あ、そうだ。紅白出場おめでとう!
カタチはどうであれ、出場は出場だよね!

Posted at 2018/11/16 06:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月15日 イイね!

藤沢市へ行こう…その④(藤沢駅編)



今回の目的の自販機はこんな感じです。もう、自販機ごと欲しい感じです。


さて、藤沢駅へ戻ってきました。
ブログもその④になったのに、まだ11:30前です(笑)


喉渇いたので、3度目の購入です(笑)

その後は、藤沢駅周辺の聖地を巡回しました。

ただの橋も……


ただの川も……


公園も………

重要な場所、名シーンの現場であり、立派な聖地です。
わかる人にはですが……

自分の住む街の、何気ない場所もひょっとすると、誰かにとっての聖地なのかもしれませんね……

こんな感じで駅周辺をブラブラしていた訳ですが、途中ビックカメラ藤沢店に立ち寄りました。



入店時にネットで確認すると、ビックカメラ藤沢店は写真撮影OKとのこと!
さすがビックや!
ありがとう、ビックカメラ藤沢店。
と、言うことで、安心して撮影。



あーっ!キャラパネルがあるー!!
セキュリティゲート邪魔ー。
でも、仕方なし。動かしちゃダメ。
置いて下さっている事に感謝。。
ありがとう。ビックカメラ藤沢店。



あーっ!
のぼりが超キレイに貼ってある!
ありがとう。ビックカメラ藤沢店!


………。
かえでが見えない……

店員さんにお願いしようか5分くらい迷いましたが、他の5人を撮影させて頂いた事に感謝し、諦めました(笑)
ありがとう。ビックカメラ藤沢店。
このあと、感謝の気持ちを込めて、ちょっといいスピーカーケーブル買いました。

その後、別の場所で……

無風の室内……
朝の苦労は何だったの?
結構、恥ずかしかったよ(笑)

と、言う感じで、藤沢市へのジュースの買い出しと、聖地巡礼は終了です!

帰りは、朝通り損ねた、アネスト岩田ターンパイクを通って帰ります。


グランツーリスモのディープフォレスト・レースウェイみたいで超気持ちいい!


途中、写真撮ってみたけど………


いやぁ、今回は満足度、高かったですよ。
久しぶりにガッツリと聖地巡礼だったけど、やっぱり楽しいな……

長くなったけど、旅の記録に。

その⑤へ続く。
(まだ、あるのかい!笑)
Posted at 2018/11/15 22:30:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月15日 イイね!

藤沢市へ行こう…その③(七里ヶ浜編)



江ノ島巡礼をサクッと終えて、次へ向かいます。
江ノ島駅に戻る前に、江ノ島水族館の入口を覗いて行こうと思います。距離感を確認しに。


道中、観光センターがありました。
のぼり、全部掲示してあるじゃん!!
さっきまで、風や学生・観光客の視線と戦いながら写真撮ってきた苦労は何なのさ……
でも、ガラスは反射するし、高くて撮りにくいなぁ…
実は自販機撮るためにC.PLフィルター用意してたんだけど、これが限界か……

さて、目的地へ向かいます。


「えのすい」こと、江ノ島水族館です。
意外に近いな…

あ、脇に自販機あるぞ!



うわ……
これ……。
えのすいも聖地なのに……。
貼るスペースの問題があるんだろうけど……
シャトランさんはPOPの貼り方もうるさいですよ。
「商品でPOPを隠さない!」です。



さて、かなり重要な聖地、七里ヶ浜駅です。
この駅を中心に物語は進みますので、高校や海までの距離感、空気感は重要です。



確かに教室から海は良く見えるな…とか


この信号、本当に長く待たされるな……とか感じながら、海へ向かいます。



で、砂浜です。ここも、本気の聖地です。
人がいっぱいいたけど、みんなは何の用でここにいるのだろうか……
いっちょんわからん。

海を見ていると、色々なセリフが頭を過ります……
あぁ、楽しい。

さて、次です。
江ノ電に乗ったことがなかったので、とりあえず鎌倉まで行き、そのまま戻ってきます。鎌倉では駅から出ることもありませんでした(笑)

戻りは鎌倉高校前駅で降りて、一区間歩くことにします。



鎌倉高校前駅は人気の駅のようで、人が沢山いました。外国人も多数です。
何かの聖地のようですが、それは知りません(笑)
腰越駅まで歩き、そこからまた江ノ電に乗ります。


これで、藤沢駅へ戻ります。

その④(藤沢駅編)へ続きます。
Posted at 2018/11/15 20:09:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「スタッドレスタイヤの方が夏タイヤより燃費が良い」
何シテル?   11/16 00:03
シャトランです。よろしくお願い致します。 24年7月にホンダヴェゼルに乗り換えました。 いい年齢になりましたがクリマいじりは止められなさそうです…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    1 23
45 678910
111213 14 151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

ハロウィンナイトオフ略称【ハロフ】の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/02 15:00:49
沼津ナイトツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/16 11:24:15

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
シャトルハイブリッドから乗り換えです。 また一つずつ頑張っていきます。
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
ホンダ シャトルハイブリッドに乗っていました。 i-DCDのギクシャク感やトヨタに比べる ...
ルノー その他 ルノー その他
RENAULT LIGHT10(AL207)です。 20インチ折りたたみ自転車です。 ...
トヨタ bB トヨタ bB
2台目。初めての新車bBです。 この車でカスタマイズを学びました。 社外品、純正流用。や ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation