世間ではバレンタインデーなるものがあるが、今年の私には色々と諸事情があり、何事も無く過ぎ去っていくはずが、救世主が現れました!
みんカラ友達の「はわひこ」さんの奥様から、義理ではありますが頂きました。ありがとうございますです。
義理チョコ・・・・・ソース焼きそば。
チョコとソース焼きそばを別々に貰ったのではなく、チョコソース焼きそばです!

本命で貰っている「はわひこ」さんの感想は、ブログを検索してみてね。
話を聞いて、コンビニに立ち寄るたびに探してみたが、売っているのは見た事ありませんでした。
裏面を見ると

確実にバレンタイン用の物かと思われますねえ。
さて、先程晩ごはんにラーメンを食べてきましたが、優雅にワインを片手に

スイーツを調理、頂きます。(スイーツは、別腹です。)
パッケージを開け、中に入っているものです。

ソース、チョコソース、ふりかけ。
あとは、普通の焼きそばと同じ雰囲気の麺がカップに入っています。かやく(野菜などの具)は、ありません。
お湯を入れ、待つこと3分。
湯切りをして、蓋を剥がします。

ここまでは今までの人生で見てきたカップ焼きそばの作成風景そのままです。
次に、ソース。
本当は、これも普通のものかと思いきや、切り口を開けると、いつもとは確実に違う匂いが漂ってきました。
未体験ゾーンに突入しました。
私の例える匂いの感じだと「黒糖を軽く焦がし煮詰めたカラメル風」焼きそばを作る段階では今までの感じたことがない匂いです。
次に本命かと思われるチョコソース。

これは、チョコレートだけあって、かなりの粘度。重力なんて、関係ないね。
最後に、ふりかけ

おそらくパッケージに書いてあった「チョコっとシナモンはこれ。

混ぜ混ぜして、完成。
いただきます。
焼きそば?と言われると違うものではあるが、私の想像していた物を裏切るような控えめの甘さ。甘さの中にも、遠くの方にいつものソースの隠し味。
甘党の私には、これは、有りです。パッケージに書いてある「いっぺん食べたら、やめられない。」になり得るかも知れない。
しかし、ここからさらなる隠し味トッピング!
チョコレートにはこれかな。

バニラアイス。

ちょっと混ぜながら溶かして、一口。
うまい!(あくまでも、私の感想です。)
増量!

やみつきで、

完食。美味しくいただきました。
Posted at 2016/02/17 23:44:01 | |
トラックバック(0)