• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オピテイのブログ一覧

2016年02月12日 イイね!

もう一つポチッとが、届きました。

昨日のブログの続きになりますが、もう一つポチッとした物が届きました。
こちらです。


モンスタースポーツの強化アッパーマウント!
ってHA36S用が出ていたっけ?と皆さん思いますよね。

答えは出ていません!

これはスイフトZ31Sなど用です。

酔っぱらいが似ているからとポチッと一押しした物です。

比べてみると


デカイ?デカイ?どう見てもデカイ!

開封する勇気がないので、袋越しに観察。



ノーマル




スイフト強化


何度比べても、やはりデカイ!

純正のテーパー部の最大径とスイフト強化の最小径が同じ位に見えます。

あぁ〜、やってしまった感じですね。

ただ、スイフト強化アッパーにはもう一つ、スラストベアリングが入っています。


これはズッシリとしていて頑丈そう。

アルトターボRSのスラストベアリングは、こんなんです。



樹脂製です。
頼りなさそう。

ベアリングと言うからにはどんな物かと、中が気になります。


オープン!



上下ボディの間にもう一枚、樹脂板がありグリスが詰めてあるだけ。
ベアリングだからボールかニードルを想像していたが大したものではないのが解りました。
 まぁ、昔の車はフェルトみたいな物に油が染み込んだ感じの物だったので、それを思えば、まだマシか。

で、スラストベアリングの寸法を袋越しに確認。








純正は






厚さは4〜5ミリほど厚くなるものの、使えそうな感じ。
このスラストベアリングの為に開封するか、新品未開封で転売するか悩みどころです。
ちなみに、このスラストベアリングのことを調べてみると、

スズキ純正部品の品番が出ている。
この品番で注文すると来るかもしれないが値段も分からないし取り付けてみていないので、取り付けできる保証も無いので、もしもこれを参考にする方がいたら自己責任でお願いします。
Posted at 2016/02/12 22:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月11日 イイね!

全国オフに向けてのポチッとな。

HA36アルトターボRSオーナーズクラブの全国オフが21日に控え、何となく気になるものをネットでポチッています。

気になっているのがここ!



フロントサスアッパーマウントをエンジンルームから見ると、この隙間、気になります。
センター1本止めの有り得ないマウント。
マウントと言うより、サスに車体が乗っているだけで、外れないように気持ち押さえておきました的な、作りて側の効率重視のあり得ない作り。
 
で、オークション見てたら気になるものが・・・ポチッ!
到着!



さっきの隙間をこいつで無くします。(らしいです。)

で、いきなり測定。
だって、自分で作れそうな物ですが、とりあえず買いました。
硬さが2種類(ソフトとハード)有りましたが、ハードを買いました。
触った感じは、ホームセンターのゴム材料売り場に売っているゴム板?と変わらないくらいだと思います。
自分的には、ウレタンで作ってくれてもいいくらいだと思います。
これを参考に、自作派の方々の変態ブログがUPされるかな?






こんな感じです。

あと、両面にグリスを薄く塗って下さいと説明書にあり、グリスも付属しています。


取り付けは、まだしていないので効果は分かりません。
だって、もう一つ、酔っぱらいの勢いでポチッてありまして、まだ届かないのです。
けど、もう一つは、取り付かずに、やっちまったになるかもしれないので。

もう一つは、明日届く予定。

Posted at 2016/02/11 21:57:47 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年01月30日 イイね!

久し振りの車いじりです。

久し振りの車いじりです。本日は、前のブログにも書いておいたサーモスタットが届いたので、交換をしました。

品番は
サーモスタット82℃(ガスケット付)
17670-50MB0 1,450円+税

Oリング、サーモキャップ(ヒーター通路用)
17699-50MA0 250円+税


整備手帳に交換手順は載せたのでそちらを参考に。

天気が曇っていたせいか、寒い!
手がかじかんで指がまともに動かない。
ホントなら30分くらいで終わりそうなものが、1時間くらい掛かってしまった。

まだ車が新しいから良いが、サーモキャップ?ハウジングが最近の車の主流のブラスチック製なので寒さで破損しない様にと気を使います。

やはり寒い時期には車いじりはキツイです。

ちなみに、交換前の温度(真ん中、上側ピークホールド)






交換後


5℃下がりました。
乗った感じは、私には体感出来ませんです。
ヒーターも普通に効いていますので、自己満足的チューニングでした。



あと、インタークーラー外したのでスロットルバルブが見えますが、意外と油っぽい。


これを見ると、オイルキャッチタンク欲しくなるけど高いので、後々に考えよう。


PS
整備マニュアル見たのですが、サーモスタットで燃焼室温度を下げているみたいです。



Posted at 2016/01/30 17:56:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月24日 イイね!

ぶらぶらついでに寄り道です。

意外な天気で、ぶらぶら出かけましたが、ふと思い出したのでスズキのお店へ。
確か、アルトワークスのカタログにこんな事が書いてあった。


「燃焼室温度を下げることで、燃料充填効率を向上させながらノッキングも回避し、力強いトルクと熱効率向上を実現している。」

もしやと思い、部品を確認してみると、


ワークスのエンジン冷却水サーモスタットで調べてもらったら、開弁温度82℃になっている。
ターボRSのパーツリストを見ると


見出し番号3番の物で、88℃です。

その差、6℃ 

これのおかげかなと思い、即注文かけました。(メカニックの方は、取り付け出来るか保証できないと言っていたが、お構いなしです。)

ホントなら社外品のローテンプサーモ入れるのが良いかもしれないが、何せ長野県ではヒーター効かないことには耐えられないし、値段もそれ程高くないので
とりあえず入れてみます。
 まぁ、気休め程度で効果は期待してませんがエンジンには、少し優しいかなっと。

あと、このカタログ貰ってきた。

これって、横のデザインがアルトにそっくりだと思うのは私だけ?
 フロントのデザインがアルトよりカッコいいと私個人の感想。
 
オプションカタログ見てたら、これアルトターボRSに流用出来るかなと。


私の車は赤なので、3倍速く動く仕様に出来そう。けど、値段高すぎ💧

ぶらり、立ち寄りしました。
Posted at 2016/01/24 16:53:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年01月24日 イイね!

あれ、おかしいぞ。

本日は、天気が悪いと聞いてたので、朝から布団にこもっていたが、外を見てみると・・・



あれ?晴れて良い天気じゃないですか!

もったいない症の私は、いつもの宛もないブラブラに出掛けるかな。

2月21日は全国オフ会が決まったので、そのネタ作りも兼ねて、ホームセンターぶらり旅に出発!

オフ会参加の皆様、よろしくお願い致します。
Posted at 2016/01/24 09:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「桜の樹の下で」
何シテル?   04/03 19:05
オピテイです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Tricolore ステアリング エクスチェンジキット MH34S用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 09:07:11
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 11:47:20
MH34S MJ34S ファンベルト交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 11:46:04

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
乗り換えました。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
52vは、時間がかかりそうで先が見えなかった為、こちらに乗ることになりました。 狙った訳 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
178479km 抹消渡し 2020/12 時間がかかる為に泣く泣く手放します。
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
スズキ アルト ターボRSに乗っていました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation