今日は、特にやる事が無かったので、まずはフォグランプベゼルを外してみた。
こんな感じになっています。
ここにデイライトを埋めようかとか、色々小細工を考えている事が多いです。
ベゼルも弄るのに予備が必要かと思い、以前に買い置きしてあります。
片側1400円+税です。
考えるだけで、なかなか実行はせず、この後はドライブに出掛けました。
ドライブと言っても、行く宛もなくひたすら車に乗っている感じが多いです。
今日は時間の許す限り国道20号を南下しました。
夕方ぐらいには家に帰りたいので道中ラーメン屋に寄って食べながら走っていくと、相模湖までいきましたが、景色も楽しまず、こんどは高速に乗って帰路に向かいました。
相模湖から高速に乗って、しばらく走っていたらフロントガラスに「パキッ」っと何かが当たった良い音が…
自分の前を見ると異常なし。
そのまま目線を助手席側にずらしていくと・・・
ターボRSと、おいらの心はここで一気に失速、放心状態に。
パチンコ玉大くらいのウロコ状のキズになっています。

今迄10台以上は乗り換えているが、自分の車でこんな事になるのは初めてです。
ここからは、頭の中グルグルです。
ガラス交換だと、クールベール付けられるが、8万から10万ぐらいかかる。
自腹で出すか、車の車両保険使うか・・・
けど、保険は、前の車の時に使っていて、今は事故有り17等級でそこから1等級下がるのもキツイし、
リペアに出すにも、自動車ガラス屋は連休で休みの上、15000から20000円位かかる・・・
あとはカー用品店でリペアキット買って自分で直すか・・・
とりあえずガソリンも無かったので、勝沼で一旦降りて、ガソリン入れながらオート○ックスに寄ってみた。
リペアキット3088円で売っている。
よし、これ買って自分でなおすぞ!
って、明日から仕事があるし、いつ直す?今かよ!
すでに午後3時、リペアキットは紫外線硬化タイプなので、太陽が出ているうちに急がないとって事で、オート○ックスの駐車場にて修理開始!
まさか自分の車にこれを使うとは思ってもいませんでした。
説明書を読むと、夏場は15分で硬化するという事から、作業はテキパキやらないとまずいです。
そんな事と、心の動揺で作業中の写真がなにもありません。
説明書通りに作業を進め、後はとりあえず30分くらい硬化するのを待ちます。
隣がホームセンターだったので、暇つぶしにはベストでした。
30分後、作業再開して完成!
外から見ると、ウロコ状の所は全て消え、傷口が少しある程度で目立たなくなり車検にも通る程度になりました。
まぁ、素人がやったにしては上出来です。
ひとまずホッとしたので、帰るか。
帰る途中、二葉サービスエリア寄ったのですが、そこで遭遇。
なかなか並ぶことがないので、記念にパシャリ。
少し待ってみたがオーナーさんは現れなかったので、そのまま帰りました。
お金ためて、フロントガラス交換したいなぁ。
Posted at 2015/09/22 20:07:31 | |
トラックバック(0)