• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月19日

妄想の車窓から

妄想の車窓から チャラチャッチャーチャッチャーチャーチャラチャー♪…
今回は次回妄想の外郭をお届けします。

先日、検討していたTDのタイフーンシステムでしたが、
勘違いにより購入及び装着をあきらめました。

一番大きかったのは蓋が無かったことです。
勘違いと言うのは、本で「カーボントップで…」って

あったのですが、私はそれを蓋と勘違いしてました。
実はフィルターの先端がカーボンになってるみたいで…(^^;アレ?

…で、odulaの象の鼻RS+R魔のTPCに傾きつつある今日この頃です。
ただ、バンパーを外さなくてはいけない作業なので

ついでに何かやった方がお得なのかな~?って悩んでます。
ただ、同時にできることって…ラジエター?やATオイルクーラー程度かなぁって。

そうなると出費も嵩む訳で…orz
象の鼻をつけるのだったら、「i-ColorFLASH」も( ゚д゚)ホスィ…ナァって

思ってます。(今のところメーター類を付ける予定もありませんし…)
一応、ラジエターもチェックしてますが…品数が多くて…アルミ?銅?真鍮?o(・_・= ・_・)o マヨウヨネ

気になるのはRGの銅2層かな?(一番ニーズと価格バランスがとれそう)
自分で色々できたり、周辺に詳しい人でもいたらもう少し悩まずに済むかもですが、

私自身が精進しないといけませんし…そうなると工具類にも出費が…(^^;キビシイナ
ついでに足のお話しも…冬に向けてこちらも着々と調べてますが、最近気になるのが

TANABEのSUSTECセブン+TEASだったりします。OのDFVも凄く気になりますが、
これも自分のカーライフスタイルを考えた場合にOVERSPECかなぁって。値段も…(^-^)

何かダラダラ書きましたけど、仕事のストレスで自ら魔王を降臨させようとしてるみたい。(^^;イイノ?
我が家の財務大臣との調整は未だなのでもう少し検討してみたいと思います。

続く…の? (外郭か?)
ブログ一覧 | 妄想列車 | クルマ
Posted at 2007/08/20 00:51:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

部屋着
もへ爺さん

【ハスラー】ドアポケットそのまま使 ...
YOURSさん

今年は……
takeshi.oさん

ハードオフ富里インター店
空のジュウザさん

薄曇りのさいたま市です♪
kuta55さん

タイヤを決めました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2007年8月20日 1:11
ん~~いろいろ妄想してますね。

あれこれ投資もいいけど脚が最優先かなぁ~??
今の私の仕様でこの猛暑でも街乗り時水温は89度~92度。
もちラジエターは純正っす。

>バンパー外し
とりあえずラジエター周辺目張りでもしますか?安上がりだし。。。
コメントへの返答
2007年8月20日 22:08
止まりません…(^^;カンガエルノハタダダシ…w

やっぱ脚ですかね?冬のボーナスでと思っていますが、
どのみち逝くんなら前倒しも…w

純正でした?サーキットバンバン行ってるからてっきり…。
でも何となくエイトって冷却強化しなきゃって

イメージが…本の影響受けすぎですね。
目張り…リーダーがもう少し近くにお住まいでしたら

是非ご協力を要請したいところですw
2007年8月20日 3:50
仕事のストレスで魔王降臨・・・いいじゃないですか。
忙しいときは、楽しみがないとやってられません(笑)

バンパー外したついでにやるとなると、オイルクーラーかATオイルクーラーですね~。
ラジエーターはバンパー外さないでも作業可能です。
あと、私はラジエーター交換していますが、はっきりいって思った程冷却性能は上がりませんでした(^^;
冷却系強化ならばオイルクーラーのほうが格段に効果があります。
水温・油温共に10℃くらいの低下が見込めます(^^)
コメントへの返答
2007年8月20日 22:17
ありがとうございます。

オイルクーラーは既にツインになってるんですよね~。
となるとATオイルクーラー?

ラジエターは外さなくてもできるんですね。(・∀・)ベンキョウニナリマス
そうなんです。前のも今のもジロジロ見させて

いただいてます。(笑)
けっこう参考にさせていただいてます。

オイルクーラーは最初からツインですけどそんなに効果が
あるのですね。
2007年8月20日 7:49
うっほー、いろいろ魔王の攻撃を
受けていますねー♪
象鼻、効果を体感されている方も
多いみたいですね。
僕も気になりますw

・・・さざび内閣の財務大臣は
OKだしそうですかw?
(;^ー^)ウチハコッソリw
コメントへの返答
2007年8月20日 22:19
攻撃を防ぎきれませんw
象の鼻は対費用効果が大きそうなので…。

いや、OKださせます…(^^;ダイジョウブカ?
コソーリは難しいですねw
2007年8月20日 8:25
駅がたくさん出来てますね~^^;
わたしもオイルクーラーを考えてましたが既に初秋を感じる季節・・・「喉元過ぎれば~」状態で結局そのままか、みたいな。

脚はできれば乗り比べたいですよね。乗り比べオフに行くとか。そうするとまた停車駅が増えたりw
コメントへの返答
2007年8月20日 22:21
鈍行級です…(^^;
ラジエターは実はそんな状態ですね。

来年でも…ってw
オイルクーラーは最初からツインなので良かったです。

そうなんですよね~、でも乗ったらそれこそ
凄いのが欲しくなっちゃいます。(((( ;゚д゚)))アワワワワ
2007年8月20日 12:52
水温に関してはファンコントローラーかECUでファンの
作動温度変更で対応するのも手かと
バンパーは何とも言えませんね、自信がないなら
確実に作業が出来る所でお願いするのが1番だから
工賃を払うのはしかたないと割り切るしかないですね
コメントへの返答
2007年8月20日 22:25
ECU…付けたいですけど何となく最後の方に
勝手に位置づけてますね。一通りやって原車合わせ

した方が無駄が無いかなって…。
バンパー…自信はありませんww

基本的にDにお願いしてますけど工賃は仕方ないと
思ってます…(^^;
2007年8月20日 18:09
いろいろお悩み中ですなw
車高調はHKSやTEINなんかもよろしいかも…。
冷却系ならオイルクーラーをオススメします。
最近岐阜を襲った猛暑で冷却効果を実感しました。
コメントへの返答
2007年8月20日 22:28
悩み中です…w
見るときりが無いですよね。(^^;

そしてまた悪魔のような囁きが…w
オイルクーラーは既にツインになってますから

効果は既に出てるんでしょうね…チガイガワカリマセン(ノД`)シクシク
2007年8月20日 22:50
色々、妄想されていますね(笑)。
私の場合、妄想していると、イベント等の場の雰囲気でいってしまうので危険ですね。
コメントへの返答
2007年8月20日 23:46
幸か不幸かイベントが無いのでその心配は
ありませんが、周辺にそんな人もいないので

情報も少ないです。でもみなさんの情報が
あるから役に立ってます。(^-^)
2007年8月21日 1:46
KOYOの2層アルミラジエータは値段も実売4万円くらいで良さそうですよ!
同じものがEXEの名前で出ていますがそちらは5万を超えてたような・・
ラジエータは工賃が結構かかりますからね・・

僕も車高調が欲しいんですが何にするか迷い中です。。。
コメントへの返答
2007年8月21日 23:34
そうなのですか?ありがとうございます。
現在ATFクーラーをどうするか考え中です。

一体型だと熱影響をラジエター側に与えるみたいだし…。
工賃を忘れてました。(^^;Dニキイテミヨ

車高調…TEINは引退ですか?

プロフィール

ジワジワモドルツモリデス(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mio's Cafe*(ブログ) 
カテゴリ:相方
2007/09/09 15:06:33
 
Mio's Cafe* 
カテゴリ:相方
2007/04/26 23:17:27
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
07仕様のデラックスVer.です。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
いい歳して初ロータリーです。 車は乗れたらいいと思っていましたが、 そうでは無いことをR ...
スズキ その他 スズキ その他
何かあったときのサブとなっていますが、 現在は雨天対応機と…(^^;スマソ
ホンダ その他 ホンダ その他
マフラーはTSRでした。

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation